2013年02月14日
牡蠣づくしまくり赤穂
赤穂海浜公園オートキャンプ場に行ってきました
赤穂といえば牡蠣!
日生漁港でたっぷり買いこんで食べまくり飲みまくり 冬のお楽しみのひとつで~す

先に到着した、かんぱぱさんFに買い付けてきてもらってキャンプ場で合流~♬
早く食べたくて食べたくて^^; アーリー払って10時にチェックイン~
我が家のお目当てはお値打ち品の落ち牡蠣
綱から落ちた牡蠣の事で形や生育が悪かったり、通常品より味が落ちるとか落ちないとか・・・
私にとってはどっちもウンマ~イ(´▽`*)
安い方でも十分です

美味しく食べる為に一苦労^^
調理前にタワシで殻を洗って泥落とし~
洗いながら数えてみたら・・・69個!!
さらに落ちなかった牡蠣も2キロ!
剥き身900グラムが2袋!で1.8キロ!!
2家族では食べきれんばかりの量です^^;
到着後は焼き牡蠣から~♬
やっぱり身がプリップリ

年越しに食べたのより、断然コッチの方が美味い(>▽<*)!!!
そのままモチロン

あっという間に夜は更けて^^;
夕飯の串カツ&牡蠣フライの準備は子供達にお任せ~( ̄▽ ̄*)
一応私も働いて・・・
牡蠣ごは~ん!
これでもかこれでもか!と出るわ出るわの食べ物
ザ・飲み食い
しばらくしたらすごい量食べてた(笑)
予定といえば “お風呂に行く” ぐらいしかない中日
子供達を叩き起こす事もしなくていい、のんびりマッタリな1日ってエエよね~(´∀`*)
朝ごはんは蒸し牡蠣から(笑)
その後は自由行動~♬
バレンタインのチョコ作りしたり公園に行ったり・・・
時間があるっていいよね~
お昼ご飯はお好み焼き~
残念ながら牡蠣オコならず!
と、やっぱり焼き牡蠣も~(笑)
|
今回の日記・・・
キャンプの思い出記録というか食べた記録(笑)
帰宅後 発熱と胃痙攣で寝込むのも当然と今さら思っちゃう^^;
しかし、、、 まだ続きます

夜ご飯は鍋~~

鍋といえば~ もちろん 牡蠣入り鍋 ヽ(;▽;)ノ ワ~イ
ガーリックバター炒めもあるよ~

食べて飲んで 食べて飲んで 食べて飲んで ・・・
それに加えてよくしゃべった~

楽しい時間、気が緩んでた・・・
ゴミをそのままにして寝てしまったのでこの有様!
見事にゴミが点々と

ちゃんと寝る前にゴミの始末はしないとダメだね~

朝ののんびり食べながら撤収~
アウト延長しようと思ってたら、『デイ』でしか延長出来ない事が判明!
1サイト1500円で16時まで
それもいいけど公園にある遊園地ゾーンに連れてく約束もしてるし 塩ラーメンも食べたい!まだ食べる事を(笑)
ダッシュで撤収ーー


いつものように? ざっくばらんとリビシェル収納~(`ω´)グフフ
ここにポールとシールドルーフも収納するよ~(笑)
畳み方とか特に気にしません
袋に入れば満足です エヘ
赤穂のこの時期は芝生の付着の方が気になるも~ん
撤収後はお約束の公園とタテホランドへ
キャンプ場でもらった割引券で乗り物券を買いました

大人も乗車したら考えられないほどはしゃいでた模様^^;
見事にキャンプ場の写真も撮ってくれてました
ほんっとに広い公園だ~

この後は皆で近くのラーメン屋さんに行きました
食べる事から始まって食べる事で終わる!
大満足の2泊3日の7食でした(*´▽`*)
ちなみに牡蠣料理は 焼き・フライ・ご飯・蒸し・鍋・ガーリックバター炒め の6種類できました~

満足のいくキャンプだったみたいですね。
この時期はやはり牡蠣ですね〜
思う存分食べれて良いですね。
赤穂周辺での牡蠣のイベント行く予定でしたがまたの機会になりました〜
早く今年初キャンプ行きたいです〜

>予定といえば “お風呂に行く” ぐらいしかない中日
この言葉が、全てですね。
いいですよね、こんなユッタリしたキャンプ。
イベキャンもたまにはいいですけど、毎回だと疲れてしまいます。^^;
赤穂の牡蠣は、志摩より上ですか。
時期的なものあるのでしょうが、これは行かなければならないキャンプ場ですね。
知り合いのブロガーさんもかなり行っておられますが、その辺の事、言葉を濁さはるので、参考になりました。(^-^)v
今年は無理かもですが、来年には必ず行ってみますね。
胃痙攣って、食べすぎでですか?
お大事に。(^-^)

牡蠣、うらやましい(笑)
うちは子どもが牡蠣だけはどうしてもダメらしく、お断りされております。
無理強いしてキャンプ付いて来てくれなくなっても困るので。
しか食べたいなあ、焼きガキ!
元気になったみたいだね♪ヨカッタ~
お父ちゃんも『み』ちゃんどう?って毎日心配してたよ。
だから、毎日会ってる、喋ってる訳じゃ無いって(笑)
メールするのも寝込んでたら悪いし・・・って思ってたから、ブログUP見て安心しました。
ぴえぴえ~のビールが身体も胃も冷やし過ぎたかもね~。
昨夜、お父ちゃんが「高速代払って買いに行ってもお得じゃない?」って恐ろしい発言を( *´艸`)
だんだん距離と高速代が麻痺していく我が家・・・まるで誰かさんと同じでコワイです(笑)
身体、無理せずおとなしくしときよ~(・m・ )クスッ
いいなぁ~牡蠣キャン
我が家は今年はあきらめました(T_T)
その代り通販でお取り寄せで明日到着予定です(^^)v
チョコレートウチの娘の作ったのとソックリやわ(笑)
やっぱり、のんびりキャンプ出来ると満足感がありますよね~
滞在時間が長いといいもんです^^
祭り行けないのは残念でしたね
yoss-さんの所からだと日帰りでも楽チンでは?
ウチも買いにだけでも行きたいぐらいです!
しばらくは大丈夫って気分ですが^^;
またキャンプ場でお会いできたらいいですね
もし見つけたら声掛けて下さいね~(^^)ノ
そうなんですよね~
イベキャン・オフ会・・・楽しいけど、毎度よりたまにぐらいでもう十分に^^;
登山とか観光とか、予定があると疲れちゃったりする事もあるんですよね
時間があるのはホントのんびり出来て最高です♪
結果、朝から飲み食いし続けたせいで胃痙攣になったワケで^^;
お気遣いありがとうございます
定期的に繰り返してる、もはや持病レベルなのでご心配なく^^;;
何年か連続で伊勢と赤穂で牡蠣食べてますが、私個人的には瀬戸内に軍配です
貝自体も身も大きいし味もいいと思います
個人的な意見ですけどね♪
ちなみにお値段的にも“赤穂”より“日生”が絶対オススメです
岡山方面にちょっと行ったら『五味の市』ってのがありますのでよかったら行ってみて下さいね!
ウチも子供達はイマイチなんですよ~^^;
でもココのは何個かはチャレンジするようになりました
お友達が美味しそうに食べてる姿を見たからだと思います
一度チャレンジしてみたらいかがですか~?
付いてきてくれなくなったら・・・的な不安な気持ちワカリます!!
私も何度となくそんな事ありました
でも結局、自分のしたい事が我慢出来ませんでした(笑)
子供達はまだ付いてきてくれてます^^ 一応^^;;
たぶんこの日は赤穂やろうなあって思ってたんですけど・・・
もらったメール見て、よだれ垂らしていましたけど、写真見たら又よだれが出てきましたよ。
1月半ば過ぎたら、落ち牡蠣の出荷が始まって、一気にお安くなりますね。
なんとか画策してるけど、日帰りで日生まで行って、牡蠣BBQしてくるかもです。
ご一緒できなくて残念でしたが、又の機会をお待ちしておりますです。
胃痙攣は食べすぎなの?それとも牡蠣のせい?
ご心配おかけしました~^^;
『る』まで「ママしんどそうやった」って言ってたから、よっぽどやったんやね~
で、誰?気付かんかったのは??(笑)
ウチもね~
何度となく“買いにだけ”行こうと悩んだ事か^^;
でもね~ほぼ岡山やからね さすがに諦めてるで
お宅は大丈夫?
せっかく橋渡るんならついでにイケア行きな(笑)
ってか、声かけてネ♪
つーか、ないって?
やっぱいいよ~2月の牡蠣!
明日届くとか、めっちゃワクワク気分ですよね~(´▽`*)
じゃ、明日は牡蠣パですか~!
現地に行けないのは残念だけど、自宅で楽しむってのも楽でいいよね~~♪
チョコレート・・・お手軽バージョン(笑)
ほんと残念でした!
赤穂って特別行きたい所じゃないんですけど、日生付近に他に見つからなくて(--;)
なんかないですかね~
一度落ち牡蠣に手を出したら、もう普通の方は高くて買えないですよね!
今年は正月すぎた頃にはもう出てたみたいですね
バーベキューもいいですよね~
五味の市の向かいですか?あそこは安くていいですよね
日帰りでも行きたくなる気持ち分かります!
ウチは・・・しばらくは満足です^^;
私、日頃から暴飲暴食気味で定期的に胃痙攣になっちゃうんです^^;;
周りの方々には牡蠣かと心配されましたが、全くいつもの痛み(笑)
ホンマに飲み食いしすぎました~
たぶん、ハタで見てたら納得しますよ(爆)
うちも10日から一泊で行ってましたぁ、、
知ってたら挨拶できたのに。。残念>_<
落ち牡蠣なんてあるんですね。
来年は探してみよっ。
にしてもすんごい量!(◎_◎;)
す、すごい牡蠣の量!!
こんなにたくさんの殻つき牡蠣見た事ないですよ(≧▽≦)
牡蠣好きの息子に見せるとぜったい連れて行けって言われるわ。
ビストロの達人やっぱりよかったですか~
かなり気になってたんです。
カセットコンロで考えるとちょっと割高かと思ってたんですけど、1台あれば色々使えるからやっぱり買いかなぁ・・・

いいなあ!めちゃ旨そうで、最高のキャンプでしたね!
こちらは、ハガキの写真に使われそうな絶景の野沢でスキーしてました( ´ ▽ ` )ノ
牡蠣は、キャンプではもう行けなさそうなので、明日日帰りでいって来まーす
うちも同じ日に4家族で行ってましたよ
そうか~あのリビシェルがそうだんったんですね
うまく跳ね上げられてて、みんなで話してたんですよね
よく見たら、モブログの方にはうちの車が(笑)
でも、お会いしてもわかる自信がない(笑)
美人だったことだけは覚えてますけどね
それにしても、すごい牡蠣の量ですね!
落牡蠣って初めて聞きましたよ
今度はそれ狙いで行きますわ
久しぶり~! コメントありがとうございます^^
来てたんですかー!!
場内散歩とか全くしなかったから気付かなかった~^^;
ほんと残念っ!
またどこかで会えるといいですね♪
おち牡蠣は日生漁港で一月中旬頃から出回ります
洗うのが面倒だけど、安くて大量に欲しい場合は絶対にお得です!
ぜひ試してみて下さいね~
今年はイマイチとかも聞きますが、全っ然美味しかったですよ!
牡蠣好きの息子さんにぜひ食べさせてあげて~!
2家族分なんですごい量になっちゃいました^^;
ず~と食べてた感じです
しばらくはいりません(笑)
ビストロはほんとに便利でしたよ!
カセコンよりは高いけど、鍋・フライパン・コンロとして使えてますからね~♪
さらに私は家のホットプレートもいらなくなりました♪
家が片付く~~(・▽・*)
2回目のコメント失礼します(^^;)
ビストロがあれば確かに家のホットプレート要らないですね!
決定!?
お気に入りに登録させくださいね(^^)

日生行かれたんですね~
買って帰って少しづつ食べるってのも楽しそう!
しばらく晩酌が楽しいでしょうね~ 羨ましい~^^
野沢も超羨ましいっす!
むか~し行った時に食べた野沢ラーメンも超ウマだったし!
3月末にでも行こうかな~・・・
先立つものがきつすぎる~~(><;)
お久しぶりです!コメントありがとうございます!
あのケシュア!genkiさんだったんですね~!
こっちでもケシュアがいるね~って話てました^^
美人!!??
記憶が美化されすぎだと思われます^^;
美人とは縁遠い、いい歳こいてノーメイクでうろついてるオバちゃんでございます(--;)
おち牡蠣は日生漁港で一月中旬頃から販売されます
おまけの量もハンパないので、絶対お得ですよ
たくさん食べたい時はオススメです!!
ぜひチャレンジしてみて下さいね~
またどこかでお会いした時は声かけさせてもらいますね~(^^)ノ
再コメ、ありがとうございます♪
決定おめでとうございま~す(ノ^▽^)ノ
え、まだ?
買っちゃいますよね、この感じ(笑)
ま、新型の方だったら急がずゆっくり考えて下さいね~
ポイント最大の時とか(笑)
お気に入り登録ありがとうございます!
私もさせて下さいね~
よろしくお願いしま~す<(_ _)>
勝手にお気に入りに登録させて頂き、いつも楽しく拝見させて頂いております。
同じ日程で赤穂でキャンプしてたとは、、、知っていれば、、、残念(^_^;)

コメントありがとうございます♪
お気に入りも登録して下さってるんですか!
ありがとうございます~^^
同じ日にいらしゃってたんですね~
あの日はブログの方が多かったようですね
冬だからかな^^
またどこかでお会い出来たらいいですね~!