ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とみしょる
とみしょる
父『と』、母『み』、『しょ』中2♂、『る』中1♀

子供が微妙な年頃になり身動きがとりにくいという寂しい時代に突入中(T▽T)
fxwill.com にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村 ↓欲しい物たち
前から気になってたピルツ 赤が出たからさらに欲しくなっちゃいました
イエローの40QT愛用中 使い勝手良さそうな19QT狙ってます
焼き物大好きなので絶対役立つと確信 家でも使えるし便利そう
お気に入りブログ
春爛漫!大ナチュラム祭

2009年08月26日

盆キャン最終章(強制的にっ^^;)

2009/8/12~15 徳島県の『四国三郎オートキャンプ場』へ行っておりました

つーか、いつの間にやら3作目っ!!w( ̄Д ̄;)w
だらだら続く愚作にお付き合い頂き、心よりお礼申し上げます~<(_ _)>

前作・・・・・穴吹川の濁流に愕然!!編は→→コチラ
       UDON2連敗に愕然!!編は→→コチラ

皆さんにご心配いただきましたUDON漂流・・・
『と』牛「3度目の正直っ!!」と言い、
『しょ』柴犬は小3にして「2度ある事は3度あるんちゃう~~( ̄▽ ̄;)」とすかさずツッコミ

     青い星 結果は 黄色い星
          ・
          ・ 
          ・
 神は我を見放さなかった (≧人≦)盆キャン最終章(強制的にっ^^;) 
『山下うどん』
くるなり写真を撮る間もなく
がっつく我が子(^^;

待ちに待ったもんね~~
盆キャン最終章(強制的にっ^^;)









これだけの混雑ですが、10分も待たずに入店出来ました。

麺は見事なコシ!パンチ 子供達は固い(=_=;)と言う程。
私的にはダシともに待ち望んだお味で、大満足~~ハート

到着→並んで→注文→待って・・・→食べる→退店  ここまで40分びっくり 回転はや~~汗汗

ここまで来てこれで終わるわけないですよね~~v(o'ε`o)

盆キャン最終章(強制的にっ^^;)『宮川製麺所』
住宅街の中でもバッチリ見つけたよ~チョキ

ドンブリを持ってオバちゃんに麺を入れてもらう
本格的なセルフスタイル(?)にドキドキ~ 
盆キャン最終章(強制的にっ^^;)









その後 温泉に入って帰りますぴよこ3
盆キャン最終章(強制的にっ^^;) 『道の駅 たからだの里』にある『環の湯』
湯上りビアガーデン(¥2000)ってのも気になるわぁ
   大人¥500
子供(5~12歳)¥300 

涼しくて気持ちよかったです(*´I`*)
お湯もヌルっとして、美肌効果があるらしいですよキラキラ
母子で塗り倒しました(^^;
もちろんツルツルハート



気持ち良くて調子に乗ったアタクシ、「実はモンベル大歩危店に行きたいんだよな~」
この一言が・・・あぁ、この一言が・・・・・(-_-;)

温泉で気を良くした『と』、がんばって大歩危へ車を走らせてくれました
が、到着したのは19時。
閉店時間18:30 がぁぁぁあ~~~ん(||゚Д゚||)
痛々しくて写真ありません・・・(>_<;;)スマヌ~『と』さま~~汗

盆キャン最終章(強制的にっ^^;) 夜ご飯はスーパーで半額のお寿司
『る』はまたうどん・・・ ナゼだ娘よ(^^;
盆キャン最終章(強制的にっ^^;) 
一雨降って雨夜は涼しくなりました
私は長袖がいるぐらいでしたよ~
洗濯物だらけ(^^;;




ランタン 翌朝 ドームテント盆キャン最終章(強制的にっ^^;) 
満員御礼クラッカー

あはは~
改めて見ると、異様な光景だわ(||'ェ')











盆キャン最終章(強制的にっ^^;) お出かけ準備待ちはやっぱコレテヘッ

ジップロック水かけ祭りパンチ
もちろん中身はですよ!!
ご心配なく~(笑

※周りに人に迷惑にならない様に
 大人が気にかけてあげたいですね







さぁーーーパンチ今日こそ穴吹川にぃ~~~!!!盆キャン最終章(強制的にっ^^;) 
天気は最高~~晴れ テンションアップアップドライブですね~~ 車=3=3







         
              で、目にした光景は









盆キャン最終章(強制的にっ^^;)
立ち尽くす息子・・・。

盆キャン最終章(強制的にっ^^;)
この状況下でこれだけの人が泳いだりしてるのが・・・・・(*`ロ´ノ)ノキョエ~

しかも、上写真のようにライフジャケット未着用の子供が多数タラ~
若者達も「流されるぅ~~♪♪」と騒いでましたが、
どう見てもキミ、“流されてる”だろっ!!とツッコミたくなりました(ノ_-;)

止まってる車を見たら、関西ナンバーが多数・・・
“せっかく来たのに!!”の気持ちも分かりますが、わざわざ徳島まで来て命を粗末にしてはいけませんびっくり

やっぱり我が家は撤退に決定今回は断念です
私の考えは、
たとえ流れが(少しは)緩くなったとしても、いつもと表情が違う川では遊ばない!!
                                            と決めています。

子供達は大ブーイングでしたが
去年の風景が記憶にある為、今回の違いに理解してくれましたニコッ

盆キャン最終章(強制的にっ^^;)で、する事が無くなってまた温泉に~~車=3
『紅葉温泉』
老人ホーム(?)と隣接で驚きました(;^ω^)
大人 ¥500
3歳~小学生 ¥200

内容は・・・・
貯めっぱなしの露天風呂はちょっとタラ~
雰囲気は地元の銭湯って感じでしょうか
レトロでした(^^; 奥歯にモノが・・・


最後の夜ランタン

不完全燃焼は飲み食いではらそうじゃぁ~ないかぁ~~(●^▽^●)盆キャン最終章(強制的にっ^^;)盆キャン最終章(強制的にっ^^;)














食後は子供達考案の黄色い星自然のプラネタリウムピンクの星青い星( ´▽` )


盆キャン最終章(強制的にっ^^;)
                              それにしても広いサイトですよね~




盆キャン最終章(強制的にっ^^;) ちなみに今夜は
別居から一つ屋根の下にお近づきぴよこ_酔っ払う

この寝方、スッゴイ涼しいです!!
最初からコレで良かったかも(。>з<)






いよいよ来ちゃった撤収タイム.....( -´ω`- )シュン

盆キャン最終章(強制的にっ^^;) なんでシェル内で畳んでるかってぇ~??

聞きたいですかぁ~~!!?? 
 ソレっ怒


もういいではないか・・・神よ(。-з-)チキショ









盆キャン最終章(強制的にっ^^;)なにはともあれ、無事 撤収完了チョキ













帰り道にやっぱりリベンジで向かった先は・・・・・



盆キャン最終章(強制的にっ^^;) 







また
ε-(´xωx`)キュゥ


同じカテゴリー(四国三郎の郷)の記事画像
三郎で牡蠣キャン
太郎・次郎・三郎キャンプ
盆キャンの続き☆^(o≧▽゚)o
三郎ちゃんで盆キャンプヽ(‘ ∇‘ )ノ
四国三郎の郷キャンプ場 2008
今年のno.1キャンプ(いきなり)
同じカテゴリー(四国三郎の郷)の記事
 三郎で牡蠣キャン (2014-02-07 01:35)
 太郎・次郎・三郎キャンプ (2011-10-18 22:51)
 盆キャンの続き☆^(o≧▽゚)o (2009-08-20 23:12)
 三郎ちゃんで盆キャンプヽ(‘ ∇‘ )ノ (2009-08-17 23:42)
 四国三郎の郷キャンプ場 2008 (2009-02-09 23:50)
 今年のno.1キャンプ(いきなり) (2008-12-29 23:15)

この記事へのコメント
うどん屋さん、開いててよかったですね~。

最後の臨時休業の店は完全にお盆休みですな。

それにしても、穴吹川が大和川のような色に・・・

それでも入っている人が結構いたんだ。

お盆に、吉野の高見川でも感じたんですけど、あまりにも無防備な人たちが多すぎます。

TVや新聞でも、多くの水難事故をみかけますよね。

多分、年に一度くらいしか来ない人達だと思うんですけど、

「自然をなめたら、おおきなしっぺ返しが来るぞ」と声を大にして言いたいもんです。
Posted by マス太 at 2009年08月26日 02:37
おはようございます。

うどん食べられて良かったですね~。

でも川遊びの中止は懸命な判断だと思います。
自然の力を侮っちゃいけませんからね。

あれっ?リビシェル内でインナーの撤収ですか??
きっと日差しが強すぎて暑かったんでしょうね・・・。(笑)
Posted by とーととーと at 2009年08月26日 05:45
おはよー

勇気ある判断は立派!
納得した子供達もまた立派!

まっあの濁りなら清流じゃないしね。

週末は去り行く夏を楽しんできてね。
秋のシーズンに向けての御払いも兼ねてねー。
Posted by ドレッドライオン at 2009年08月26日 06:46
うどんと温泉めぐり>
テキパキとした行動で制覇できましたね。
良いなあ~来年はここも候補にしたいです。
でもお盆ははずしたいかな。

川遊び>
止めて正解ですよ。濁ってますしね。
Posted by こんたこんた at 2009年08月26日 08:08
うどん、良かったですね^^
川はしょうがないですよね。うちとこも濁流を見た時点で、帰ろか、ってなります^^;もちろん食べる方に向いちゃいます^^
しかし、広いキャンプ場・・・でも結構密集もしていたのでしょうか^^;何にしてもお疲れ様でした。
Posted by ポーク at 2009年08月26日 08:36
あちゃ!
結局穴吹川入れずでしたか・・・(汗
でも濁った川に入っても楽しくないし、
危険もあるので仕方がないですね。

三度目の正直でうどん食べれて良かったですね。
これで食べれなかったらショック大きすぎるもんね!

何も文句を言わずモンベルショップへ走らす「と」さん、
やっぱりやさしいよね!

しかし前回の「カオレ」から完全にジンクス崩れちゃったね!(苦笑
必ずや9月にリベンジいたしましょう!(笑


P.S. 9月第二週は仕事休めないんですよ・・・
お誘い頂いたのにすみません!(汗
Posted by あーチャン at 2009年08月26日 08:55
この川の状態で泳ぐとは、命知らずが多いなぁ

とみしょるFは、良い判断しましたね(^_^)ニコニコ

リビシェルにアメドのインナーは涼しそうやね
撤収はリベシェルの中かぁ~・・・なるほど~

うどんも無事食べれて良かったね

ところで、モンベルに何しに行ったん?
僕は、今日モンベル天王寺店に行ってきました
Posted by しばちゃん at 2009年08月26日 14:23
こんにちは~

三豊方面はまだ行ったことなかったです。参考にさせて頂きます♪
でもそこから大歩危って!「と」さんスゴイ(@@;
ウチなら「湯上りビアガーデン」の文字を見た時点でビール飲みに帰ります(^^ゞ

穴吹川…こんなで入っちゃう方いらっしゃるんですね~(--;
気持ちはわかるけど、とみしょるさんが英断だと思います。

自然のプラネタリュウム、楽しそうですね。
これぞキャンプの夜~(^^)

週末、三郎行ってきま~す。讃岐方面へ抜ける山道、大丈夫でした?
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年08月26日 16:06
初めまして~♪
ごろーちゃんさんのところから飛んできました。
大阪在住に惹かれまして^^
私も大阪在住で、一昨年からキャンプにはまっています。

8/9~12の台風のさなか、
我が家はぬくみさんにお世話になっていました。
川の増水、怖いですよね。
いつもの綺麗な川はどこへやら・・って感じでした。
何かあってからでは遅いんですけどね・・・。

またお邪魔させて頂きます♪
お気に入り登録させて下さい^^
Posted by さ~こさ~こ at 2009年08月26日 16:25
まいどどす。

うどん3度目の正直よかったです~。

川は残念やったね~!でも勇気ある決断りっぱです。子供達も偉いね~

みんなでジャンプの写真三脚でとったんですか?
それとも誰かにたのんで?タイミングが、グ~~やんかいさ
NGなかったんでしょうか?

最後のお店はお盆休みですね。

メール送りました確認お願いします。
Posted by エル at 2009年08月26日 17:04
何度もすんまそん。

TELしますわ!
Posted by エル at 2009年08月26日 17:07
リビシェルの上にルクタを被せたら、最強です。

増水と濁っている川での遊びも、もしなんかあった時に第三者が迷惑するんだよね!
Posted by ひげパパ at 2009年08月26日 19:37
マス太さん 毎度どうもです~(o^∀^o)

うどん屋さん、HPにばっちり“盆は休みます”って書いてました(^^;
これだから行き当たりばったりはダメですね~

ほんとだぁ~!!徳島まで行って、毎日眺める大和川に出会ってる・・・(-_-;)
ちなみに私の地元の子は大和川で水遊び経験のある子がほとんどですよ。
ドブの臭いさせながら帰宅した思い出が(^^;;

私が思うに、特に子供にライジャケ無しで川遊びだなんてありえません。
ナメテたらどんな事になるか・・・想像力が無いんですかね。
こいつら痛い目に会わないとわからんのちゃうか!?
って大人が多いですよね。
反面教師にさせてもらってますが、事例が多すぎです~~!!
Posted by とみしょる at 2009年08月26日 19:55
とーとさん いつもどうもです~(*´I`*)

うどん、食べて納得!!
食べれて良かったぁ~~って♪
食べ歩きややみつきになる人の気持ちわかりましたわぁw

毎年この時期、各地で水難事故のニュースを見ますよね。
そんな川でした。
ナゼ遊んでいるなか全く理解出来ません(-_-;)
見てるだけでも怖かったので、そそくさと退散しました。

そうそう、シェルに紫外線を防いでもらいました~
シールド効果はさすがだわぁヽ(´ー`;)ノ
Posted by とみしょる at 2009年08月26日 20:09
ドレッドライオンさん いつも39~(σ゚∀゚σ)⌒♪

勇気ある判断は立派!> でしょ~
納得した子供達もまた立派!>でしょでしょ~~(*´艸`*)

エライのよ、我が家は♪
清流はココだけじゃないしね~
川遊びなんて、命がけでやるもんじゃないもん。
皆さん何で無理するんでしょうね。
リベンジ出来る=また遊びに行ける!! って考え方もあるのに(*-∀-*)

今週末のキャンプはキャンセルになっちゃいました。
リベンジは9月の2週目に♪
で、今週末は親孝行しまぁ~~す!!
Posted by とみしょる at 2009年08月26日 20:17
こんたさん こんばんわ~(*≧∀≦*)

まっぷるの四国ガイドが役に立ちました(^^;
でもUDONを巡るなら、専用ガイドの方がいいと思いますよ。
地図好きな私でも結構迷いながらになりましたので(;-_-)~3

そうですよね・・・盆はやっぱりねぇ~(^^;;
去年以上に人が多かったです。
高速の値段考えたら、普段は近場で遊ぶ人もそりゃぁ来ますよね。
閑散期が待ち遠しいですね・・・
Posted by とみしょる at 2009年08月26日 20:31
こんばんは

川残念でしたね。
でも結構雨が降ってたんですね。
ほんと慎重にならないと駄目ですね。
またリベンジしないとね。

でも夜の星きれかったでしょうね
みたいですねー
Posted by yossi-yossi- at 2009年08月26日 20:54
まいどですぅ^^

3度目の正直良かったね~
さすがに「2度ある事は・・・」ってなってたら
立ち直れんかったかもしれんもんねw

川は残念やったけど、絶対間違いのない決断だってと思うよ
安全に楽しく遊べないのは遊びじゃないですからね~

それにしても『と』さん、見た目もやけどとっても優しいのね~^^
うちやったら即却下やろうな アハハハ~^^;;;
Posted by シェリ子パパ at 2009年08月26日 22:06
ポークさん どうもです~ヽ(*'▽')ノ

ありがとうごぜぃますぅ~~(゚うェ´゚)
万が一、川ダメUDONダメなんてなってたら立ち直れなかったと・・・(^^;

見事な濁流でしたが、なんせ遊んでる人がいるもんだから
子供は遊べるものと思ったみたいです。
せめて水が透明なら水遊び程度はいけたんでしょうけどね。
きっぱり諦めて違う事を見つけるってのも大事ですよね。

大人は子供の鏡でいたいですもんね。(*´σー`)エヘヘ
偉そうな事を言ってみました ウフ
Posted by とみしょる at 2009年08月26日 22:39
あーチャンさん あざぁ~っす(´>∀<`)ゝ))

ええ、入れませんでした(つω-`。)
3泊もしてこんな事になるとは全く想像してませんでした・・・
濁流は覚悟で行きましたけど、4日中には戻ると思うでしょ~普通(^^;
“普通”をはるかに超えた状況だったんですね。
今年はおかしいですわ(-_-;)

ほんと『と』さん優しいですよね~
横でうたた寝してる嫁にサービス!感心感心(*-∀-)ゞハハハ~
これだけウロウロ出来たら高知も近く感じそうだわ~w

やだな~!!カオレで何持って帰ってきちゃったんでしょう(^^;
今週末は志摩へ久々『ホテル泊』です~~
浄化しちゃいましょ~~(*≧∀≦*)
Posted by とみしょる at 2009年08月26日 22:57
しばちゃん 毎度っす(●・`∀・)v

命知らずサン達、本人達はいいですが子供に
“こんな状況でも遊んじゃえ♪ だって遊びたいんだもん”
って教えちゃったんですよね・・・それが残念(-_-;)
ていうか、普通あの色で泳ぐ~!!??<(@∑@ll)>

シェル撤収についてはスルーして・・・

モンベルは、ココでしか買えない限定Tシャツを買いたかったんですぅ~!!!
去年は知らずにスルーしてて、今年も買えず(;-ω-)=3
四万十の帰りに寄り道すっかな~!!
Posted by とみしょる at 2009年08月26日 23:08
ぱんだ嫁さん やっほ~ヽ(*'▽')ノ

三豊方面までは全然行ってないですよー!!
まんのう・琴平・善通寺周辺だけ(^^;

ビアガーデンって、私のイメージは『暑苦しい!!』ですから
「ありえへんなぁ~」って最初は言ってたのよね・・・
ところが風呂上りには気温も下がって心地良い風、そして提灯・・・
ここはまさに ベスト オブ ビアガーデン!!ヾ(≧∀≦*)ノ
横にテント張れたら最高だったんだけどね~w

夏キャン拒否の旦那さんが8月に三郎に~!!??
キャンプ嫌いにならんようにね~(^^;
讃岐への道大丈夫って!?渋滞!?車酔い!?
R438,R32共にどっちも大丈夫でしたよ♪
私は魚貝の宝庫、伊勢志摩でぇ~すヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ
お互い美味しいモノたっぷり食べましょうね~~
Posted by とみしょる at 2009年08月26日 23:34
さ~こさん いらっしゃいませ~♪
訪問&コメントありがとうございますヽ(。>∀<。)ノ

生まれも育ちも大阪ですよ~!南河内です(^^*)
同じ大阪なら、出会う可能性は大ですね。
もしその時はヨロシクです~~

台風キャンプとは、大変でしたね・・・(-_-;)
でもさすがぬくみさん、しっかり対応されたみたいで
天候は最悪でもいい思い出になったようで良かったですね。

川は、遊ぶのはとぉ~~ても楽しいですが、
命をかけるようなものではないですよね。
安全第一。それでこそ楽しめるってもんですね。

お気に入り登録ありがとうございます<(_ _)>
私の方もさせてもらいますね。
諸事情で明日になりますが・・・(^^;
Posted by とみしょる at 2009年08月26日 23:51
エルさん おこんばんわどす~(o´▽`o)

腹のへりが限界で、ココがダメならコンビニおにぎりになるところでした!!
危ないっ危ないっっ(゚艸゚〃)

あの川を見る度に“美山に行っとけば・・・”って気がフツフツと(^^;
近くで花火大会があるんですが、木が邪魔で見えず。
ココでも美山に軍配ですね~(^^;;

ジャンプ写真は、炊事棟の壁利用のセルフタイマーですよ♪
家族で10秒数えて・・・シュワッチ!!
我が家の恒例の『〆』なんです。結構楽しいですよ。
2秒でセットしてみたり(笑
ですんで、NGはNGじゃなく思い出なんですよ~ オホホン
Posted by とみしょる at 2009年08月27日 00:04
エルさん 再度。

あはは~
↑にまとめて返答しようと思ったのに、書き忘れ~(^^;

メール・TEL 共にありがとうございました~!!!
ていうか、お誘いありがとうごぜいますだぁー゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
めっちゃ楽しみですぅぅぅxxx

エルママさんによろしゅうお伝え下さい。
さしずめ私はなんちゃってキャバ嬢♪(少々年齢はいってますが^^;)
Posted by とみしょる at 2009年08月27日 00:12
ひげパパさん 毎度どうもです~('∀'*)

アメインナー+シェル+レクタ・・・最強でしょうね~!!お値段も(^m^;)

そうなんです!!
不謹慎な事を言いますが、人が溺れて最悪の事態・・・
なんて場面には正直出会いたくないですよね。
さらには、もし救助に行って・・・とかも考えるだけで怖いです。

ですので、この日はそそくさと退散しました。
今にも流されそうな人だらけでしたので・・・(-_-;)
Posted by とみしょる at 2009年08月27日 00:27
正解、正解。

自然をなめるとヒドイ目にあいますよね。

必要な決断が下せる方こそ、本当の勇気のある方では?

羽目を外したくなる気持ちは分かりますが・・・

そこは、じっと我慢ですよね。

ところで、所狭しと並ぶテントは圧巻ですね。

ん?コールマンキャンプカレッジ?そんな感じ。
Posted by チータパパ at 2009年08月27日 00:50
最後まで濁流だったんですね。ホント残念。
この川に入っている人達って、この川本来の表情を知らないのでは?
だって知っていれば、いくらなんでも入る気には。。。ね。
やっぱ初めて行く所はブログ等々でチェック必須ですね。
そういう意味では今回とても参考になる記事が出来たのでは?
初めて川遊びする人がこのブログを見て
『あぁ、こんな色の時は入ったらアカンねんや~』
って思ってくれたらイイですね。

ほほ~今週末は魚介の伊勢志摩ですか。
私、魚介類大好きです。ジュルッ。。。
Posted by み~ちゃん at 2009年08月27日 01:25
(*・ェ・*)ノ~☆オハヨウ♪

「他人の不幸は蜜の味」・・・・・('ー') フフ
って、冗談ですよ~(笑) でも笑わせて頂きましたが。ww

うどん屋に始まり、川遊び、モンベルまで(-ノ-)/Ωチーン・・・とは!
しかも~?最終日は・・・幕濡れてます!?(笑)

でもそれもまた思い出よね~。四国嫌いにならんといてね~。
9月はたっぷり「ご接待」させてもらうから~♪
「高知&四国☆LOVE」になってもらわんとね~(^ー^* )フフ♪

我が家はライフジャケット持ってません・・・。
つい、自分達の子供のころの感覚のままです。いけませんね。
もう自分達もロクに泳げないから何かあっても助けられないのにね。
でも、知らない川や、いつもと違う川には絶対に入りませんよ!

今週末も・・・・・天気微妙じゃない??( ̄∇ ̄;)
Posted by なぁママ at 2009年08月27日 07:53
おはようさんどすm(_ _)m

むぅむぅ。。。。色々な事が起こったキャンプだったようですね。
川遊びは残念だけど、また機会があるもんね。
子供達もえらい!!!!!物分かりの良いお子さんで。。。。(ナデナデ)

これから、いい季節どす。
キャンプ、楽しみましょうね~
Posted by ドレ嫁 at 2009年08月27日 11:54
yossi-さん 毎度どうもです~(´・∀・`)v

雨はね・・・
たいした量じゃないんですけど、
洗濯を干そうとしたら、とか~
遊びに行こうとしたら、とか~
撤収を始めようとしたら・・・とかだったんです(T_T)
ああ.....思い出したくもない(ノд-。)

☆はとっても綺麗でしたよ~
流れ星も見れました♪
Posted by とみしょる at 2009年08月27日 20:24
シェリ子パパさん ちわぁ~~っす(σ゚∀゚σ)⌒♪

三振やったらマジでへこんでただろうなぁ
考えただけで・・・<(T◇Tll)>

穴吹川断念には相当な勇気がいりましたわw
でも茶色だもんね~ピラニアでも出てきそう(^^;
顔つけて泳いでる人もたくさんいたんですよ~
信じられます!!??

『と』さんの見た目優しい~!?
褒められてるんやろか・・・ソレ(ΘェΘ;)
Posted by とみしょる at 2009年08月27日 20:33
チータパパさん 毎度です~( *'∀'* )

ありがとうございます~♪
相当な勇気がいりましたよ・・・(;´ェ`)
でもあんな状況で無理して遊んでも、楽しい思い出になる事はなかったでしょうね。

皆食いしん坊じゃなかったんですかね~!?
我が家は川を諦めた瞬間に、何か美味しいモノを~~って考えましたよ(^^;

この日のフリーサイトは、コールマン率が高かったです。
最近、SPや小川ばっかり見てたから新鮮・・・♪
Posted by とみしょる at 2009年08月27日 20:51
み~ちゃん はろぉ~(ω゚ェ^ω)

せっかく来たのに・・・!!って気持ちも分かるけどね~
それより、次の週にリベンジに行くお父さんの方がいいなぁ、私は。
ここで無理するより、無理してでも休みをつくって遊びにいきましょう~♪♪
           -----------日本のお父さんへ(・ω- ;)

エバグレのコテージで焼き焼き三昧って考えてたんですけどね
大人2人子供2人の1泊2食付きで、コテージ料金より安いの見つけちゃったんで(^m^)ムフフ
大好きなバイキング三昧で~
帰る前には鳥羽駅前で焼き貝屋さんで昼食~
おやつは赤福かな。 あ、また太る(^^; 旦那、呆れ果ててます・・・
Posted by とみしょる at 2009年08月27日 21:01
なぁママさん こんばんわ(¬з¬)

蜜は美味しかったでしょうか・・・
ゴミ袋撤収には敗北感を感じちゃいますけどね~くやしいナ~(棒読み)

私、川遊びの神様よりブログの神様に好かれちゃったようで・・・(^^;
今度、近所の川のクリーンキャンペーンでも参加しようかな。
シーサーちゃんにきてもらうのもいいけど、雨の神みたいだし・・・('I')
四万十行ったら治るかな~ って期待♪

四国はやっぱり嫌いにはなれないから安心して下さいね~
『四国一週キャンプの夢』ってのが、夫婦の(数少ない)話のネタですから(笑
まずは全県制覇が目標!!
四万十の魅力、いっぱい味あわせてくださいね~

やっぱ子供の時はライジャケなしでした!?
地元のお子さんってつけてない子が多いよね~(^^;
子供だけで遊びにきてたり。
でもそういう子達とはキャリアが違いますからね~
ウチは所詮、軟弱な現代っ子(-_-;) 私を含めて。
もちろん、私のライジャケもあるわよ~~(*ゝω・)b
Posted by とみしょる at 2009年08月27日 21:15
ドレ嫁さん こんばんち~ん(。・▽・)b 
               意味不明

子供達も初日の川を見時にウスウス感じてたみたいです。
どちらかというと子供より旦那の方が往生際が・・・(^^;
ていうか、子供達はスポンジボブのDVDに大ハマリで
車に乗ってる時間をえらく楽しんでました(;^ω^)

ほんと、いっきに秋めいて・・・
秋はビールに合う美味しいモノが多い季節ですね~
キャンプにも最適な気候だし、楽しみですね。
ま、まだまだ来月いっぱい川遊びしますけど(^^;;
Posted by とみしょる at 2009年08月27日 21:21
こんにちは、uaramamaです^^

谷○米穀店、私も行ってみたいと横を通るたびに「休み」か「長蛇の列」です^^;;
まだ、食べた事ないです^^;;

谷○米穀店のHPがあるので見てみてくださいネ.
休みの告知しているので参考にどうぞ^^

ライフジャケット、付けてない人は確かに多いです.
我家も付けない時も有るんですが、なるべく付けるようにしています.

9月のウエル花夢も、川遊びするのかな(笑)
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年08月28日 16:59
uaramamaさん こんばんわ(ω゚ェ^ω)

そうなんですか~!!
米穀店、開いてても長蛇の列だったのか・・・
だったらどうせ食べれなかったかな(^^;

我が家は川で“泳ぐ”遊びをするようになってから着けるようにしてます。
実は去年、穴吹川のココで遊んだ時に怖い思いをしまして・・・
くるぶしの深さからスタートして流され遊びをしてたら
行き着いた所は私の足の届かない所!!
しかも岩がヌルヌルしてつかまれなくて、危うく溺れそうになりました。
それで今年は自分用も購入しました。
出来る努力はしたいですからね。

9月に川遊び!? 愚問ですね~~(^д^*)))
泳ぐ気マンマンですよ♪
Posted by とみしょる at 2009年08月28日 20:38
かんぱぱです! こんばんは♪

悔いの残った三郎キャンプだったようで・・・(^~^;)

川もこんだけ濁ってれば泳ぐ気しないですねぇ

uaramamaさんへの返信の内容やけど、

ウエル花夢でホンマ泳ぐ気なんですか?( ゚Д゚) ス、スゲー!

たぶん地元の方見たらビックリして通報するかも・・・(笑)

ある意味楽しみです♪ ご褒美にたっぷり呑ませてあげますね♪
Posted by かんぱぱかんぱぱ at 2009年08月28日 21:22
かんぱぱさん こんばんわ( *'∀'* )

まさか徳島でこんな仕打ちにあうとは・・・
とっても残念な盆休みでした(-_-;)シュン
でも、それも今は勉強だったと思ってます。
子供達に、無茶はしてはいけないという事を身を持って教えれましたから。
必ずやリベンジする気ですo(`ヘ´)o

9月にウエル花夢で泳ぐ事、そ・そんなにヤバイんでしょうかっ!!??
おさわがせ関西人の大群・・・(^▽^;)
ニュースにならぬよう、熱いお茶飲んでから入るようにします(笑
Posted by とみしょる at 2009年08月28日 23:31
ほんといろいろあったお盆キャンプでしたね!
でもうどん食べれてよかったじゃないですか~(^^
最後のリベンジは笑っちゃいましたが・・・
ブロガーとしては、おいしかったのでは?
Posted by よしにい at 2009年08月29日 09:37
よしにいさん こんにちわ(ω゚ェ^ω)
お返事遅くなりましてすみません<(_ _)>

内容盛りだくさんキャンプでしょ~ブロガー的には(^^;
ま、私はそれより普通に楽しみたかったんですけどね・・・アタリマエデスガ

実は他にもUDON食べてたり、寄り道してたりまだまだネタはあるんですけど
もうあまりにも過去なんで、記事にはならないかな~
ま、ダラダラ過ごしてただけなんですけど(-_-;)アハ~
Posted by とみしょる at 2009年08月31日 12:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
盆キャン最終章(強制的にっ^^;)
    コメント(42)