ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とみしょる
とみしょる
父『と』、母『み』、『しょ』中2♂、『る』中1♀

子供が微妙な年頃になり身動きがとりにくいという寂しい時代に突入中(T▽T)
fxwill.com にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村 ↓欲しい物たち
前から気になってたピルツ 赤が出たからさらに欲しくなっちゃいました
イエローの40QT愛用中 使い勝手良さそうな19QT狙ってます
焼き物大好きなので絶対役立つと確信 家でも使えるし便利そう
お気に入りブログ
春爛漫!大ナチュラム祭

2013年03月11日

保険証は忘れずに・・・

2013/3/9

福井県のスキージャム勝山に行ってきました車=3

保険証は忘れずに・・・

春スキーシーズンだって事は百も承知ですが、、、

この日は暑すぎ汗汗

夏のように照る太陽晴れ

まぶしい~(;´∀`) 程度のレベルでなく、ジリジリ・・・

案の定すさまじく焼けてましたから^^;

日差しカット重装備の私なんて、熱中症になっちゃうんじゃないかと我ながら心配しちゃうぐらいです


保険証は忘れずに・・・

 黄砂 なのか PM2.5 なのか 
見える雄大な景色を見事に邪魔してくれますガーン

保険証は忘れずに・・・

暑くて暑くて滑ってる時は気持ちいいけど、止まるとドッと汗が汗


しばらく滑って遅めのお昼ご飯にしよか~って事で

『しょ』と先に駐車場に行きました




しばらくして 『と』 と 『る』 も帰ってきて・・・ 『る』 が泣いてる!?

ボーダーの人にぶつかられた

痛がる右腕を確認すると、、、傷口は大きくはないですが 裂けてましたタラ~



保険証は忘れずに・・・



幸いにもスキー場から10分程の所で時間外診療を行っていたので直行


すぐに縫ってもらい(3針)ました 

骨には異常なくて一安心


+  +  +  +  +


保険証を忘れたので後日返ってくるとはいえ全額負担 ビクビクしました~

出発前に保険証のコピーが無い~って言ってたんです
普段全く気付かなかったのに今回は何故か・・・虫の知らせってやつかな

それなのに ま、いっか で済ませた自分に激しく後悔しました^^;


+  +  +  +  +


とはいえ、負担金の事を笑って話せるのもこの程度のケガで済んだからこそ^^


ちょうどヒジの辺りだから曲げにくいらしく 今は左手生活パー

寝相は相変わらずですが(爆)

ん?右腕曲がってるよ(・_・?) なんて事も(笑)




保険証は忘れずに・・・

ゲーム (しかも太鼓の達人テヘッ) も出来るようだし、ホント一安心(;´▽`)=3



今回は グローブに入った雪を出す為にゲレンデに座り込んでたので起こった事のようです

前々から ゲレンデ内で座り込むな ときつく言い聞かせてたんですが、娘は何度も繰り返してました

自業自得だと思う部分もありますが、

ぶつかったボーダーはスルー・・・ 

はっきり言って許せません!


でも今さら騒いだ所、相手さんが見つかるわけでもなく 正直泣き寝入りです

めっちゃムカツク~~!!!



悔しいですが、今回の件は教訓とする事にして気持ちをおさめる事にしました

ゲレンデ内では座り込まない

お子さんを連れてボードに行く方、気をつけて下さいね


今回はウチは被害者側ですが、いつ加害者側になるかもわからない 

安全に心がけて遊ぶようにしないといけませんね




まだ信州行こうかな~(*´▽`) なんて計画もしてましたが、今シーズンは強制終了(涙)

しょうがないからキャンプで行くしかないか~^^;





同じカテゴリー(ボード・雪遊び)の記事画像
晴天ダイナランド
大雪ボード at 高鷲
平日ボード at ウイングヒルズ白鳥
ウイングヒルズ
やっとこさファミボード
ナイターボードat国境
同じカテゴリー(ボード・雪遊び)の記事
 晴天ダイナランド (2014-02-24 18:23)
 大雪ボード at 高鷲 (2014-02-12 22:09)
 平日ボード at ウイングヒルズ白鳥 (2014-01-27 00:31)
 ウイングヒルズ (2014-01-24 11:46)
 やっとこさファミボード (2013-02-18 01:48)
 ナイターボードat国境 (2013-02-04 17:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
保険証は忘れずに・・・
    コメント(0)