ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とみしょる
とみしょる
父『と』、母『み』、『しょ』中2♂、『る』中1♀

子供が微妙な年頃になり身動きがとりにくいという寂しい時代に突入中(T▽T)
fxwill.com にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村 ↓欲しい物たち
前から気になってたピルツ 赤が出たからさらに欲しくなっちゃいました
イエローの40QT愛用中 使い勝手良さそうな19QT狙ってます
焼き物大好きなので絶対役立つと確信 家でも使えるし便利そう
お気に入りブログ
春爛漫!大ナチュラム祭

2009年02月23日

ハチ高原でスキー

09/2/21 兵庫県・ハチ高原にスキーに行きましたスノーボード
ハチ高原でスキー
先週に引き続き、深夜出発・車中泊です。
11時頃に西名阪スタート!夜間のETC割引はありがたいですねニコッ
ハチ高原でスキー 
中国道を進んでいると雪が降り出し、
舞鶴道ではチェーン規制がありました。

久々のインターでのタイヤチェックです!
かつてはこの時せっせとチェーンをまくんですが、
今年の我が家は違います(^_-)v
スタッドレス組は係りのおじ様の目視のみでスル~キラキラ

12時すぎ、気温はすでに-3℃ビックリ
そりゃあ、道路も凍りますよね~





舞鶴道・春日ICを下りて、バイパス(途中『逢坂トンネル』あたり有料¥300)~国道です。
国道9号線は凍結はなく、快走です。

だいぶ行くと二股の交差点があり、右→ハチ北 左→ハチ の看板 があり、
我が家はもちろん左折です。

まだまだ進むと雪道に雪
最終的にスキー場へ向かう山道を登る事になるんですが、
少し登った所で すっ滑る~~~汗汗
旦那様の「心配やから一応持っとくべき!」の一言から
「めんどくせ~テヘッ」とブチブチ言いながら私がおつかいに行って購入しておいた
『チェーン』が本当に役立つとはっっっタラ~
深夜2時、深々と雪が降る中、泣きそうになりながら装着しました。
夜出発のつらい所です・・・

ハチ高原でスキー
←この写真は13時頃です

駐車料金¥1800(た、高い・・ガーン)を払い、
中央ゲレンデに1番近い第6駐車場に駐車。
到着したのは3時前ぐらい。

外気温は、な・なんと-5℃!!! 
すごい吹雪で ゴ~ゴ~ と風が車に当たり、
車が一晩中ゆれてました。

逆に寝心地良かったかもぶた




そして翌日・・・
ハチ高原でスキー寒いです・・・雪うさぎ
吹雪いてます・・・雪だるま
山の上が見えません男の子エーン

寒さと視界の悪さで、
本当は子供達にボードレッスンを予定してましたが、
今回もスキーをさせる事にしました。

第6駐車場すぐ横のレンタルショップで
子供スキー ¥2000
リフト券は山頂には行けなくて麓辺りの利用の
大人エリア券 ¥2500
子供エリア券 ¥2000
その点はお財布にやさしかったですぴよこ_酔っ払う
 
前回の記憶が身体に染み付いている様子の子供達・・・

ハチ高原でスキー 幅広くなだらかな初心者コースではすぐに飽きてしまい、
『林間コース』

さすが“合宿”や“団体”のメッカ!!
たくさんの列がぞろぞろ。
出会ってしまうと『林間コース』は滑りにくかったです。











ハチ高原でスキー ペースが早い早い汗

ボード派の大人組がビンディングをセットしてる間に
「お先に~」と行ってしまい、
正直・・追いつけません(>_<)













ハチ高原でスキー 
いつの間にやらスピードの調節までやってましたビックリ
ウン・パ、ウン・パとリズムよく・・・

どうやって覚えるんでしょうか (^_^;)









8時すぎ~ お昼ご飯休憩 ~3時半 ぶっ通しで滑りに滑りました汗
最終的に私のヒザは大爆笑ですぴよこ_酔っ払う

その頃は天気も良くなり、道も安全そうなので今のウチに帰路につく事にしました。

ハチ高原でスキー
 車にぶらさがっていた『つらら』
 昨晩の寒さを物語っていますね~










さあさあ冷えた身体は温泉で癒しましょうダッシュ

ハチ高原でスキー
来た時は道路に積もっていた雪も全くありません。

しかし4時すぎで2℃でしたから、
暗くなったらまた凍結するんでしょうね・・・









ハチ高原でスキー
スキー場からたぶん1番近い、付近の
『天女の湯』に行きました。

近いだけあって、すごい混雑です。
5時前で男子は順番待ちタラ~
中に入っても洗い場の順番待ち。

国道9号をもう少し先に進むと
『道の駅 但馬楽座』に『やぶ温泉』があります。
そっちの方だ空いているかも。
(未確認ですが)
露天風呂がないようですが、こっちはなんといっても温泉だし、こっちで入ればヨカッタぴよこ2

料金は・・ 天女の湯 大人¥700 子供¥400(3歳以上)
       やぶ温泉 大人¥600 子供¥300
ハチ高原でスキー
施設内にあるレストランの土日メニュー
『健康食バイキング』を食べました。
大人¥1200 子供¥600
大食いの我が家(私だけかも・・?)にはリーズナブルニコッ

カレー、焼きそば、から揚げ などの子供達喜びメニューもあり、
煮物や酢の物や、手作り豆腐の湯豆腐、但馬牛のスジ煮まで
心安らぐメニュー盛りだくさん

ジュース・コーヒー・デザートまでキラキラ
満腹・満腹~~~(^_^)食事

お風呂も入ってお腹も満たされ、この後旦那様がセッセ汗と運転する中、
私は気持ちよ~くウトウト・・・ 言うまでもアリマセンZZZ…

この調子で3連チャン!!! 行けるかな~~ 体力的に(^_^;)






同じカテゴリー(ボード・雪遊び)の記事画像
晴天ダイナランド
大雪ボード at 高鷲
平日ボード at ウイングヒルズ白鳥
ウイングヒルズ
保険証は忘れずに・・・
やっとこさファミボード
同じカテゴリー(ボード・雪遊び)の記事
 晴天ダイナランド (2014-02-24 18:23)
 大雪ボード at 高鷲 (2014-02-12 22:09)
 平日ボード at ウイングヒルズ白鳥 (2014-01-27 00:31)
 ウイングヒルズ (2014-01-24 11:46)
 保険証は忘れずに・・・ (2013-03-11 10:54)
 やっとこさファミボード (2013-02-18 01:48)

この記事へのコメント
こんばんは!

スキー(スノボ)ですか~
良いですね~

我が家は下の娘がまだ1歳なので今年は行けそうにないです(泣)
タイヤチェーンだけはしっかり準備してるんですが(笑)
Posted by hazukinmanhazukinman at 2009年02月23日 00:53
おはようございます。

たっぷりの雪でいいですね~。
雪不足ですから、スキー場への道のりで、チェーンの心配をするくらい雪が降ってくれるとは羨ましいですよ。

こっちのほうは3月末まで出撃予定を立ててますが、雪があるかどうか心配になって来ました。
Posted by とーととーと at 2009年02月23日 05:10
おはようございます

やっぱり行っていたのですかぁ~いいなぁ~
土曜日は寒かったですが、ツララができるとは(@_@)
やっぱりここまできたら3連チャンでしょう(*^^)v
Posted by toshibow at 2009年02月23日 08:58
スキー いいですね~
社会人になってから、ほとんど行ってません。

寒がりの嫁が、絶対拒否 なんです^^;

なんか 急に行きたい気持ちが フツフツと・・・。
Posted by ちーパパちーパパ at 2009年02月23日 10:39
こんばんは~

私もハチ高原には、何回も行ってます。
最近行けてないんですが。。。

春日ICからのバイパスが出来て、行きやすくなりましたね~

しかし、スタッドレスでも滑りましたか・・・
深夜のチェーン装着は、つらいですね(^^;
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年02月23日 21:39
こんばんは~☆

お子さん達、めきめき上達してますね!
若いって・・・すごい!
それに付き合えるとみしょるさんも素晴らしい~♪( ̄▽ ̄)ノ"
来週もゲレンデレポ、楽しみにしてますよ~☆
Posted by ししゃもししゃも at 2009年02月23日 22:32
hazukinmanさん>

どうも、こんばんは!

身体の痛みも前回に比べると全然で、
とっても楽しかったです~(幸

子供さん1歳ですか・・まだ行きにくいですよね~
チェーンが表世界に出てくる日が楽しみですね^^
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年02月23日 22:44
とーとさん>

どうも、こんばんは!

雪不足・・・そうですよね。
そう考えると、言われるとおりチェーンが必要なほどってのは幸せだったんですね。
今日も雨マークを見ると悲しくなります(T_T)
もう2月も終盤ですし、春なんですかね・・・

出撃予定←気になりますネ~~
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年02月23日 22:50
toshibowさん>

どうも、こんばんは!

エヘヘ 行ってましたよ~(^_-)v
こうなったらじっとしてられません!
今回はほとんど身体が痛くないので(←強がり?)
連チャンありって気分ですw

出掛けてばかりで、家の中すごいですが(-_-;)
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年02月23日 22:55
ちーパパ さん>

どうも、こんばんは!

オ~ゥ!奥様の拒否ですか・・・
かなりの難題ですね~(@_@;)
子供の為~とオネガイするしか・・・健闘を祈ります!!!

3月の晴れた日なら逆に暑いですしね^^
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年02月23日 23:01
りーコパパ さん>

どうも、こんばんは!

実はバイパスの存在を知らなくて、ナビの指示で半信半疑で行ってたんですが有難い道ですね~
確か、むか~し昔の独身時代に福知山から行っていたような・・・

ウチのスタッドレスは見事に滑りました(^_^;)
その横を四駆の車は登ってたみたいです。
それともブリヂストン!?
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年02月23日 23:15
ししゃもさん>

どうも、こんばんは!

ほんとに子供達の上達は理解不能なスピードです!!!
相当楽しいようで、今週末もノリノリなんです(^_^;)
息子はスキーが楽しいらしく、ボードはやりたくないって言われてちょっとショックなんですが(T_T)

付き合えてるワタシも若いんですかね~~???(←言ってないッテ?)
いやいや、翌日の“目覚め”で差が・・・(-_-;)
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年02月23日 23:27
おはようございます^^

スタッドレスでも滑るというのは、かなりの雪だったんですね。
パパが「こえ~~~」と言って読んでました(笑)

子供の上達ってすごいですよねぇ^^
ホント羨ましいぐらいです(笑)
私もスノボーしたいなぁぁぁ!!
Posted by papa_gks_mamapapa_gks_mama at 2009年02月24日 11:50
遠方まで行けば雪あるのですね。
楽しまれて羨ましい・・・

我が家は、いつのも朽木に行って、地肌が見えてる状況でソリ遊びして
泥んこになるわ、ソリが割れるわ、散々でしたよ・・・反省・・・
Posted by こんた at 2009年02月24日 12:34
こんにちは^^

お~~☆今度は兵庫まで行ってこられましたか
真っ白なゲレンデ、気持ちよさそうですね~!

お子様も、ドンドンレベルアップですね~^^
すごいなぁ~~☆

うんぱ。うんぱのリズムは、自分でですか??

それともとみしょるさんが教えて??

なかなか教え上手ですね~!

うちも、実は去年に当時5歳のチビにスキーを教えようと思って
デビューさせましたが。。。。。。
無理無理!(笑)スキー板に乗せて終わりでした。。
まだ早かったなぁ~と後悔してます(笑)

能力のあるお子さんをお持ちで羨ましい☆^^
ショートターンも、そのうちすぐ出来ちゃうんじゃないですか♪

もうこれはお子様が飽きるまで、スキーですね!(笑)
Posted by らっこらっこ at 2009年02月24日 18:12
papa_gks_mamaさん>

どうも~!こんばんは^^

雪、かなり降ったみたいでした。
おかげで朝のゲレンデはふっかふかでしたよ~
今月の我が家は雪に恵まれてるようです(^_^)
日頃の行いでしょうか・・・オホホホ~(^o^);

したいと思ったら行動あるのみ!
今週末ぜひぜひ出撃して下さ~いw 楽しいよぉ^^
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年02月24日 20:05
こんたさん>

どうも~!こんばんは^^

朽木行かれたんですか?
私的に大好きな所なんですが、雪は壊滅的なようですね。
スキー場もクローズみたいですし・・・
先月のあの雪景色が嘘のようですね(T_T)

ソリが割れる・・???
なんかすごい状況のようですね(-_-;)
怪我とかは大丈夫なんですか・・・・?
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年02月24日 20:12
らっこさん>

どうも~!こんばんは^^

ほんっとに寒かったんですが、
あの景色・雰囲気・そしてフワッフワの雪!
寒さなんかどーでもよくなります(*^_^*)

ショートターン?? ソレハナニ?
ウチの夫婦、スキーは中学校のスキー合宿の経験のみで、知識のカケラもないんです。
だから技術はな~んにも教えてないんですよ。ていうか、教えられない・・
見よう見まねでやらせてます。

能力ですか~ ウフフフフ ほめられると照れちゃいますぅ~

らっこさんのお子さんも、もう1度させてみたら大丈夫なんじゃないですか?
あきらめずにチャレンジあるのみです (^_-)v
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年02月24日 20:23
こんばんは~。

2連ちゃん、いかれたんですね。

ハチ方面も、チェーンを巻くくらい雪が復活してそうですね。
子供さん、脅威の上達っぷりですね。スピード調整が教えずにできるとは恐るべし。

3連ちゃんも楽しみにしてます。^^
Posted by たあーたたあーた at 2009年02月24日 21:01
こんばんは。

ハチいいですね。
し、しかし・・・・・・
滑りましたか?
スキーじゃないですよ。
タイヤが。

積雪よりも凍結が嫌ですね。
残雪が凍った上に積雪があったのでしょうか?
こういう時は発進時にギヤをセカンドに入れたまま、トルクをかけずにそろそろ上るか、チェーン装着しかないんですね・・・・
とにかく、無事に帰ってこられて良かったです。

ウチはこの土日、身内のお見舞いに三重県まで行ってたので、遊びに行けずじまい。
今週末は天候が良ければスキーにでも行きたいところです。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2009年02月24日 21:19
たあーたさん>

どうも~!こんばんは^^

やりましたよ~2連!
もちろん3連もやる気マンマンです(^_-)v
ただ、雨が関西全域で雨が降っているようなので雪の心配が~(T_T;)

子供達どんどん滑れるようになるのはうれしいんですが、
なにしろ『基本』なんて全く分からなく教えようがないので、
このまま滑らせてていいのか不安になります・・・
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年02月24日 22:48
ゆっちゃんさん>

どうも!こんばんは^^

ハイ。。。滑りました(^_^;)
とはいってもコントロール不能まではいってません。
(そうなる前にチェーン巻いたんですが)

2駆のウチの車では限界でしたぁ!
それを横目に4駆の車はスイ~とあがっていってましたけど。
そんなに差があるものなんですね・・・。うらやましいです。

凍結怖いですね。
チェーンをまく時も(私が)ツルツル滑ってやりにくかったです。
登りだったのでまだマシでしたが、帰りの下りは危険と思い
早めに帰路に着きました。
無理はいけないですよね。

週末の天気、大丈夫そうじゃないですか?
それまでが雨続きで、積雪量が心配ですね~
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年02月24日 23:03
こんばんは〜
い〜な〜^^
二週連続ですか〜
うちは相方が超寒がりで冬は完全に冬眠です(;_;)

それにしても凄い上達ですね〜w(°0°)w
Posted by *あきお* at 2009年02月24日 23:24
*あきお*さん>

どうも!こんにちは~^^

冬眠という事は・・春になったら爆発!!ですか(笑

私も寒がりだし暑がり(単なるワガママとも言いますが・・)ですが、
暑い時には熱いお茶を飲めば・・・的な要領で、
寒い時には寒い所に行くほうがマシですよ!たぶん(^_^;)

追い込んだ分、帰りに寄るお風呂でのこの上ない幸福感!
身体への『アメとムチ』です^^

勝手ながら『お気に入り』登録させてもらいました。
これからも宜しくお願いしますv
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年02月25日 12:46
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
Y3JQWQ6C
Posted by hikaku at 2009年05月22日 17:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハチ高原でスキー
    コメント(25)