2011年08月04日
急遽キャンはミヤマ再び♪
木・金と天川村へ林間学校へ行った息子を迎え・・・
週末キャンプの予定ないな~ どうしよ~かな~ と悩む金曜の夕方。
どうしても魚跳渓で遊びたいし・・・日帰りで行っちゃおう!と決めた
ケド、万が一・・・なんて電話してみたら
16:30 1サイト確保ーーー

で、行ってきました

キャンプinn海山
隔週です(>艸<○)

買い物したりしてたら、到着は11時過ぎちゃいました

やっぱり買い物は済ませてくるべきやったな~
前回行けなかった魚跳渓に直行です♪
思った以上に水が冷たくなく、去年よりは濁ってるようにみえたけどやっぱり別格!
チェックインの14時までたっぷり遊ぼう~~

ターザンロープあり、滑り台あり、お魚サンた~っぷり



ほんっとに楽すいぃーーーーo(≧∇≦)o!!!
橋の下にも移動して、ちょっとドボンしたりして♪
あっという間に時は過ぎキャンプ場に行く時間になりました
ところがキャンプ場を目の前にした途端・・・

正直チェックインするのも迷ったけど、日曜の午前中は晴れ予報だし、、、雨設営覚悟!
けど結局雨はレクタ張りの時だけの一時的なものですみました(´∇`;)ホッ
なんだか最近は週末の天気が不安定だな~~

チェックインをして、指定されたサイトに行ってビックリ!
お隣さんにはなとみさん家がおられました∑(o'д'o)!!
聞けば、空いた1サイトを開放されたのははなとみさんだったらしく・・・
キャンセルの電話をしたのは16:15だったとか
私が電話したのは16:30! 超グッドタイミングやったんや~

娘ちゃんと『る』は久々の再開でテンション

ずーっと一緒に遊んでくれ、本当に助かりました<(_ _)>アリガトウ~
キャンプ場前の川で遊ぶ事も出来、海山を堪能~~~♪♪

流れる → 上流までダッシュ → 流れる → ダッシュの∞ループ(笑)
* * *
この遊びには最適だったけど、泳ぐにはちょっと注意が必要な感じでした
川に下りる階段の所が流れてるので、戻ろうとした時に流される感がありました
階段の水に浸かってる部分も滑る感があったので、気をつけて遊ぶようにしました。
* * *
夕方になり、シャワーを浴びてのんびり・・・してる暇はないっ


しかけのセッティング~
エサはおやつのポールウインナー(笑) エビさんにもとってもおやつになるんやろか~?
夕飯食べてのんびりして~~


見に行ってみると・・・
なんかおるーーー!!!(゜ロ゜)!!
フラッシュ撮影してみたら
カニ逃走! ってか、カゴの外かよ

よく見たらエビもカゴの外~?


カゴの外からソーセージをつついてました( ̄∇ ̄;)ハッハッハッ
その後、エビ捕獲にハマリ
手長ちゃんでなく、観賞用みたいな小さい透明エビちゃんだけど
子供達はずっと遊びつづけました♪
捕獲にハマッた翌朝、子供達は早朝からの釣りを約束をしたらしく
『る』も珍しく早起き なんと6時半!
この日は午後から

朝ごはん、残った分は昼ごはん

軽食があると、昼過ぎまで川遊び出来るもんね~(´∀`)
父子で川遊びしてもらってるウチに、撤収ーー


大汗かいても目の前に川があると嬉しい♪
11時にはチェックアウトし、再び魚跳渓に

よくいる岩に張り付いてるお魚さん

口をパクパクさせてひたすらお食事してる姿がやたら面白くて夢中で見てました(^^;)
岩の下の方には大きな魚が潜んでたり、
子供達を呼ぶと逃げられ、ことごとく見せる事ができなくて残念だったけど、
アタクシは大満足❤。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。゚
1時間ぐらい遊んだら残念ながら雨・・・

止みそうもなく、子供達は不完全燃焼のようだったけど終了~~
でも大丈夫

うんまぁ~い海鮮丼(天然モノ~

美味しいお店にも出会えちゃって、また海山が好きになっちゃいました

出来ればもう1度行きたいな~(´▽`*)
何時だったか覚えてませんが、僕が電話したときはイッパイでした(笑
ホンマ、タイミングですねぇ。
まあ、だったらキャンセルするなよ・・・って話しなんですけどね。
今年はもう行けるタイミングが無さそうなので、
魚飛渓は来年の楽しみに取っておきます。
川遊びが続きますね、しかもいろんな場所で・・・すごい。
お隣さんがお知り合いとは、広いキャンプ場ではまず考えられない・・・、びっくりでしたね。
翌日少しでも晴れなら、決行が賢明だと思います。奇跡の清流で遊べるのは貴重ですよね。
最後のお店は、海鮮やさんかな?
メッチャ良いタイミングやったんですね
チャンスをものにするとみしょるさんが羨ましい
うちも真似して美山・海山の順で楽しむ予定です(^_^)v
素敵な川キャン~♡
魚飛渓、むちゃきれいですねぇ~。
私もターザンロープがしたい・・・
あっ、ロープが切れるか、、、、
魚跳!行きたい~~!楽しそう~~(´・ω・`)ショボーン
手長エビ捕まえれずにホンマに満足してんの~?
天然海鮮丼めっちゃ気になりまう!
同じ日に海山だったようですね。
うちは設営中に雨が降ってきて、おまけに帰りは早めの撤収で結露だらけ (^^ゞ
昼前まで ゆっくりしていかれた方々は正解でしたね。
魚飛はいろんなスポットに久しぶりに行ってみたいけど、うちの子供たちは泳ぎやすい千畳敷にしか行こうとしません (^^ゞ
久しぶりに天然スライダーや とみしょるさんの画面TOPお写真のてっぺんからのドボンが したくなりました。
ホンマにグッタイミン♪だったみたいですね~
そういえば、当日空いてるサイトありました!
でもあの距離で当日決定はつらいかな・・・(´ー`;)
来年になったらまた競争率あがりそうですよね~
また2月、がんばりましょう!(^^;
平日暑い日々が続くと、絶対週末は川!って気分になっちゃうんですよね~(^^;)
場所も結局最近行ってるこの3ヶ所がお気に入りです♪
海山は人気ですからね~誰かに会いそうな気はします。
それがまた会いたい方だったので、スッゴク嬉しかったです(≧▽≦)
丼は、海鮮やサンではないんです。
もうちょっと離れた所だったんで、子供達が寝ちゃって大変でした~(^^;
ほんとナイスタイミンッ!でした♪
どうせ無理やろ~って無欲さのおかげかな~
でも実は、車にキャンプ道具1式は積みっぱなしなんで
あわよくば当日も聞きに行こうかと思ってたりして(^皿^)
Wミヤマ楽しんできて下さい!
美山では蕎麦・牛乳・ソフトクリームもぜひっ!!
遊んで食べて・・・理想な週末ですよね~o(≧∇≦)o
幸せです~~~
いくつか綺麗な所に行ってますが、
ココは別格というか、、、イイですっ!!
色んな遊びが出来るし、最高❤
ちなみにロープも切れませんよ
私も何度もやりましたから~♪
魚跳行きましょーー!
日帰りでもウチはもう1回行きます!!
で、空いてればば泊まり♪的な感じで。
手長チャン捕まえた~~い(><)!
帰りにエビタモ買いましたもん。
店の在庫買占め(^^;
この丼も絶対食べましょ~!
また連絡しますね♪
設営時はけっこうな雨でしたよね。
結露もすごかった!!
面倒だったので(笑)グランドシートひかずにテントをたててたら、中までビッショリでした(^^;)
乾燥を待ちながら撤収してたら、11時になっちゃいました。
もっと早く魚跳に行きたかったんですけどね~
大岩のてっぺんからいけますか!!?
この日も飛んでる方いました!
アレは我が家は誰もいけません~~(><)
見てるだけでも怖かったぐらいですもん。
次回はエビ捕りに力入れてみたいと思います!
良かったですね~
ホントははなとみ家と一緒に行く予定でした~
でもとみしょるさん家が取れてよかったですね。
今年はまた海山は無理かな~
でも愛知川には行きますよ~

まさかまさかの展開でしたねー(笑)
子供たちが仲良くしてくれたおかげで、大人たちは比較的ゆっくりできましたね♪
今年は林間も涼しげだという噂を聞いて、またチャレンジしてみたくなりました(^^)
帰りの雨は凄かった!!
ついつい路肩で仮眠をとってしまいましたよ(;^ω^A
で、タンタンメン(笑)
こんなに美味しそうな海鮮丼があるとわかっていたらっっっ!!
次回にリベンジか!?
お返事遅くなってすみません(^^;
yossi-さんが行く予定だったんですかー
上手い事ゲット出来てよかったです♪
ウチはもう1回行きたいとは思ってるんですけど
取れるかどうかね・・・(--;)
愛知川、今年は随分人気みたいですね。
楽しんできて下さい!
お返事遅くなってすみません(^^;
ほんと、まさかまさかでしたね!
家族キャンでの不安要素『る』の相手をしてもらえて
とぉ~~っても助かりました!!
一緒にお話出来る時間もとれて、楽しい時間を有難うございました<(_ _)>
雨凄かったですよねー
でも撤収後で良かったです。
少しだけど、魚跳でも遊べたし♪
タンタンメンに車が止まってるの確認しました(笑)
キャンプ場から少し距離があるけど、美味しかったのでオススメです!
良かったらまた今度お教えしますよ~