2013年10月31日
お得w

トヨタに1年点検に行った時に発見!
私の利用はたいがい片道900円だから、往復しただけでお得

今週末のキャンプ、我が家の男子2人はお留守番
『る』との2人参加の予定だったんですが
2人じゃ食べきれないから色んな海鮮買えないし~ なにより寂しい!
って事でお友達をお誘いしちゃいました~♬
市内在住のお友達なので 2日(土)の迎え往復、4日(月)の送り往復分の2日間を早速申し込みました
申し込まなければ・・・
往復分(900円×2)×2日分=3600円!
申し込んだので・・・
1日乗り放題×2=1200円×2=2400円!
1200円もお得に~~!!!
今でも休日キャッシュバックあるのかな?
あっても片道50円~100円だったとおもうから、最大でも400円ぐらい(?)
ま、得出来るのって日帰りで往復する時ぐらいなのかな
私んちは大阪といえど田舎なんで、車で都会へ出る時は必ず阪神のって行き帰りします
ので この企画めっちゃ助かります
利用希望日のどれ位前までに申し込まなきゃいけないとか詳しい事はわかりませんが
とりあえず明後日のはついさっき申し込めました
一緒に行くお友達、現地で会えるお友達、久々のイベントキャンプ
ワクワクがたまりませんな~

だいたいの荷物の積み込みも完了♪
あー待ち遠しい(´▽`*)
* * *
エルさん見てないかな?
すみませんが、だいじな女子組お借ります(^∀^;)
次はまた機会作って、お互い家族揃って出かけましょうね!
2013年10月29日
焚き火三昧 秋のぬくみ
秋の色づき始めた『清流の里 ぬくみ』さんへ行ってきました
木・金と修学旅行で三重県鳥羽方面へ行っていた娘 大阪の自宅経由で再び土・日は三重県滞在です(笑)
ココが大好きな息子は残念ながらクラブで不参加
またしても一人っ子キャンプです
このキャンプ場の魅力はなんといっても


我が家はいつもお言葉に甘えまくって 到着後~帰るギリギリまで焚き火を楽しませてもらってます^^
2013年10月27日
2013年10月26日
2013年10月25日
行けるかな
台風の影響を受けつつも 楽しい思い出とともに無事帰ってきました^^
明日からの週末、台風は過ぎて天気回復しそう~?

って事は~ どっか行けるかな
旦那の希望のアノ場所へ行こうか・・・
まず空いてるのかしら?(苦笑)
全くノープランなので彼の希望するダッチ活躍キャンプは面倒くさいけど

結局 揚げ物とかピザしかやらないんだよね^^;
もっと素敵なお料理出来たらいいんだけど~

LODGE(ロッジ) LOGIC NEW コンボクッカー
モノばっかり増やしても、使わなけりゃぁ意味ないっすね^^;
とりあえず明日の朝、『しょ』はクラブなんで起こす為に5時半起床

洗濯してから積み込みだ~^^;
主婦は大変だわw
2013年10月16日
秋の気配 at みのずみ
地域の役目が土日にあり、諦めていたこの連休
なんとか日曜の午前中までの当番をGETさせて頂き 意地の日月キャンプに出る事が出来ました~!
連休の中日にINって事で、フリーの格安キャンプ場は不安なので
その点安心の みのずみ さんに行き先決定~!
直前TELで運よく1サイト確保

ちなみに 日曜の午後に用事のある旦那を置き去りにしてレッツゴーです♪
ちなみにのちなみに
彼は用事を終えた後、電車とバスを乗り継いで来るという1人旅を自ら企画して楽しんでおられました
車で出た私達は1時間チョイで到着
彼は下市口駅からのバスだけで1時間チョイ(笑)
2013年10月13日
2013年10月08日
近所BBQ
天気予報に惑わされ キャンプに行けなかった週末
肉が異常に食べたくなったので 急遽、近所でBBQ~


姉家族と母も参加してくれて 賑やかになりました

義兄が肉を焼くならやっぱ炭!との事で七輪持参
七輪って事で 秋の味覚~♬
ししゃもの方が場所をしめてますが(笑)
お肉も豪快に焼いて焼いて
やっぱ炭火焼はいいねー

ちなみにココ、大和川水系の石川の河川敷
トイレあり水場ありの無料スポット
10月から閉門が17時になってしまいましたが、それまでの夏時期は19時まで
ウチから近いので時々利用させてもらってます^^
この時期、いつもならすごい人なんですが この週はガラーンとしたもの
なんでやろ~と思いつつ河川敷に下りてみたら
先日の台風被害が

対岸には巨大な流木
こちら側も一面が泥が覆った状態 乾燥してるので風が吹くごとに舞い上がって砂まみれ

テニスコートと野球場は整備されてたので、もう大丈夫かと思ってましたが・・・
やはり広範囲すぎるのか まだまだでした
河川敷が水で浸かるのはしょっちゅうなので 簡単に考えていましたが
やっぱり今までとは違う 相当な事態だったんですね
出勤時に川沿いを通る私
泥のかき出し作業されてる作業員の方、ゴミ拾いされてるシルバーさん
いつもいつもご苦労様です<(_ _)>
元通りの河原に戻って また人が集まれるようになるといいですね^^
ま、この砂まみれになりながらでもBBQは楽しませて頂きました

2013年10月05日
やっぱりそうなる(´∀`;)
のはずが
事前の天気予報は2日間とも完全に

雨撤収ならまだしも、雨設営&撤収しかも滞在中も雨じゃぁ・・・何しに行くんだか^^; って事で諦めました
ところが蓋をあけてみると何じゃそりゃ
土日とも雨マークがどっかいってるやん!
朝起きてこの事実を知ってから 子供達に今からでも遅くないと打診
しか~し そこは中1と小6
私より交友範囲も広く、引く手あまた 羨ましい(笑)
すでに出かける約束が出来てしまって 母、見事にふられてしまいました

ということでひとりぼっちの休日・・・
ヒマやな~
ちょっと買い物でも行くか~
これまさに キャンプ行かない方が金かかる現象 の始まりです^^;
やめときゃいいのに、フラッと行った先が

セール中って事でまぁ大賑わい^^;
私は大物買う気はないのでコソ~っとフラフラ
お目当ての物は早々と握り締めたけど・・・ 来月はイベントやし~と思うと これだけで後にする勇気がなく
しばらく店内物色
いいな~と思うものはあれど、高額なお値段やスポオソの割引率の方が頭から離れず(爆)
結局 旦那が欲しがってたコレ
![]() <5250円以上お買上げで500円OFFクーポン配布中!10/8火9:59まで... |
カメラ欲しい

旦那、聞いてる?
で、その後イズミヤでまたまたお目当ての物を♪
直火OK ってのと 私の大好物 日本製 ってのに惹かれ飛びつきました
ちびパンより少し大きい?直径20cm
これで焚き火の時にぶちこんでおつまみが作れます♬
|
|
|
居酒屋さんでたまに出会う、ポテトとトマトにチーズをのせただけのやつが食べたい❤
タコのアヒージョとか~
簡単で美味しそうなもの 考えれば色々ありそうww
これで秋キャンの準備は万端

次の予定は~
今月は未定 ううう・・・

2013年10月03日
信州登山キャンプ *蓼科山*
登山をメインに信州キャンプへ行ってまいりました
初日は美ヶ原へハイク
2日目は今回のメイン 蓼科山に登りに行きました
美ヶ原ハイクの記事はコチラ → 信州登山キャンプ*美ヶ原*
キャンプの記事はコチラ → 信州登山キャンプ*姫木平キャンプ場*
蓼科山 ・・・ 日本百名山の一つで八ヶ岳連峰の最北端に位置する
標高2530m
キャンプ場から15分ほどで登山口に到着
9:30 御泉水自然園の7合目の鳥居からスタートです