2009年11月05日
イベキャン☆母子キャン

それはモチロン!大阪キャンパルのイベントの為っ(v^ー°)
直前になり、『と』サンが元々仕事だった土曜を休めなくなり不参加表明

「オレ行かれへんわ・・・母子いける?」 の言葉の次に出た私の言葉・・・
「なら前泊行っていいっ?? ( ̄▼ ̄*)ニヤッ」
完全に呆れているであろう旦那様を置いて、子供と共に行ってまいりました~~
←こういう事(笑)
普段早起き出来ない私ですが、キャンプの日だけはナゼか起きれる特異体質の持ち主です(^^;
予定よりちょっぴり遅れの7時すぎに出発

平日の為か西名阪から車は多めですが快走~♪
しか~し
名阪国道・上野付近このから状況・・・

見通しは悪いけど、車が多いのが逆に
視界の悪さをカバーしてくれてやっぱり快走~♪♪
天気予報は

伊勢付近ではすっかりこの天気♪ルンルン ((ω'∀'ω)) ルンルン♪
途中、今回ご一緒させて頂く
エルさんFと合流!
子供達のテンションもグググッと


エバーグレイス付近の
『丸義鮮魚店』で魚介類ゲェットォ
大人達のテンションも一気に



11時前、ガラッガラのキャンプ場に到着~

よっしゃ~

今年最後の“秋味”

シェルの完全1人設営は初めてでしたが
私ってやっぱりイタイ子のようで・・・
設営萌え~~(*´Д`*)
設営中の

完成記念の

どれをとっても幸せタイム

子供達もそれぞれ楽しい時間
青大将ご一行も到着され
のんびり飲みながらお話しさせてもらいました。
そして前泊の特権(○゚ε^○)v ィェィ♪
このキャンプ場の名物! 五右衛門風呂~

普段は抽選のようですが、この日は青さんご一行以外は数組だけ。
キャンプ場のご好意で、自由に使っていいよ~

その後はというと・・・

キムタコ兄さんと黒木の瞳姐さんによる




贅の極みを尽くしたこの夕食っっ
翌日 ひげじじぃになっちゃう玉手箱を渡されるとしても幸せ~~~

すまんっ すまんよ『と』さん~~^^

シェル内ではストーブを点けて過ごしました。
焚き火の気持ちいい静かな夜でした・・・










静かな朝、だけどもこのキャンプ場が今日は満員になると思うとドキドキの朝です(^▽^;)
8時を過ぎる頃には続々と集結してきます
シェル内でだらだら過ごしてたら
見る毎に周りの景色が変わっていくスピード感

あっという間にうまっていきました。
さすが噂に聞きしキャンパルキャンプ・・・
キャンプ場には、苗字の知らない知り合い や ハンドルネームでの自己紹介の世界(^^;
ここで失礼を承知で正直に申し上げます!
私、次にお会いしても「初めまして~」としれじれと言っちゃうかもしれませんっ!! 「(≧ロ≦) アイヤー
だってぇあまりにも一気にたくさんの方がいらっしゃって・・・

人の名前と顔を覚える事を大の不得意としているもんでして(-_-;;;)
未だに子供の学校のお友達に毎度「なんて名前やった~?」って聞いてる調子(^^;
その節はどうか寛大な措置を・・・・・<(_ _

男子ワールドに言葉はいりません ^^

自己紹介も・・・??
『しょ』は毎度、〇〇のカード持ってた子
という言い方を・・・

ごめんね~~(親子やねぇ^^;)


ψ(`∇´)ψ ウキョキョキョキョ

どこのサイト~?って聞いたら
なんと お向かいサン!!!
お互いキャンプしてる事さえ知らなかったんです!
それがマサカこんな所でね~
設営されてる時に全く気付かないとは
私ったら昼間っからどんだけ・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
いくつかイベントもあり、それはドコかの記事でご確認下さい(笑)
↑ こんな言葉もアチコチで見てるような気もしますが・・・

ご存知の通り、ビンゴと抽選の商品ゲットのチャンスっ!!
年内打ち止めを決意した私、ど~~~してもなんか欲しいっ o((≧3≦))o
相当な意気込みで望み、やったぁ~!! 『しょ』がビンゴー


あまりの興奮により
痛恨の手ブレっ


あほやぁ~私(_ _;))
人の写真ばかり撮ってました

少年達はひたすら狩り続け、女子(『る』だけか?そんなコスイの^^;)はモデルをかって出て愛想を振りまき
ほんと~に遊び続けた2泊3日でした。
これだけ充実すると2泊でも早いもので、やっぱり帰路の着く時はさみしいものですね
子供達の希望で、お昼ご飯も一緒に食べる事にしました。
手頃なお値段でボリューム抜群。
↓ コレはその日のオススメ『貝柱の手こね定食』
14時頃、お店から出たら

ゆっくり撤収して帰ります~って言ってた方々は大丈夫かしら・・・( ´,_ゝ`)プッ
と思いつつ、今度こそお別れして帰路につきました

お留守番の『と』さんへのお土産と
夕食のおかずって事でまた買いに寄りました。
実母がココの“焼きウニ”の大ファンで
てんこ盛りおつかいさせられました

14時半頃にココで買い物後、な~んも知らずに伊勢神宮方面にICを求めて走り、
(後から聞くとこの日はマラソンが開催されていたそうで・・・)
でも幸いな事に、伊勢道路の最終のトンネルが少し渋滞した程度で15時頃(?)には高速に乗る事が出来ました。
その後

伊勢自動車道~新名神方面はやっぱり大渋滞でしたが、私の名阪国道は問題な~し ъ( ゚ー^)イェー♪
事故処理でちょっとの混雑はありましたが、18時までには帰宅出来ました

たくさんの方々にお世話になりました。
また最高の思い出が出来ました。
本当にありがとうございました<(_ _)>
今回は出発時に近所でナビ設定をしたんですが、
目的地まで208km!!
確実に母子の移動範囲が広がっています・・・(^^;
これが噂の豪華海鮮丼にクロアワビですねぇ~羨ましい(≧0≦)
目印が変わると自信なくなりますね、車とか幕体とか帽子とか・・・
そう思うと表札の重要性がわかりますね、、ウチも作ろうかな(^^;
そう言えば、今回「しょ」くんに会ってないな(;;)

なんだかむっちゃ楽しかったようで、良かったですね。
伊勢と言えば海鮮残酷焼き。キャンプ場ではぴったしですやん。
景品、なに当たってんやろ?小さくて見えしません・・・
ブロガーの方もたくさん来られてたみたいで、又、たくさんの出会いがあったんですね。
なになに、顔を覚えられない・・・・ もしかして僕の顔も覚えていない・・・・
そんなあ・・・
丸義ではイクラを指くわえて見てましたぁぁぁ。
人数が多いといろいろ買えるからいいですよねぇ~。
牡蠣とイカの刺身とウニで我が家は打ち止めでした。
もうすっかり母子キャンの第一人者ですなぁ(笑)
はい、帰りは伊勢道→新名神の渋滞&名神の渋滞にハマりました。
名阪も考えたんですが雨振ると怖いのよねぇあの道は。
なんかスンゴイ密度の濃いレポ(笑)。
さぞ楽しかったんでしょうねー♪
新しい出会いも沢山あったようで、
またコメントバックの数が激増しそう・・・ガンバって(●'∀'人)ネ♪
しかし・・・すっかり母子キャンの達人ですなぁ。
今度、ウチのリビシェル建ててください~!!
お疲れさんでした~
うちの息子入り浸りでごめんね~^^;
今回食うときと寝るとき以外、自分のサイトに
居てへんかったと思うわ^^;;;
めっちゃ楽しかったらしく、みのも楽しみにしてるみたい^^
それにしても前泊で旨そうなもんばっかりでエエなぁ
コレにイカでもあればねぇw
誰か持ってくるって言うてたっけ? ぼかぁ知らんけど~(爆
今度はみのずみやね~^^
楽しみにしてるね~^^
もしかして「初めまして~」って言われるんかなぁw

天気良さそうで良かったね
母子キャンプも満喫されたようで何より。
抽選会は残念やったね、次回頑張ってください。
こっちも豪華な料理ですなぁ
新鮮な海の幸もええね
次回、みのでお会いしましょ。
母子キャンで2泊もすごいですねー
ほんと達人になってきましたねー
ほんと移動距離は徐々に伸びてきますね
いろいろ行きたくなりますねー

伊勢に行かれるんは知ってたけど、キャンパーさんの集まるイベントでもあったわけですな‥(全く未知の世界や‥)。
まあそんだけ集まったら会うた人全部覚えるんは大変なことですわなぁ。
でもお嬢ちゃんの同級生家族が真正面に居てるのにって‥
めちゃオモロい!!ほんまどんだけ!!
他のキャンパーさんからすれば『とみしょる』っちゅう看板だけで、ハッ( ̄○ ̄;)ってなって寄って来てたり‥
もしくは『ほんまに赤パン履いてるんかなぁ?ジロジロ‥』あっ失礼しやした。
けどDSCCの赤パンゆうたらこの世界じゃあ相当有名になってるのでは?
あれって‥履くのは旦那さんだけですよねぇ?
けどまあエル兄さんが一緒なら何があろうと守ってくれやすぜ。
自ら『そんなに見てえならとっくと見やがれぃ!!』ズボンすとん‥てか?
いつかキャンパーの男衆がみんな赤パン履く日が来たら、
龍馬同様に彼歴史に名を残すねなぁ~。
海鮮焼き‥ええなぁ。僕、肉より海鮮ものに目がないんですよねぇ。ごっつぉやなぁ~。
まっ兎に角母子キャン道中ご無事で何よりです。
お疲れ様でした!!
先ほどはコメントありがとうございました!
凄い海鮮料理ですね!
嫁が凄いを連発してました、嫁様海鮮好きな物で!
私があまり好きじゃないもんで、いつも我が家はお肉系なのですが。
前泊の方が、泊られてる方多かったんですか?
私も当日日帰り出張がなければ前泊にしたんですが。
またお邪魔させて頂きます。
お気に入り登録させて頂きますね!
これからも宜しくお願いします。

充実の『みしょる』キャンプでしたね~。
サクラちゃんと『る』ちゃんの五右衛門風呂エエ感じや~ん。
『み』ちゃんのセクスィ~ショットはないの?
海鮮三昧うまそ~っす(^^)
しっかり『と』さんにお土産買ってるし・・・LOVE!
次回の『みの』楽しみにしてるね~。
覚えてはります・・・・?
うちらの事・・・
息子が入りびたりですいませんでした~(汗)
すっごい楽しかったみたい♪
夜はいいもん食べてはったのね~~
うちはおでんだけ~(笑)
生ビールを指をくわえてみてやした^^
毎年行ってたのに・・・号泣
そして、近くの海でイカ釣ってたのに~~~orz
前泊できたらユックリ遊べるんですね~
羨ましい~~
ヤッパリ1泊は時間が短いよね~
折角 とみしょるさんにお会いできたのに
全然 お話できなくて・・・・メッチャ残念
次回 お会いできたらユックリお話してくださいね(^^)
そしてズンとデュエル対戦してやってくださいネ!

今回は色々とありがとね~!
エル家が一緒で逆に気をつかったんちゃう?
もっと皆さんのとこ行きたっかたやろに。(。-人-。) ゴメーン
しか~しブロガーさんいっぱいでブログ初心者のエロタコには誰が誰だか?
やっぱりエロタコはブロガー無理ですわ!
キャンパーが一番やね!なんで今回記事アップ無しと言う事で!┣¨んまぃ♪(д・ヽ)
今週末はお祭りで道中混むらしいんで早めの着でいっときなはれ!
キャンプ場の大将から電話もらい言うてはったで~
二日前の気温も0度やったらしいんで寒さ対策は万全で!
表札可愛いですね♪
海の幸もサイコーーー!ですねヾ
羨ましぃ===(〃 ̄∇ ̄)ノ彡
僕も、キャンプとゴルフのときはちゃんと起きれます。
これって不思議ですねぇ!
表札があると、困った時に助けられますよね。
でもサイト外で出会うと手立てなしです(笑)
私自身が名前とかどうでもいいタチなんで、記憶力も育ちませんでした(泣)
失礼な奴でしょ(^^; ごめんなさいね~
あ、ぱんださん家はしっかり覚えてますよ~(^^)ノ゛
豪華海鮮丼、コレが『しょ』の基本になってしまったらと思うと・・・
ぞぞ~~~
志摩は魚貝がお値打ちですもんね~
南河内からはそう遠くもないし、最高な場所です♪
また冬に牡蠣食いに行きます!o(`エ´)o
た~くさんブログの方々がおられました。
キャンプ場で半数以上の方とご挨拶関係ってなんかすごいですよね!
子供達もまたお友達が増えたようで、いい経験です。
マス太さんの目印はぁっと・・・ハンチング帽にシュノーケル!!
無いと気づかないかも(笑)
イクラは漬けの方を買いました。各家庭で(笑)
¥1900で2晩の夕食がいけますから安いもんでしょ。
2夜目はイクラ丼と貰い物でしたから(ё_ё)キャハ
完☆母子は出来ませんが、お友達がいれば余裕です♪
ただ!!! 撤収時のアルコール摂取が出来ない事がつらいッス~(;_;)
名阪国道もあれだけの雨だと全体的にローペースで
逆に走りやすかったですよ。
路面がガタガタだった西名阪の奈良部分が1番嫌でした(^^;
意地でも1回完結にしたかったので
最終的にめちゃくちゃな記事になりましたよね(^^;
レポしただけで上等、という事でお許しを<(_ _;)>
達人だなんて・・・r(^ω^*)))テレマスナ
“好きこそモノの上手なれ”とはよく言ったもんです。
ちなみに私の“好き”はキャンプではなくビールの方かと・・・
フレームの破損や曲がりにノークレームでしたら立てますけど。
今度私の酷使ぶりを見てから決めてください(笑)
こちらこそどうも~<(_ _)>
遊び相手にならない母のかわりに遊んでくれて有難うございました。
場所ならいくらでも提供しますんで、また宜しく(*^-゚)v♪
伊勢といったら豪華魚介類でしょ~!
って、ほとんどエルさんFにご馳走に(^^;
帰りにイカ買って帰っちゃいましたよー!!
すっかりお口がイカを求めてたもので。
みのずみ期待してます(笑) (←鬼^^?)
2日目の夜に雨が降って、雨撤収だけは嫌だー!と思いながら寝ました。
翌朝見たの太陽は神を感じましたよ~(-人-)アリガタヤ~
抽選ではミネルバ狙ってたんですけどね~
ちょうどいいから1人撤収を教えてもらったり期待しまくってました。
ほんっまに残念です(T_T)
こちらは海鮮、そちらは飛騨牛~!
お互い贅沢な週末を過ごしましたね。
みのでも贅沢な時間を過ごしましょうね~♪
え〜と、覚えていらっしゃいますでしょうか〜(^^)ゞ
母子キャンやって聞いて、ビックリでしたよ〜
何度かはレポで拝見してましたけど、
実際に見るとスゴー!って思います。
私なんて、免許もないので・・・(苦笑)
ホンマはもっと図々しくおしゃべりしたかったんですが、
何せ初対面やし、お友だちもいてはるしなぁ〜と
実は大分遠慮しておりました(^∀^;)
次会った時には「あ〜♪」って声かけてくださいね♪
私も「あ〜♪とみちゃ〜ん!」って馴れ馴れしく叫びます(爆)
(『み』ちゃ〜ん、かな ^m^)

メール送っときましたんで見ててね~!『みの』での『み』ちゃん用なんで!
母子キャン満喫~
あわび、海鮮丼満喫~って、うらやましぃ~(^^)
「と」さんの不参加は残念でしたが、前泊がかなってよかったですね(笑)
かなり堪能されたみたいですねぇ!
たくさんブロガーさんが参加されてたようで、名前と顔がごちゃまぜになって覚えたりして(笑)

初の2泊で旦那様には申し訳なかったですが
とぉ~~っても楽しかったです♪
荷物自体は1泊でも2泊でもそんなに変わりませんからね。
料理しませんから(^^;
こっち方面は行きなれてるし山道ではないので
200キロでも余裕でした。
関西を越える日がいつか来るのかしら・・・(≧▽≦;)
キャンプ道具屋さんのイベントキャンプだったんですよ。
ですので必然的にブロガーさんが多数になるんですね。
私はしがないただの遊び好きですよ。
同級生を気付いたのは夜ですから(^^;
昔はお肉大好きだったんですけど
ある時から急に魚貝好きになりました。
お肉は上等なのをちょっとでいいです(´エ`*)
大人のお口になっちゃいました~(笑)
出遅れました。
海鮮がウマそう。
志摩ならではの贅沢ですね。
たくさんのプロガーさん、ホントにハンドルネームだけで名字を知らない方が結構いますよね。
僕も次回のみのずみではいろんな方にお会い出きそうですが、全部の方を覚えてられるかわかりません・・・・
今週は母子で紅葉キャンプと言いながら、実は忘年会の踊りのリハにみのずみまで行ったらしいねぇ。
忘年会でのドロンジョ踊り期待してま~す。笑)
皆様いつも温かいコメント有難うございます。
週末のキャンプから帰ったらお返事の続きをさせて頂こうと思っておりましたが
現地にて『る』が発熱。
そして今日A型インフルエンザと診断されました。
看病の為少しPCから離れますのでお返事するのが遅くなると思います。
本当に申し訳ありません。<(_ _)>
ここのキャンプ場も行ってみたいところの一つですが、
その鮮魚店がメインです^^;
うちところからちと遠いのがネックです^^;
コメントはスルーで構いませんので、看病の方頑張ってください^^
思いっきり出遅れちゃってごめんなさい(汗)
インフルエンザ、大変ですね。
さぞかし、ご心配だと思いますけど、頑張ってください。
『る』ちゃん、早く元気になりますように。
そして、とみしょるさんも....
お体、大事になさってくださいね。
僕もスルーで構いませんので、ご挨拶だけさせてください^^
志摩お疲れ様でした^^
今回は殆ど、お話出来なかったのが残念だったですけど、また、ご一緒させていただいた時は沢山お話させてくださいね♪

お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした<(_ _)>
前泊も少なかったですよ。
おかげでのんびりキャンプ場を堪能出来ました。
キャンプを楽しむには、やっぱり閑散とした雰囲気が好きです。
私は20代後半以降、すっかり魚貝系になってしまいました(笑)
ウチは子供も大好きなので、子供から牡蠣コールが起きたりします(^^;
KUROSANさん家の肉料理も相当豪華で、目の保養になりました~♪
では次回は前泊、肉・魚フェスティバルですね!(^^)v
こちらこそ今後とも宜しくお願いします。
お気に入りも入れさせて下さいね。
お返事おそくなってすみません<(_ _)>
せっかくだから貝で武田久美子(あってる?)しようかと思ったけど、
タダじゃもったいないのでやめました(`エ´)エッヘン
やっぱ海鮮は美味ですね~~♪♪
はっきり言って、エルさん家にご馳走なりまくりですけど(^^;
これからまた魚貝の美味しい季節です。
たのしみですね~~(^皿^)
お返事が遅くなり、申し訳ありません<(_ _)>
セェーーッフ 覚えてますよ!
食べ物の記憶はいい方で、その点でバッチリ ニャハハ(*^▽^*)
なんてまぁ冗談で、ちゃんと息子君の名前まで記憶してます。
お世話になりましたから(^^;
『みの』もうすぐですね。
その時、彼の手にはマイPSPがあると私は睨んでいますが
いかがでしょうか~~~(ーー)ムム
お返事が遅くなりすみません<(_ _)>
残念~~
今年はミネルバGET!+イカ持参で超ヒーロー!の大チャンスでしたのに(笑)
来年はぜひ♪
でも年々人気が高まっているようで、争奪戦が激しいみたいですね(^^;
来年はオープン待ちしないと・・・ (-_-;)
お返事が遅くなってどうもすみません<(_ _)>
ゆっくりされてる時にお邪魔してすみませんでした
今回は私は初参加で、
あまりのブロガーさんの多さにかなりビビッちゃいました(^^;
そちらの地になかなか足を踏み入れられませんでした・・・
遠かったからではないんですのよ オホホ
またゆっくりお会いできたら、と思います。
デュエル、ぜひぜひ対戦してやって下さい!!
お返事遅くなり、すみません<(_ _)>
何をおっしゃいますっo(*≧◇≦)o
今回(も?)ほんっとーにお世話になりまくりで、申し訳ないぐらいです。
正直、謝らないといけないぐらい気遣ってません(^^;
ごめんなさい。頼りっきりで(_ _;)
ブロガーさんってのをしょって立たない私は気楽なもんですよ。
だから名前もあんまり覚えないんですよね~
って、いいように言ってみました(笑)
みの、さほど寒くなく超快適な気候でした。
オール母子・しかも発病ありで記事はないでしょうね(^^;
色々ありましたが、久々のみのずみはやっぱり気持ち良かったです♪
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした<(_ _)>
表札をお褒め頂き有難うございます。
実はこの瞬間しか出しませんでしたけど(笑)
恥ずかしがり屋さんです。なんつって。
上部に極小マツボックリをつけてたんですが、はがれてから意気消沈。
メンテ嫌いなんです(-_-;)あきませんね~
これから美味しい海の冬の幸の季節ですね~
ニュースを見てるとドキドキしちゃいます♪
まずは牡蠣からいきたいですわ~ww
お返事が遅くなり、すみませんでした<(_ _)>
覚えてますよ~!
こう考えると、結構覚えてたかも(^^; 意外とやるね、自分♪
母子キャンは不安ありますが、我が家の場合は色々ありまして・・・
楽しいんですよね、コレが( ̄▽ ̄*)
日に日に撤収が早くなってきてるような気がします(笑)
実は私もスゴクお話したかったんですけど
なんだかそちらも大宴会のようで、なかなか勢いがでなくて(^^;
今度はゆっくりやりましょう~♪
再度ありがとうございました。
熱に苦しんでる最中にフザケタお届け物・・・
ちょっと期待してたんですよ。
『と』が受け取り、勝手に開いてぶったまげて欲しかったな~ナンテ。
せっかく秘密にしてたのにっ (^皿^)
『と』の不参加は本当に(←つい強調^^;)残念ですが
そのおかげで前泊ですから、有難かったです~ ウフフ
伊勢といえば魚介類の宝庫ですもんねっ!
今回は盛りだくさんだったので牡蠣をおあずけしたので
また楽しみが・・・♪♪
ほんと、ごちゃまぜになるぐらいなら覚えてない方がマシですよね。
下手に思い出さんとこぉ~っと(^^;
お返事が遅くなり、すみませんでした<(_ _)>
伊勢は魚貝の宝庫ですもんね~
子供の頃から行きなれた地なので、大好きなんです。
まだ牡蠣は食べなかったので、また行かないとっ♪♪
今回はブロガーさんの数に圧倒されました!
ハンドルネームでのご挨拶は、ブログの中では便利ですが
キャンプ地では不便ですよね。
前泊時に全サイトの割り当てを見せてもらいましたが
もちろん本名ばかりなのでどれが誰だか分からず、何だか寂しかったです。
残念ながら衣装が間に合わなかったので(笑)
今回のみのずみは寒さのリハだけやってきました。
でもその日は特に過ごしやすい土日で超快適。
ある意味、役にたちませんでした(^^;
お返事遅くなり、申し訳ないです<(_ _)>
“悪くはないけど良くもない”
このキャンプ場の正直な感想です。
料金・場所・等々、結果的にイベキャンだから行く、て感じです(正直^^;)
丸義メインなら、冬料金のエバグレのバンガローがお勧めですよ。
他にこの近辺でいい所がないか見つけたいんですよね~
お返事遅くなり、申し訳ありません<(_ _)>
ご心配ありがとうございました。
おかげ様で皆、無事復活。結果今は無敵な気分です~♪(←単純^^;)
あれだけの人数になると、なかなかご挨拶の先に進めませんよね。
とりあえずお会い出来ただけでも光栄です(_ _*)
またきっと会える事があるでしょうから
その時は宜しくお願いしますね~~♪