2013年08月30日
能登 海水浴キャンプ *続き*
石川県の能登半島へ お盆休みキャンプに行ってきました
2日目 遊びたい海に出会って遊ぶぞー!・・・の続きです
1日目からここまでの記事 → コチラ
今年から『しょ』は中学生なので、脱ライジャケを許可してます
まだまだ子供として見てしまう母の目なんて気にもせず 水を得た魚と化してどんどん進んでいきます
岩場で遊ばせてる為、足のつかない所に行くのも全く躊躇なくて・・・母はヒヤヒヤ

でもこれも成長 危ないとこまではグッとこらえて見守り隊に徹する覚悟
(すぐに口を出したくなる性分なので、これが意外につらい^^;)
ちょうどいい間隔で大きい岩が点在していて、めっちゃ遊びやすい環境だったので『る』のジャケット無しで遊びます
お魚は少なかったけど、透明度もあって潜ったり楽しく遊べる場所でした

ただこの場所、密猟者と疑われやすい場所でして

漁師さんに声をかけられたりしちゃいました^^;
採っちゃうと犯罪です! その点お忘れなきよう・・・
水が温いのでいつまでも遊べちゃうんですよね~
この日もいつの間にか夕方 はよお風呂に入ってキャンプ場帰らな~

キャンプ場から1番近いであろう なかじま猿田彦温泉 いやしの湯へ
キャンプ場でクーポンを貰えたので大人400円で入れました^^
このあたりの入浴施設は比較的リーズナブルで助かりますww
夕飯は大将でヤキヤキ~♪
このキャンプの間、バーナー的なのは結局この大将しか使いませんでした
フライパンも強引に乗せて使ったり~

翌朝はお隣の楽しそうなサウンドで5時に目覚めました( ̄_ ̄;)
昨日の朝は子供さんの楽しそうなハシャギ声
今日は電気式の空気入れのサウンド
ウィーンって結構響くんですよね、アレって 何も5時台にやらんでも・・・^^;
2度寝する事も出来ず あまりにもヒマなので珍しく散歩でも
おかげで日の出を見れました
お蔭様!と思う事にしよう

でも驚く事に、他のサイトでも起きてる方が多い!
寝心地悪いのか?と思ってしまう私は何かを忘れちゃったのでしょうか(笑)
家族が起きるまで、なんと時間が長く感じたことか^^;
おかげで朝ご飯は2回に(笑)
夜は肌寒いほどの快適温度ですが、日が昇るとやっぱり暑くなってくる

今日何する~? の答えは 家族全員 海!!
暑いと観光も面倒になっちゃって~^^;
この日は半島の北東の方へ行ってみました

昨日より走る事になるかもしれないと、10時にはキャンプ場を出発 早くない?(笑)
海岸沿いに 良さそうなポイントはないか~と探し続け
・
・
・
探し続け
・
・
・
2時間

望みの雰囲気に全く出会えません

そうです こんな行き当たりばったり、いつもうまくいくとは限りません
そして車内が嫌~な空気になるというありがちな悪循環モード
長い時間 狭くてうねった海岸線を走り続けたせいで子供達も少しグロッキーに^^;
このまま探し続ける気にもなれず、目に入った海岸で遊ぶ事に決定しました
と、ここで前回同様 また続きます~^^;
明日っていうかもう今日 台風上陸かもって言われてるこの週末
ピンポイント天気は晴れマークなので それを信じてあの川遊び天国へ行ってきます

もう日にち変更出来ないんだもん~

キャンプ場を起点に西に北に能登半島の海を楽しんでおられますね〜(*^^*)
安全面を考えればライジャケ着てた方がいいのですが、ある程度泳いだり潜れたり出来る様になれば邪魔ですからね〜。
親の心配は子供には、もう分かってる!大丈夫や!、、、って思ってしまいますからね〜(^_^;)
今日から、みのずみですか〜!羨ましい。
私は今日と明日、その辺りを営業廻りです(^-^)

でもせっかくココまで来たのだから、少しでもいい場所でってなりますよね。
我が家もベースキャンプとしてキャンプ場を使う事多いので、今回の記事も、うなずきながら読ませてもらいました。
今は海山ですか。天気予報は大丈夫そうなんですね。
せっかくの平日休みですから、存分に楽しんで下さいね。
今頃は手長えび漁かな?
私が行った時にはサイトの下の川にはそれほど居ませんでしたが、あるPOINTに沢山いましたよ。(^-^)

西に北に、海しか行ってないのもどうかと思うでしょ~(笑)
ライジャケがあると潜れないので、どうしても邪魔になっちゃうんですよね
海だし、岩場の点在を確認してから小学生の『る』も外す事を許しました
心配だけど、成長も必要ですしね(´Д`)
ざんねーん!
みのずみでなくて海山でしたー(*´▽`*)
それにしても、ほんとにアチコチ営業て回られてるんですね!
ついでに遊べたら最高ですね~ なんて(^0^;)
険悪ムード、よくわかってもらえるだろうと思ってました(笑)
そうそう!欲をかくというか、出来るだけいい所へ…な感じになるんですよね
結果が良ければ万々歳だけど、悪かったらその後なが~く持ち越す事になりますよね(^0^;)
海山、金曜日なのにかなりいっぱいです!
ほんと人気ですよね~
そうそう、我が家もココは前日の4時頃にキャンセル分ゲットする事が何度かありますよ♪
川遊びメインの所だけに、体調とかで必ずキャンセルは出ると思われます そこをすかさず( ̄∇ ̄)
まさにエビ漁行ってました!
でも言わるとおり、前の川にはほとんどいません~(T^T)
ポイント!?どこですか!!??めっちゃ気になりますやん!!(゚〇゚;)
るちゃんスゴイな~( ^o^)ノ
先日よりもっともっと潜ってますね。子供の成長は本当にすぐですね!
あとは耳抜きを覚えれば(もうしてるのかな?)もっともっと潜れますね。
その分、親の心配もつきないと思いますが・・・^^;
そうなんすよー!『る』がどんどんレベルアップしております
問題は耳ですよね~(^◇^;)
潜って痛がるのはほぼなくなったんですが、今回は跳びこみで強烈に痛がる時がありました
中耳炎になりやすい子なんで、それの影響ですかね…
でも楽しみ優先でまた跳んでましたけど(^0^;)
