2013年09月30日
信州登山キャンプ *姫木平キャンプ場*
登山をメインに信州キャンプへ行ってまいりました
金曜の夜出発で土曜の朝から『美ヶ原』へハイク
無事完了してお腹すいた~・・・の続きです^^
美ヶ原ハイクの記事はコチラ → 信州登山キャンプ*美ヶ原*
* * * * *
いきなりですが蕎麦
信州にきたならやっぱりコレは食べないと!
特に下調べもしてなかったので、道の駅情報で行ったお店
『黒耀』
「十割りそば」に「更科そば」に名物の「だったんそば」
美味しかったけど 1人1000円UPは微妙に納得いかず
でも蕎麦食べたって事に満足
我が家(私っていう方が正しい?)にとって 旅に食い物の楽しみは重要だからね~♪
さてさて、のんびりしてる暇はない! キャンプ場決めないと

今いる場所の近くには
ミヤシタヒルズ 赤倉の森オートキャンプ場
なる高規格キャンプ場があります
が、今回は登山メインのキャンプなので キャンプ場は食って寝るだけ
その食べるってのも料理する気は全くなし
そんなキャンプに4000円とかのサイト代は高い!
明日行く予定のお山の方面へ行ってみると
夢の平キャンプ場
があります 公営につき利用料はなんと1人300円!
見に行ってみると、数組の利用者あり ほぼ斜面だけど張れない事はない
しか~し!
おトイレが・・・
おトイレが・・・
無理っ!!!
ただボットンの簡易トイレってとこまでなら大丈夫だけど・・・
窓部分が割れ、閉まるのかわからないようなドア そして、、、汚い

迷う事なく別の所へ

国道R152沿いで調べても調べても車の音がうるさいとしか出てこなかった
姫木平キャンプ場
HPに割引券があり、一応印刷してたので行ってみました
国道沿いの割りに雰囲気は白樺の森でいい感じ
これ以上移動するのも面倒なのでココに決定~!
2013年09月27日
信州登山キャンプ * 美ヶ原 *
秋の登山キャンプへ行ってまいりました
まずはハイキングから
長野県八ヶ岳山系の美ヶ原へ

金曜の夜 自宅を出発し、名神の台風被害による通行止めにモロくらい
八日市から彦根を下道で


SAで例のベッドで仮眠 というか爆睡~♪
1人はみ出た『と』を寝させたまま、朝は私運転
山本小屋前の駐車場に到着
富士山も見える サイコーの天候

子供達のテンションはあいかわらず上がりませんが おかまいなく9時出発~
ここ美ヶ原は 登山 といよりも ハイキング っていう方がしっくりくる
駐車場ですでに標高1900mほどあって、山頂(王ヶ頭)は2034mなのでね^^
牧場の中にズドーンと通ってる道を歩きます
山頂にはホテルがあって、そこの送迎バスも通る道です
2013年09月22日
2013年09月21日
2013年09月21日
2013年09月20日
下調べ不足ー!

名神で通行止めとは

明日中には復旧するって情報もありますが、どうなるでしょうか…
これから出発される方は 調べてから高速にのる事をお勧めします!
2013年09月18日
ベッド完成~♪
マス太さんにお手伝いをお願いして、途中だったヴェルファイアのベットの続きを作りました~!
板は前回に作成済みなので、残すは2列目部分の枠だけ♪
マス太さんの頭の中の設計図を元に切って繋いで~
買いに行った店舗の在庫の都合で、色は黒・緑・白のカラフルパターン(笑)
見えない所だからいいのです (ё∀ё)ウフ
串本の話を聞いたりしながら約2時間
完成~

嬉しさのあまり早速寝てみる♪
160cmの私 足伸ばしても余裕~(*´▽`*)
IKEAで買おうと思ってたデカイ棚も、これなら楽に積んで帰れそう^^
これで車中泊が快適快眠

4人寝れるかは定かではありませんが、3人では完全OK!
その際の残りの1人って誰や~ ('∀')フフ
活用出来るの日が楽しみだな~♫
マス太さん、ほんとにありがとうございました!!!
前回お手伝い頂いた しばちゃんにも感謝です!
たぶん、今週末のキャンプに活用させます
早速我が家は 水遊びシーズンをクローズさせ、完全に秋モードに入りました
屋根裏で次のシーズンまでお休みなさ~い
次は隣に置いてる登山モードです

2013年09月16日
節約になるかな
ウチの近所に大和川があるんですが、ライブカメラの映像は今まで見た事ない水位になってます
避難所が開設され 近くの市では避難勧告発令・・・
キャンプに行けなかったのが悔しくて悔しくて
遊ぶアテもなく自宅軟禁状態に気が狂いそうになってました
が
目的地だった串本、海は大荒れ そのうえ竜巻発生
かなりの被害が出ているようです
この状況を見ると、行かなかったのが妥当だったと納得というか何というか・・・
やはり自然の脅威には撤退する勇気が一番だったなと再認識しました
災害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます
まだまだ余談を許さない状況と思われます
こちらは何事もなくこのまま水位が下がってくれたらいいのですが・・・

台風とかには関係なく、前々から買うか買わないか迷いに迷ってたシロモノ
避難勧告とか、正直なところ対岸の火事程度に考えてました
が今朝の事で考えを改め
災害時や困った時の備えになる上に、キャンプや車中泊でも使えるという彼
心強いお仲間を迎える事にしました
| ![]() レビューを書いて送料無料(北海道・沖縄・離島は除きます) SG-3500... |
これにより、散々悩んだザックは先送り~

来週末は金銭的面で立山を見送り
登山口まで車で行けるリーズナブルで楽に登れる所に変更しましたので
36リットルのザックを背負うほどでもないので諦めがつきました
と
自分に言い聞かせてみる(笑)
2013年09月14日
無念…
この週末、串本マイスターにひっついて自給自足キャンプの予定でした
しかし我が家のみ今日(土曜)は旦那出勤と息子クラブ試合により、2人の帰宅を待っての出発を予定してました
しかししかし…… 無情にも台風発生

先発組からは現地の残念な状況を教えてもらい
・
・
・
楽しみにしてた海鮮はコチラで我慢(^0^;)
100均併設の店舗の為、またまたハロウィングッズを買い足し♪
<何度も言いますが、ハロウィンパーティーの予定はありません(笑)
泳ぐ気マンマンの熱い心を冷やし
明日は何しよ~(T_T)
2013年09月13日
またしても休日
ネットで色々見てたら、やっぱり30リットルより大きい方に惹かれだし
よ~し もういっかい試そう! と
仕事が休みの水曜、再び好日山荘へ・・・
今度は移転した奈良店へ行ってみました

法隆寺を超え、平城京跡を超え、自宅から1時間弱

近鉄とイオンがある奈良ファミリー
初めて来たので入り組んだ店内で迷子になりそうになりながら好日山荘発見
せ 狭ぁ~~

おかげでお目当ての40リットルのザックは無く(><) 少しがっかりでしたが
代わりに親切丁寧な店員さんに出会えました

ザックの正しい背負い方をレクチャーしてもらったり
意外と間違ってたり、知らない事もあったりでビックリしました
色々教えてもらいながら 30より少し大きいのをお試し、、、
|
でもコレ、natural*Y*さんとかぶってますよね(^^;)
まだ悩み中なんですが、かぶったらゴメンナサイ

色はブルー?グリーン?の方を検討中です^^
またしても散々お話を聞いても決めきれず、買い渋りお店を後に
・
・
・
向かった先は またしても財布の紐が緩む100均(笑)
100均の中で1番好きなセリアだったのでテンション

重かったメラミンのお皿の交代要員購入~
『重なりがいい』
なんて書かれたら キャンプ心ががっちりつかまれちゃいました

しかも MADE IN JAPAN
暗示にかかりやすいタイプなんで、この言葉がつくだけで満足感(笑)
調子にのって買いあさったあの頃の産物はどこへ? |
で、高級品は大事に屋根裏へ
本末転倒ってこういう時に使う言葉なんでしょうか^^;
つづいて ししゃもさんの記事 で気になったブツを買いにイオンへ
私はコレを選びました♪
富士山ふもと半周キャンプの時、山梨で食べたお味が忘れられず~

期待しすぎかな~^^;
さらにこんなのも!
パスタを茹でなくていいなんてアリガタイ~~

しかも半額 ウフフ❤
あとはBBQ用品コーナーとかもチラ見して~
特に目立ったものはなく・・・
コレぐらいかな
安いけど・・・もうイマイチかな~
| ![]() イワタニ カセットフー マーヴェラス グリーン / イワタニ / 防... |
この日、結局買い物したのはセリアとイオン
またガソリン代無駄にしたかな(^◇^;)
ま、こんな無駄なウロウロも平日1人行動は楽しいもので^^ 嫌いじゃないんですよね
結局ザックはまだ買ってないし~・・・ 早くしないとね

でも週末は海

用意が忙しいのって幸せやわぁ~~(*´▽`*)
2013年09月08日
お休みの過ごし方
という事で、色々準備の週末に♪
土曜日まずはニトリへ
前にグリーンを2つ買ったグラスを追加購入♪
今度はブラウンを2つ追加
大きすぎず そして小さすぎず とっても使いやすくてパッキングしやすいベストサイズです! |
![]() ユーシーエー MSグラス ナインL グリーン / ユーシーエー(uca)★...価格:248円(税込、送料別) 大きいのが好みの方にはLサイズも |
楽しい気分で町内会の役の打ち合わせへ
10月の連休の土日が地域のだんじりのお手伝い

キャンプするにも登山するにも最高の時期なのに・・・ lll orz lll
なんとか日曜の午前中までで用事を済ませられるように出来ましたが
身体があくのは日曜の午後~月曜
・・・
それやったら普段の週末のほうがいいやん(T_T;)



悲しい気分を忘れる為、日曜は難波へ
たまにしか乗らない電車

なぜ私達が駅についた3分前に人身事故が

別コースで行こうと わざわざ先の駅まで車で行ったら運転再開
どこまでついてないんだ、私

やっと着いた~!って早速 立花通りへ 今はオレンジロードって言うんだね~^^
まずは ASOKO
写真は以前、平日に行った時のもの
日曜をなめてました!
あまり広くない店内、ごったがえし状態の人・人・人
見ようにも 商品棚の前に立てず

しかもレジは店の奥行き分ぐらい並んでる~!
買うもの見つけちゃったらこれ並ぶんかと思うと・・・5分もせず店外へ
あとはアウトドア系のお店をウロウロしながら千日前の好日山荘へ
店員さんにザックの相談と試し背負い
モノは決めたけど、希望の色がなく・・・
ごめんなさい
ネットで買わせてもらいます(-∀-;)
2気室が好きで、このサイズだと選択肢が意外と少ない

サイズアップすべきかとも考えたけど、30リットルのわりには大きいかな~と
このタイプに検討中です

Mt.Dax(マウンテンダックス) フリーダム30S(ショート)
10%OFFとは!ラッキー♪
![]() 【すぐに使える割引クーポン(4種類)・最大1万円割引(9/30 23:59迄)... 楽天のこっちの方が1000円オフ券使えてさらにお得だ~www |
交通費の方が高かったわ~

次週はいよいよアノ海への再訪が実現か!?

『しょ』はクラブを休んで参加するかどうか すさまじく悩み中~!
行きたいけどクラブも本格始動だから休みたくないとか
その次の週の家族登山の予定が邪魔らしいですわ

でもそれは譲らんでー

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) ZI VERSA AIR JACKET Women’s
52%OFF 10890円(税込) 326pt

ロゴス(LOGOS) クワトロポッド
10%OFF 5930円(税込) 652pt
2013年09月06日
2013 海山で川 大満喫キャンプ
キャンプinn海山に行ってきました
海山でのキャンプは、数少ない子供達から希望のキャンプ
7月の週末に予約してたけど、別件優先で日程変更
とはいえ、夏休み期間の週末に空きなんてなくて・・・金曜泊にしました
ついでに「土曜にも空きが出たら教えて下さい~」とお願いしてたら、しばらくして見事キャンセル分GET♪
めでたく2泊キャンプとなりました~(´▽`*)
ところが直前になって台風が

しかししかし、海山のピンポイント天気では金曜に

じゃ、金曜だけでも遊んで土曜は荒れたら帰ろう~ って気分で乗り込みました
まずは滑り台のある上流から♪
到着後 勢いよくアトラクションを楽しむ子供達
『しょ』がえらく楽しそうにしてて 母はそれがむしょ~に嬉しい(´∀`*)
この2泊3日、調子にのって300枚も写真撮ってたけど ほとんどが川での写真
↑ みたいな写真が大多数(笑)
写真の量もそうやけど、ウチの子何回飛んだんだ~^^;
2013年09月02日
能登キャンプ *続きの続き*
石川県の能登半島へ お盆休みキャンプに行ってきました
3日目 探しに探したけど見つからず、でもとにかく海入るぞー!・・・の続きです
1日目からここまでの記事 → コチラ
2日目からここまでの記事 → コチラ
整備された海水浴場ほどではなく、地元の人達が遊ぶ浜のようでした
所々に岩場もあって シュノーケリングを楽しめる事を期待・・・
お魚はまぁまぁいるんですが、浜だからかゴミが沈んでたり海の藻屑(?)がよく流れてくる

たぶん綺麗な所なんだろうけど、我が家の満足ハードル高すぎる!?
ウチはこの光景がほとんどですから
沈んだゴミや流れ来るモノが気になっちゃうんですよね^^;
誰か潜ってるとかが多くて、人数と場所の安全確認が大変

写真もこんなのばっかり~(笑)