2014年01月27日
平日ボード at ウイングヒルズ白鳥
日頃、中学生長男のクラブの予定でなかなか身動きがとれなくなった我が家・・・
その息子がスキー合宿で2泊3日不在!
彼のいない隙に(鬼母? 笑) 休みとって平日ボードへ行ってきました~^^
同じ町内に実母がいる安心感からなせる荒業ですw
1/4に国境にナイターに行った以来、やっとこさの奥美濃
がっつり滑りモードにテンション

行き先はたいがい高鷲かダイナでしたが 今回は平日って事で
平日のお得感満載のウイングヒルズ白鳥に♪
平日のみのセット券 リフト+1000円食事券が3300円!
高鷲&ダイナの3000円のリフト券は買ってるんですが、これに300円足したらご飯食べれる~

でもよくよく調べたら 携帯会員に登録したら2500円でリフト券が買えるとか~
って事はお食事券は実質800円

200円はお得だけどそれやったらP食ラーメンで良かった~^^;
でも平日お得はまだある
学生のレンタルが1000円!
ちょうど『る』が去年までのはサイズアウトで買い替えが迫られてたので超グッタイミン♪
ちなみにこれ PC画面をプリントアウトしていったら適用のサービス
旦那にお願いしててプリントアウトまではしてくれたんやけど・・・痛恨の自宅忘れ~
結局 定価の2500円払う事になるとゆう悲しい事態

でもでもお得はまだある
平日は駐車場無料!
普段が1000円も取られるだけに、これはかなり有難い~
スノーボードなんてラグジュアリーな遊びをしながら節約節約
よく遊ぶんで よくお金の回りの素敵なお家と思われがちですが、実際はこんなもんです
回転寿司に行く前には息子に菓子パンを食べさせるような母です
口を開けたら節約節約~って言うてます(笑)
話し戻りまして
超快晴

遠くに綺麗な山(白山連峰?)を見下ろす 見事な景色

午前中はほんっとに人も少なくて、改めて平日カンドーヽ(´∀`)ノ
去年まではキッズ用、今回は大人用のサイズにしてみました
板が長くなったからか安定感抜群でやたら滑るのが上達した『る』
息子ならまだしれず、娘にまで抜かされる日が目に浮かんでしまう今日この頃(--;)
子供の成長恐ろしや・・・
去年は考えられなかった斜度のコースも今の自分の出来る滑り方で攻略していく彼女
カメラを用意してる間にもう写る場所にいない・・・

何本か滑って 久々のゲレ食~

お食事券2000円分あるけど、3人で足りるわけもなく 結局追加800円 ちっ
でもやっぱ楽ちん ラグジュアリー感 うふ♪
午後になって多少人が増えた感じもしたけど、苦痛感は全くない程度
やっぱり平日サイコー(しつこい^^;?)
ひたすらゴンドラで滑りまくり 10本以上は滑ったんかなぁ~
旦那と娘がやめると言ってからももう1本滑るという無茶もしちゃうほど楽しみました
アフターはもちろん温泉へ
ウイングヒルズは2駆スタッドレスでは不安ってのが私の感覚の場所
たいがいは帰りも不安なんで、一刻も早く山を下りるようにしてます
でもこの日は気温も高くて木曜の深夜も問題なくヘアピンカーブを通過できました
この感じなら帰りも大丈夫そう・・・
って事で 初めての 満天の湯
さっきまで滑ってたゲレンデを見ながらのお風呂は気持ちいいもんだね~w
でもお値段考えたら 『美人の湯 しろとり』 でもいいような・・・ ぽつり
帰りも息子が家にいるわけでもないので ご飯の時間を気にすることなく帰れる~

の~んびり温泉であったまって帰りました
平日はSAも空いてて、席の確保に苦労することもなく
注文したらすぐ出来あがるという なんというスムーズさっ!
帰りの高速代が通勤割引の3割引きってとこがネックではあるけど
やっぱいけるもんなら平日がいいですわw
でもあれ?3割と5割の差であれこれのお得がチャラやったりして・・・自爆
がっつり平日遊べるなんて~!
『と』ちゃんも一緒みたいで安心したわ(笑)
行ける時に行かんとホンマどこにも行けんなるもんね~(´_`。)
うち最近カラオケばっかりや~(T_T)
色々計算したら・・・結局変わらんかった~
でも、その一瞬のお得感のほうがすごい節約上手になったみたいで主婦は嬉しいよね(笑)
3月・・・何とか都合が合いますように!
うちは逆で去年まで道具はレンタルでした。160超えたので今年はヤフオクで落としたんですが、付いてきたストックが短くて(笑)
ストックだけ買わねば〜。
帰りのお風呂代まで計算するのは私も一緒です。
春からついに大人料金ですよねー。

冬になって、スキー&ボードの記事が溢れると、
『あ~、またやってみようかな』って思います。
でも思っているうちに、シーズンは過ぎ去って行く。
いつもこのパターンですわ。
それにしても、この距離で、ボードやっての日帰りはすごすぎます。

平日のスキー満喫、よかったですね。
私は15年以上スキーはしてないですが、きれいな写真をみると、いいなぁ~って思います。
回転寿司、笑いました。そのうち『まずうどん』が追加されたりして・・・。
お出かけが増えるほど、節約節約ですね。
こういう時の為に休みとれる事重視で仕事決めてるからね~
ほんと行ける時に行かんとね
私はカラオケは無理やけど(笑)
けっきょく割引券を忘れた事が大打撃やろ~
それがあったから行ったようなもんやったのにさ、詰めが甘かったわ^^;
お得ばっかり計算して、増える方は計算しないってのが私的節約術~
しょっちゅ最終的にプラマイ0になるんだよね~(笑)
3月はなんとしても合わすよん
来年度は更に狭き門になるんやし、少しでもマシなうちにせないかんきね~(`∀´)

これからは行ける回数も減るやろうし、レンタルでもいいかな~とも思ってたんですけどね
なんか払うばっかりで何も残らないのが嫌で結局昨日買っちゃいました
エライ出費です~(><)
ウチなんて大人4人分になっちゃいます
恐ろしすぎる^^;
キャンプでもシャワー率があがるかもしれませんわ~w

そうそう、のんびりしてたら雪のシーズンはあっという間に過ぎさります^^;
近畿圏は2月でシーズンはほぼ終わりですしね
日帰りっていっても前泊込みですから大丈夫ですよ~
特にウチは寝坊助なんでいつも8時すぎまで寝てますし(笑)
あのベットのおかげで寝心地良すぎて困っちゃいましたよ~♪

いつも行く前は寒くて、なんでさらに寒い所に行くんだ?バカか?とか考えてますが
行くとほんっとに美しい景色に癒されます♡
雪化粧の山々は本当に美しいですからね~
夕飯にお米2合は軽く食べれちゃう息子ですので~
菓子パン食べずに連れて行ったら・・・想像するだけで恐ろしいです^^;
いかに節約して出かけるか
奮発して~♪ではなく分散型って感じでしょうか(笑)

考えることは一緒ですね(笑)
僕も色々計算しています。
でも、ウイングヒルズのご飯、美味しくなかったですか?
この味なら、次回からも食事券とセットのリフト券を
買ってもいいかな~って思いました。
いくらセットとはいえ、「カップラーメンのほうが美味しいわ!!」ってゲレ食、まだまだありますしね。
県道も走りやすかったようでよかったですね!
積もると、スタッドレス履いてても2駆はチェーンをつけさせられる
場合がありますもんね。
去年、チェーンつけさせられました。
「スタッドレス履いてるのになんで~(-_-)」みたいな。。。
安全のためしゃあないですが。
最近はご飯が美味しい所多いですよね
岐阜は美味しい、関西は・・・ってイメージです
ウチは4人分ですからね~
やっぱり次はP食になると思います^^;
そうそう~あの道は厳しいですよねぇ
あれさえなんとかしてくれたらもっと行くんですけどね
ウチもチェーンつけた事何度もありますよ
週末の夜中はそのせいで渋滞しますしね
夜中のあの道の渋滞は辛いですよ~2度と来るか!って気持ちになります
それにあの道は何度もつっこんでる車をみる道なんで・・・怖いです(--;)