2009年03月23日
赤穂海浜公園オートキャンプ場

我が家の行き方は・・・阪神高速3号神戸線~第2神明~姫路・加古川バイパスです。
渋滞がなければ神戸からだと1時間半ぐらいでしょうか。
INN 14:00~ OUT ~11:00
400/1h でアーリーチェックインも出来るようです。
入ってすぐにセンターハウスがあり、チェックインです。
その時に駐車券をもらいます。
場内は一方通行
最初に出会う【フリーサイト】です ¥3000
別の場所にもフリーサイトがあります
フリーサイトとはいえ、
車は(指定の場所に)横付けできます。
奥に見えるのが炊事等で
そう遠くはないです。
向かい側に【キャンピングカーサイト】 ¥7000(AC電源含む)
場内の奥側に【ファミリーサイト(区画サイト)】があります
流し台・炉がついているのが『ロイヤル』
¥5000
ついていないのが『エコノミー』
¥4000
(水道は水のみです)
全てのサイトでAC電源利用可ですがキャンピングカーサイト以外は別途¥500必要です。
フリーサイトでは数が限られているので、早い者勝ち(?)予約不可です
次は、【炊事棟】です
踏み台もあるのでお手伝いしやすいですね
お湯もでますよ~

そしてとっても綺麗

洗面台もあります。
ここはお湯がでませんので、
冬場は管理等の横にあるトイレへ
お次は【トイレ棟】です
場内のトイレ棟
夜間の電気は
センサー感知で自動で点灯です
ここの水道は水のみです
言うまでもなく綺麗です
続いて管理棟にある施設
【コインシャワー】
【ランドリー】
コインシャワーは1回5分¥100
ランドリーは洗濯機1回¥100
乾燥機1回¥100
あとは、売店や自動販売機(場内にもあり)
管理棟は9:00~21:00しかあいてません
駐車場も21:00に閉門なので、
お風呂や買い物は全てこの時間内になります。

1日の予定を、お風呂中心に考えました。
そうそう、こんなものもありました
お次は場内に戻って
【公園】
場内に3箇所ぐらいも公園がありました。
ここはタイヤがぶら下がってますが、別の所はブランコもあります。
【展望台】 展望台からの眺め
おりれる場所もあるので、釣りなどもできるんでしょうか・・・(未確認です

場内最後に【ゴミ捨て場】
ここもとても清潔

炭捨て場もあります。
袋の指定はなく、分別して直接捨てます
オマケに【近所のスーパー】
車で5分ほどの所にあります。
レジ袋有料化、最近多くなっていますね。1枚¥5円でした。
以上 2009/3/22 現在の情報です。
遊びやお風呂は続きレポしますので、そちらでお願いします。
ここ行きたいんですよ。海があって釣りも出来るし、
近くでは、海産物の直売所もあるし、ぜひ行きたい!
ここの近くは岡山に行くときにしょっちゅう通るんです。
阪神高速湾岸線~阪神高速3号神戸線~第2神明~姫路・加古川バイパス
ほぼ同じルートです。
でもね、ここペットがだめなんですよね。残念です。
来月に行くのでレポ楽しみにしていました♪
なかなか綺麗ですね~(*^。^*)
続レポ楽しみにしていますよ~
ワンコ連れの我が家には憧れのキャンプ場です(^^;
レジ袋有料、増えましたね~
もったいなくてソフトクーラー担いで買い物いったことあります(^^ゞ
土曜は最高のお天気でしたね~続き楽しみにしてまーす(^o^)
我が家は4月初旬にこちらへ行く予定です。
タイムリーな話題ありがとうございます。
朝の冷え込みは無かったですか?
焚き火はしました?
待ってました~♪
すんごくすんごくわかりやすいレポありがとうございます!!
来月頭に行くので、頭の中でシュミレーションできました(笑)
パパにね、いつも・・・
「レポでトイレ撮ってるのは、ウチだけやで」と言われてたんですが・・・
ここにもいた~(ニヤ)
これでパパに言われても「とみしょるさんもやも~ん」と言えます(笑)
フリーサイトで車横付けできるんですね♪
できないと思ってたので、エコノミーで予約しました・・・(汗)
来月が楽しみです^^
ここは、すっごく寒いと聞いてますが・・・大丈夫でしたか?

こんにちわ~
何年か前に直売所の近くでサビキ釣りした思い出があります。
ウチの旦那、「竿持ってきたらよかった~」って嘆いていました^^;
どこに積むねん!?状態でしたけど・・
このルート、渋滞さえなければ最高なんですけどね~
ひどい時は止まりますもんね。
今回は割りとスムーズでした^^
ペット・花火・焚き火 NGが結構多い所ですね。
そうか・・・ペット連れの方は探すの大変なんですね。

こんちゃ~っす
来月ですか?
何件か同じカキコありますよ!
出会いキャンプになりそうですね~\(^o^)/
場内のあちこちに桜の木があったので、
来月はお花見にバッチリなんじゃないですか?
いいなぁ~^^

こんにちわ~
ワンコ連れの方は大変なんですね(-_-;)
この連休なんてガラッガラだったし、冬季だけでもOKとか融通があればいいいですよね~
レジ袋有料化は、自宅近辺では全くないのでつい忘れちゃうんです
その袋をゴミ袋に・・なんて計画して痛い目見た事も。
金土は最高の天気で暑いぐらいでした。
春の陽気って気持ち良くて、昼間っから飲む酒は格別でした~^^

こんにちわ~
来月行かれる方結構いるみたいですね~
場内に桜の木があるので、お花見キャンプにはもってこいじゃないでしょうか?
なんか楽しそうなんで、ウチも行きたいぐらいですわ~(;_;)
まだストーブ&ホットカーペットは必須でしたね。
金曜の夜はかなり冷えました。
朝はさほど・・でしたけど。
でも暖房器具なしのツワモノもいましたよ~
焚き火、ほぼ禁止らしいです。花火も。
その点はかなりマイナスですね~(-_-)

書き込みありがとうございました。
フリーで車横付けできたんですよね、、。ホームページには「不可」と書いてあったのでエコノミーを予約してしまいました。
うちも主婦の店で足らない食材を調達しましたが、非常に鮮度がよくて肉も魚も美味しかった気がしました。

こんちわ~っす♪
もうすぐ行くって方がチラホラいたんで、ちょっとだけレポがんばりました(^_^;)
少しでも参考になればうれしいですね~
私はトイレ写真は絶対撮ります!
正直、私のキャンプ場を決める判断材料の1・2を争う場所ですから!
私もそうですが、子供達が汚いと嫌がるんです・・
せっかくの楽しいキャンプの思い出がソレになったら嫌ですからね~
エコノミー予約ならフリーの方が断然オススメですよ!
回数行く為にはおさえとかないといけないんでは~(^_-)b
すっごく寒いって聞く歩度だったんですかー!
無知でした~^^ けど大丈夫でしたよ。
寒いけど、夜でも子供達は遊んでましたし。
なにしろ雪は降りません(笑

ここで名前をよく見かけますが、きれいなキャンプ場ですね。
明石方面は仕事では良く行く(新幹線で)のですが、お遊びでは行った事が無いんですよね~。
いろいろといい所があるみたいなので、一度仕事以外で遊びに行ってみたいなあ。
ここは空いているといいキャンプ場ですよね♪
我が家も2月に牡蠣キャンしてきました(^^)
ワイルドさを求めるキャンプはできませんが
安心して快適なキャンプを楽しめます。
(遠くからでも確認できる観覧車はいただけないっっっ)
焚き火に関しては色々な説があるんですよね~。
「絶対禁止」「場合によってはOK」とかなんとか。。。
ワタクシも禁止と聞いていたのですが、
実際SPの焚き火台で盛大に焚き火大会をしていた人もおりましたし。。。
(特に注意もされてなかったようでした)
高速1000円になったら、登場回数が増えそうなキャンプ場です(^^)
こんばんわ~
訪問&コメントありがとうございます^^
宴会グループが出没しだす時期はどうかな~て感じですが、
先日の来客ぐらいでしたらフリーが断然いいみたいですね。
主婦の店は以前この辺りに来た時はなかったので
ウチはOックスバリューで買い物してしまいました(-_-;)
またお邪魔させてもらいますね~^^

こんばんわ~
ここでは言わずと知れた場所ですよね~
ウチも知ってはいたんですが、人気と聞いていたんでなかなか行けずじまいで・・・
初めて3月にキャンプスタートしたんですが、
(ちょい)冬キャン・デビューには最適で快適な場所でした。

こんばんわ~!
いいキャンプ場でした~♪
でもやっぱり多い時は雰囲気が全く違うのかな・・・?
ここでも冬キャンレポをよく見かけますね。
焚き火やっぱりそうですか~
よく見ると案内には禁止ではなく、“地面から50cm以上離して下さい”
って書き方も・・・(?_?)
しかも21時には管理人さんもいなくて無法地帯ですよね~
今回なんて、ウチの隣は車中泊してたようで一晩中車のエンジンがかかってたんですよ(`ヘ´)

赤穂のフリーサイト、電源も使えるしいいですね。
海もすぐだし、いろんなお楽しみがありそうです。
しかし、何と言っても施設がきれいですね。
こういうところは混雑しない時期に静かに行ってみたいです。
金曜の午後からと土曜はお天気もよくて良かったです。
なんとか乾燥撤収、間に合いました?

とても良いキャンプ場ですね〜(^-^)
ワンコOKなら行きたいキャンプ場なんですが…(;_;)
続き楽しみにしてます!
こんばんわ~!
フリーサイトって、車が遠かったり場所の取り合い=チープ
なイメージだったんですが、ココは快適ですね~^^
それに、初めて3月にキャンプに行ったんですけど、
空いてるっていいですね~(*^_^)/
のどかでした。
チェックインの時に「2泊の予約ですが、本当に2泊します?」
とまで言われましたが、フツーに2泊3日しました。
おかげで夜中は暴風雨でした(^_^;)
午前中はすっかりやんで無事撤収しましたが濡れてます。。。
乾燥キャンプしないと~(爆

こんばんわ~!
ワンコちゃんファミリーの皆さんの言葉・・・痛切ですね。
キャンプ場探し大変そうですね。
ブロガーにペット連れの方が多いのも納得。
散々遊び倒したので、家の中は荒れ放題(*´o`)=3
お片づけしながらなので、続レポとは言ったものの・・・
いつお披露目できるでしょうか・・(-_-;) スミマセン
けど がんばりま~す!

赤穂、いいとこですよね。お気に入りのキャンプ場の1つです^^
シーズンになると予約がなかなか取れないのが難点ですが。。
買い出しですが、主婦の店のほかにジャスコもありますよ。
赤穂ICからだとわかりやすいかもです。
たしかに高規格だけあって、なにかと制限は多いですよね。
焚き火は下に板を引いてもダメでしたっけ?
続き、楽しみにしま~す^^

こんばんわ~
やはり気に入られてますか^^
ラク~に予約の取れる時期にのんびり初訪問できて良かったです。
繁盛記はまたイメージが違うかもしれませんもんね。
ジャスコありましたね。
なんだかんだと色々なお店がありますね。
焚き火ですが、私も職員さんに聞いてないんではっきりとは未確認なんです。
ですが、どこからもノロシはあがってませんでした。
最初に注意されもしないので、知らずにやる方はいるでしょうね。
でもバレはしないでしょうね。
その時間帯いませんから(^_^;)

すご~~い!
上手に写真撮られてますね~^^
感心します!
赤穂も行ってみたい場所のひとつでしたが、
とみしょるさんのブログを拝見して、
ますます行きたくなりました!想像以上ですね~。
フリーサイトの車横付けは、魅力的ですね~^^
あと給湯も♪
ふむふむ。
とっても解り易い☆
ありがとうございました^^

こんちわです♪
お褒め頂きうれしく存じますm(_ _)m
どうぞどうぞ行ってみてくださいよ~
来月は場内の桜も咲く頃でしょうし、ちらほらとブロガーさん達が予約してるって話も聞きますのでオススメですw
お花見&出会いキャンプですね*(^_^)*
お湯も勢いよく出るし快適です!
空いてる時期のフリーにどうぞ~