2010年01月25日
初滑り☆2010
モタモタしてたら、ちょっと前の話になっちゃいました

2010/1/16 若杉高原大家スキー場に行ってきました

早朝出発が苦手な我が家。
いつもの事ながら、金曜の夜の出発です

高速を下りて、下道を走っていたのは2時頃。
さ・・・寒いっっ

雪も降り出し、山道はすっかり積雪と凍結です~~
がんばれスタッドレス君!!
途中、流水で融雪してる所もありましたがチェーン等
装備は必須でした。
3時前に現地に到着しましたが、そこはまさに漆黒の闇( ▽|||)サー
結構な雪も降り続き、初めて来た所なので右も左もわからない状況・・・
トイレもどこかわからず、ていうか駐車場内のドコがベストな場所かもわからず(泣)
とりあえず先に止まっていた車の近くに止める事にして、(怖いので)早急に就寝。。。zzz










軽く埋もれました

しかも車ごと凍ってる感じです・・・・・
答え _ 寝れますっ!!
後ろの2列目・3列目をフラット状態にして、子供2人と私。
各々で毛布を掛けて、その上にダブルの羽毛布団を掛けます。
この日のように、気温がかなり下がる場合は上にプラスもう1枚毛布を。
これで汗をかくほどあったかいですよ~

子供は最高の湯たんぽです♪
ちなみに毎晩お布団を暖めてもらってま~す(^^)v
そうそう、『と』さんは助手席を倒して寝てます。
足の部分に荷物を置いて、出来るだけフラットに

彼のモンベルのSSバロウ#4ではあまりに可愛そうなので、
しょ~がなく私の#2を貸してあげました。
暖かさに感動してました。(欲しけりゃ買えば~と言った鬼のような嫁の1言はおいといて^^;)
(さらにきつくなってるような

寒いと思ったら・・・
7時過ぎで-2℃Σ(・ω・ノ)ノ!
これで滑れるのか~~!!??とかなり不安な私。
その空気を全く感じないのか、寝心地が良すぎるのか、
子供と『と』はぐ~ぐ~寝続けてました(`エ´#)
前夜から到着していたくせに、滑り始めは10時半

今回は2人共、スノーボードデビューです

らくちんベルト横で練習させようと、チケットを買ったんですが・・・・・
1000円って高くないですかぁ~~~!!??
しかもリフト券では乗れないっていうし、練習させるにも斜度がなさすぎ

少し。。。。。がっかり(_ _;)
とはいえ、ココに来たのは50分1000円で受けれるレッスン目当て(*´∇`*)
子供達ドキドキ~~


想像以上基礎で・・・

『しょ』は楽しくなかったようす(--;)
雪が止む事は少なく、
ほとんど降り続き視界は悪いし寒いしつらい

お昼ご飯はゲレ食しちゃいました(^^;
去年スキーである程度滑れちゃってる子供達。
『る』は断固ボードがやりたいようで練習を続ける覚悟があるようですが、
『しょ』はスキーの方がいい~~と言い出しちゃいました

1人だけだとしても、次回はスキーをするそうです(ノ_-;)ハア…
この日も早めに終了し、駐車場で『る』と『と』を待つってさっ
もちろん私もついていないと・・・( ̄ε ̄;ちぇっ
テーブルトップバーナー US-D
を持って行ったんですが、
火がつかないっっっ!!!
Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
やっぱり寒さのせいなんでしょうか?? (/;_;)\
お湯が沸かなきゃゲレ食も出来ない~~

↑はガスを人肌で暖めて着火成功させた 意地(?)のコーヒーです

駐車場で遊ぶ『しょ』は超生き生き

この日1番楽しそうだったかも・・・(ーー;)
しばらくはキャンプはお休みzzz
ETCのポイントで8000円の無料還元分も貯まった事だし、しばし雪遊びに楽しむ予定です

我が家も下の娘が学校に行くようになれば行けるかなぁ。
でも、こうやって外で遊ぶっていいことよね。
体も鍛えられるしバランス感覚も良くなるしねぇ。
でも、駐車場での前泊なんて若いねぇ。
冬のアウトドアでのガスはやっぱ辛いですよ。
そう、こんな時はやはり液燃!(笑)
ええなスキー 長いこと行ってないわぁ^^;
子供らには連れてけって言われるし^^;;;
とみしょるさんとこでも車中泊、後席で3人なんや
うちがスキーで車中泊した時寒さのあまり4人で寝たで~w
そりゃもうギュウギュウw 動かれへんけど温かった(爆
魚拓カレンダーキープしてくれてるんや~
ありがと~m(_ _)m
楽しみにしてます~^^
ユニフレーム純正のプレミアム缶ならいけるのでは?
らくちんベルト、朽木では500円でしたので、千円は高いですね。

身体伸ばして寝るのって熟睡できますよね~^^
今シーズン初スキー・・・じゃなかった初スノボは雪がたっぷりで良かったですね~。
お子さん達スノボもやるんですね。
すごい!!
家の小僧達も、もうちょっと大きくなったらスノボやりたいって言い出すのかなあ・・・。
そしたら自分も老体にムチ打ってまたスノボを復活させようかな?
でも、嫁さんはスキーのままでしょうけどね。
やっぱスキー場で安物ガスはちょっと厳しいでしょうね。
雪中だとプレミアムガスでもきついくらいですからねぇ。
WGが良いですよ~。(^^)v

娘さん、もう練習出来るんじゃないですか~!?
ゲレンデで滑る姿、格別に可愛いと思いますよ(^m^)
駐車場の前泊は、
早起き出来ないって事と、遠い所に止めたくない(歩くのしんどいから^^;)
っていう、若々しくない理由です(笑)
夜の道路は怖いんですけどね~(^^;
やっぱりガス機器の限界ですか・・・(--;)
WGってやっぱり面倒な気がなぁ~
それにまたぶっ壊してしまいそうで(^^;;; ドナイショ~
ごろーちゃんがとみちゃん家のブログのトップ写真見て、
「とみしょる家って若杉行ってんなぁ~~」って言っててん。
近畿地方のゲレンデは子供にお安くないよね
うちも前行った時はらくちんんベルト代ケチって、
ごろーちゃんが娘を抱えて坂の上の方まで登ってたよ~(^^;
「しょ」くんもスキーなら滑れるからボードいややねんやろうね。
2,3年無理やりボードやらせるとスキーがいやになるかもよ(汗)
うちの息子がそうでした~~♪♪
駐車場での車の画像、まっくらだったんで雪に突っ込んだ画像かと思っちゃいました(笑)
お子さん、スキーとスノボに分かれると道具のお下がりができないのできついですねぇ。天気のいいときにボード少しでも滑れると「やる!」といいだすのではないでしょうか。
うちはP食するときは、スノピの金缶かホワイトガスを使ってますよ!
最初にカセットコンロでまったく使いもんになりませんでしたので^^;

駐車場での車の画像、まっくらだったんで雪に突っ込んだ画像かと思っちゃいました(笑)
お子さん、スキーとスノボに分かれると道具のお下がりができないのできついですねぇ。天気のいいときにボード少しでも滑れると「やる!」といいだすのではないでしょうか。
うちはP食するときは、スノピの金缶かホワイトガスを使ってますよ!
最初にカセットコンロでまったく使いもんになりませんでしたので^^;

子供達にスキーさせるのってきっといい経験ですよ~
大人も子供も、雪見るだけでテンションあがるし!
ま、その分お金がねぇ・・・・(_ _;)
プライスレス、プライスレス。。。と毎度呪文の様に唱えてます(^^;
ウチの子は寝相悪いから、後3人でも狭いですよ~(^^;
4人なんてどうやってっ~!!?? 絶対無理ですよ!
『と』さんには当然の如く、1人で寝てもらいますよん( ̄▽ ̄*)
魚拓は去年ほんとに悪い事しちゃったので・・・
絶対今年こそはと思うております<(_ _;))>
親が2人共ボードなので、出来ればボードをさせたいんです。
でも『しょ』は練習を拒否しちゃいました(_ _;)
これからは3人ボード、1人スキーです。やりにくいなぁ~(^^;
安物ガス缶にも問題があるんですね~。
純正ガスなんてすっかり忘れてました(^^;
ナルホド~(--)) 有難うございます。
1000円高いでしょ!
何より、リフト券を買っても別に必要なんですよ!
子供のリフト券は無料で良心的なんですが、大人の方が高い高い。
残念な所でした~(ーー;)
私もリフトの“ピンポ~ン”って音で目を覚ます事がしばしば(^^;
それから用意するので、駐車場には1番のり♪でもスタートは混んでから・・・
という事ばっかりです(笑)
後のフラットは、段差さえ克服したら快眠出来ますよね~
前で寝てる旦那でさえも結構いけるらしいですし。
母子キャンの時は車で寝たいぐらいです。
(もはやキャンプの定義は無視^^;)
雪たっぷり、しかもパウダーで最高だったんですが
吹雪の様に降ったり、視界最悪はつらかったです(--;)
P食が出来なかったのもきっとそのせい・・・(^^; (言い訳)
大きくなったらきっとボード派になるだろうと思うのでボードさせたいんですよ。
両親がボードですし。
でも『しょ』は嫌になっちゃったんですよね~
困ってるんです・・・(_ _;)
ガス自体にも問題があったんですね!
安物ばっかり使ってたので、高いガス缶がある事を忘れてました(^^;
WGのバーナーの方がいいんでしょうね~
P食の為だけになりそうなので、なかなか購入の決断が出来ないんです。
でもゲレ食との差額を考えたらすぐに元がとれますよね。
悩んじゃいます~(ーー)
トップ画像でわかっちゃうごろーさん・・・何者っΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
最近は近畿でも雪の心配がないから、しばらくは関西で十分かと思ってたけど
なんせリフト代が高いですよね~!!
若杉なんて、あの程度であの値段はないですわ~(`エ´#)
やっぱり岐阜方面まで行った方がいいのかなぁ。。。
そうそう、M君の話して今回は無理矢理ボードさせたんですよ。
でもほんっとに忍耐力がないようで・・・情けなさすぎる(--ll)
2・3年かぁ~こっちが我慢出来ないかも(^^;
( ´,_‥`)プッ
言われて見たらホント、突っ込んでるみたいですよね(笑)
でもヤバイぐらい真っ暗でした。怖かった~~(><lll)
2つ目の言われて気付いたです!!
ホントだ~~!!おさがり出来ませんね~~~ガガーン!!∑(゚Д゚ll)
全く考えてませんでした。
良かった~買う前に気付いて~!
ナイスタイミング、有難うございます<(_ _;)>
やっぱり皆さん、ガスなら高物を使うんですね。
私には全く盲点でした(^^;
やっぱガスはダメね~って声を大にして言ってた自分が・・・(^^;;;アハハ~
えぇ感じの積雪量やん
そういやぁ、スキーに行って車中泊してたなぁ
当時はワゴン車で後席ベッド使用にして、二人で寝るには十分でした。
あ~懐かしいぃ
ところで、ここも結構人が少ないように思うけど、ゲレンデが広いのかな?
これやったら、思いっきり滑れるね
スキーって、すてきやん!?
あぁ~1週間ぐらいスキーに行きたいなぁ~