2011年10月18日
太郎・次郎・三郎キャンプ
一緒に行ったお友達ファミリー達も同意見だったようで
帰宅数日後にはさっそく次回山キャンの話題に(笑)
という事で
2011/10/8~10
剣山へ行こうキャンプに行ってきました

ベースキャンプは徳島県の四国三郎の郷
広場サイトだとお安く済むし、別料金だけど場内にお風呂もあって便利なキャンプ場です♬
希望通りの奥サイト確保で快適~

せっかくなんで、久しぶりに高松まで朝うどんにいきました
手打ち十段 うどんバカ一代
6時開店らしいので、朝の寄り道にちょうどイイ
子供達はカレーうどん

おダシをかけるかどうか聞いてくれます
強めのコシ、太い面・・・まさに私の好きなタイプでご満悦~❤
地元の男の人の1名様が多かった 美味しい証拠かな?



お腹を満たしてキャンプ場へ

午前中はUDON、運動会、カツオと新子を食べるだけのために中土佐まで行く・・・等
自由行動をした後、現地集合
美馬より往復約4時間かけて中土佐まで運転されてたお方は
なんとキャンプ場で生ビールサーバーを設営した後、大阪までご子息をお迎えに行きました。。。
長距離ドライバーかっ(^^;)!!??
♬ ♬ その頃、美味しく頂いておりました ♬ ♬
お座敷スタイルの季節がやってきました~

電源なしサイトなので、ホッカペは使えないけどシェル内はとってもあったかい
お山で疲れる身体にも、靴をぬいでくつろげるのって幸せ~~❤
お山目的キャンプは早寝早起き
明日のメインイベントに備えて健康的な時間に就寝しました zzz



2日目 7時頃キャンプ場を出発して剣山に向かいました

登山の事はまた次の記事で・・・



3日目 あっという間の撤収日(´_`、)
撤収を手伝いながら子供達は公園で遊んでました
「このあとどっか行くん~~?



仲良しだからこそなんだろうな~と、親としては喜ばしい事です
お手伝いや山登りの頑張りのご褒美!
まんのう公園に寄り道する事にしました
たっぷり遊んであっという間の帰宅時間
名残惜しいけど・・・また遊ぼうね

連休だから、帰りの渋滞が心配だったけど
やっぱり1000円均一が無くなったからか、通常の週末の混雑程度で済みました
ヨカッタ~♪
バカ一代は地元の人に好かれてるみたいですね
得意先の近所なので良く連れて行かれてます(^-^)

登山のいい季節ですもんね~
四国の山もいいですね~
次はどこかな~

出勤前の男性がとっても多かったです。
そういうお店って美味しいの間違いないですよね。
確かに美味しかった!
あっという魔に寒くなっちゃいそうなんで、
急いで登山計画たてました(笑)
気候も最高だし、紅葉も素敵❤
秋の登山っていいですね~(まだ春は経験してませんが^^;)
次は関西かな~♪