2009年10月15日
竜天で秋のまったりキャンプ *~(´エ`)
岡山県にある吉井竜天オートキャンプ場に行ってきました

我が家のルートは 近畿道~中国道~山陽道(和気IC) です。
コチラに行くには当然渋滞するであろう、我が家が避けに避けた中国道を通らねばなりません・・・
デイ利用で9時からチェックイン出来る事を確認し(別料金¥1000)、目標到着時刻をその時間に!
出発予定時刻は6時!!

今回お目当ての ししゃもさんFも同時刻目標らしく、現地で会える事を楽しみにしていました☆ヽ(▽⌒*)


あああ・・・・・やっぱり中国道渋滞


よせばいいのに、吹田から中国道に合流しちゃい見事にハマりました

豊中I.Cで下りたくて下りたくて。。。

吹田~豊中間で30分以上をロスしちゃいました(TmT)ウゥゥ
和気I.C下りて少し行くとスーパーがあります。
(マックスバリューは7時~24時)
PAでのトイレ休憩と運転手交代以外は寄り道もせず、一路キャンプ場へダーッシュ
ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...
10:30頃にやっと到着

やっと飲めるぅ~~~



8月に『お山』で母子グルキャンして以来、意気投合のししゃもさん。
母子ともに再会を楽しみにしてたんです~~!!! (で、次の母子はいつ??(笑) しつこいって?(^^;) )
んで、到着後 ↑ の次に撮った写真がコレ
暗っ

時刻は17:30
それまで何してたかと(・_・)?
そりゃぁ~もう、
楽しい時間を・・・・・

斜め向かいにししゃもさん
その隣にSPW中国で初対面のご挨拶
SWウェル花夢でニアミスだったまあえっ家さん
その向かいで我が家の隣が・・・
やっと会えたぁー!!!

私にとってナチュブロでの最後の将!
はなとみ様光臨~~

別コーナーでは、ドレッドライオンさん、gksファミリーさん連合おられ
静かな印象のココも賑やかになりそうです(^^;
とりあえず、美しい夕日でも・・・・・

のんびり飲み食いしてたから置いていかれたのかもっ!!!


「いくら私でも、我が子置いていかへんわ~!!」と怒られました。 本当かな~?
キャンプ場から天文台までの道中はまさに暗黒・・・いや、漆黒

徒歩10分と言われてますが、その道のりは果てしなく長く感じました( ̄ε ̄;|||・・・
行かれる方は、十分に電灯を持って行く事をお勧めします。
『竜天天文台公園』 (天体ドーム ~22時) 大人¥200 子供¥100(小学生以上)
ドーム内には、さかなクン

星やそれにまつわるロマンチックな話まで、お話と共に天体観測をさせてくれます
予想以上に楽しく、大満足



素敵な夜を過ごせますよ~ お勧めしますっ♪(* ̄ー ̄)v
キャンプ場に戻った時はすでに10時を過ぎ、ししゃもさんは撃沈中だし
ドレ家&gks家方面からは高らかな笑い声・・・

アタチのようなか弱い乙女はロマンチック気分の余韻の中、就寝する事にしました(^▽^;)
たまには子供と一緒に寝るのもいいよね(*´∇`*) 朝から飲んでるし(^^;
翌朝、


最近すっかり
早起きがイタにつきました。
(キャンプ時限定(ーー;))
なぜ平日は出来ぬのか・・・
そして、楽しみにしていたココのキャンプ場の名物『雲海』
♪ 青雲それは~ きみが見たひかりぃ~ ♪ ちゃうか(;^◇^)ゞ
さあっ
さあ、さあっっ
感想・・・? 言っちゃいましょうか??
・
・
・
び、び、ビミョーーー!!!

本来はこんなものではないはず(^^; 6時起床は遅かったのか・・・?

今日はこんなもんだったのかも。明日に期待しましょう~~ o(≧~≦)o
『る』が作ってくれました~

おかげでトラメも焦がさず、
美味しいホットサンドが食卓に。
私の面目は?(・_・i)タラー
男子に振る舞い、ご満悦~~(▼∀▼)ニヤリッ
7才? 8才?(どっちだっけ?)にしてこの女、やるなっ(; ̄Д ̄)
ああ~~気持ちいいねぇ

キャンプに最適な季節ですね。
美味しそうなお野菜が並んでましたが、
今晩のお鍋の具材全ては揃わなかったです。残念。
ネギと梅干を購入(各¥100)
サイトに戻ると、子供達がウジャウジャいたのでとりあえず洗礼を・・・(笑)
その後、仕返しされてます
はい、負け~~~ (≧pq≦)))プププー
えらいもんが出た所で、続きます~<(_ _)>
朝7時出発って、DSCCにしては遅いなぁ
やっぱり、4時出発でないと(笑
今回も新たな出会いもあって、結構賑やかやったみたいやね
夕日もええ感じやし
天文台で見た星もきれいだったことでしょうね~
一面の雲海じゃなかったのかぁ
確かに雲海はビミョーやなぁ
ところで「る」ちゃん、何触ってんのかなぁ~
↑ゆっちゃん、しばちゃんの3時~4時出発はきついですよね。
僕、いつも寝る時間ですわ。
ウチの軽四がバーストしたのはこの辺りです。
竜天から、南に3~4キロ下った所でえらい目に合いました。
なので、竜天とその周辺は嫌いじゃ~!!
んなことはないです。ええとこですわ。
湯の郷温泉も近いし、フルーツとかも安いし、ええとこですね。
DSCCの朝は3時~5時。
6時以降は朝とは言いません。お昼前?笑)
いつもながら『み』ちゃんの記事はユーモアセンス抜群でおもろいですね~
しかし・・・・・
なにか・・・・
かなり・・・・び、び、ビミョーーー!!!
でも、みなさんと楽しく朝から飲めてよかったね。笑)
キャンプ場で6時起きは十分早いかと・・・
私も朝弱くっていっつもダンナにたたき起こされる状態です~(-_-;)
雲海!!が見たくって何度か予約してるけど、未だ行けず・・・
でも6時で遅いんだったら、私一生みれないかも・・(汗)
この連休の吉井竜天は賑やかだったでしょうね(^^♪
天文台のお兄さんもホントよく喋るしね!
雲海は・・・確かにビミョ~やね(^_^;)
楽しそうなキャンプ羨ましい~
二日目は二日酔いで駄目でしたぁぁぁ。
朝6時起きはお見事でございます。
子供がゴチになっていたようですね。
ごめんなさいね、ありがとうございました。
結局、だらだらして天文台は行けず仕舞でした(反省)
久々の再会 ちょっとドキドキいたしましたが ししゃもさんとの弾丸トークでのお出迎えで緊張もほぐれました(笑)
天文台への道・・・あれはたしかにわかりにくい~(><)
我が家もどっちだ・・・どっちだ・・・といいながら歩いてようやく着きました(笑)
めっちゃ暗いしね・・・すごい坂だしね・・・(><)
でも、天文くん(天文台のお兄さん)のトークもおもろかったし 星も綺麗やったし~♪
静かな夜に・・・怖いお声を響かせちゃって・・・ごめん~(><)
気持ちいい子守歌になってくれたかな?(爆)
わが息子もデュエルっていうのかな?(よぉわらんけど・・・笑) すっごく楽しかったみたいです^^
『しょ』くんはすごいねんで!と興奮して話してくれました♪
しかも、すっごい~面々が大集合だったみたいですね。
我が家も行ければ良かったな~
ところで、とみしょる家では”運転手交代”が行われるんですね~
それもうらやましいっ!
我が家はもっぱら、パパ運転手で、ママ Zzzzzzzzzzzzzzz
いやいや、そんなことは無い無い。
後部座席から、フレーフレーパパパ、パパパ、パパパパパパパ!Zzzzzzzzzzzzz って、やっぱり。
続きレポ待ってま~す!
綺麗な夕日や、雲海がちょびっとだけでも見られて、いいキャンプ場ですね。
天文台もあるんですか!!
星の観測が大好きな自分には魅力的なキャンプ場です~。
さかな君に星の話聞きたいなあ。
あたくしの様に・・・キャンプでは夜明け前から起きてなきゃ。
あ、私のは寝てないともいう。眠れない・・とも。(笑)
いいな~。またいっぱい出逢いがあって、朝から呑めて。ww
う~ん、早くゆっくり呑み直ししないとね!三郎で。(笑)
・・・前の夜に出発することですxxx
この方が楽なんだ~って交代要員のいないウチの運転手が言うてました(^^ゞ
わはは…楽しいそうですねぇ、みんな♪
しかし『る』ちゃん、手つきいいわ~あ、もちろん料理の方ね♪
しかも大勢の方が集結されているじゃありませんか!
これまたメチャクチャ盛り上がったでしょうね!
ところでここのキャンプ場、
我が家は行ったことないんですよね・・・(汗
行きたいとは思っているんですが、
なかなか機会がなく・・・(涙
そうそう早朝の出発、
うちも最初は出来ませんでしたが、
ゆっちゃんさん達の影響か、
最近ようやくなれてきて2時から4時ぐらいに出発できるようになりました。(笑
でも7時に出発して10時半に到着なら上出来じゃありませんか!(笑
『る』ちゃんさすが!
男子の胃袋しっかと掴んでおりますな(^^)
焼き具合もバッチリじゃないですか!
『み』ちゃん。。。負けるよ。。。
てか、『7才? 8才?(どっちだっけ?)』
とは何事!?
まいど~(^^)ノ゛
DSCCに参加する為には、我が家は車中前泊が大前提ですね(^^;
ま、その為にスーリーのっけたようなもんだしぃ~(ホンマカイナ(--;))
でも待ち合わせ先で襲撃されるのも・・・ヒィィィ!(゚Д゚||)
私は天文台って初めてで、実は全く期待してませんでした。
普通に見ても綺麗なんだし~、興味ないし~、とか思ってて。
でもコレは目からウロコですね!
感動しました~o(≧▽≦)o
さかな君のレクチャーも思いのほか面白いし、いいですよっ!
『る』触ってないですよ~~!!
もうっ 考えが下品なんだからぁ~(;」 ̄x ̄)」
ただただパンツとズボンをずり下げてるだけですよ(笑)
『み』ですよぉ~~~ん 失敬っ<(_ _)>
すっかり息子が入り浸りで(汗)
旦那さんにも遊んでもらって色々ありがとうね~<(_ _)>
竜天、お風呂があればもっといいのにねぇ!
露天風呂なんかがあれば最高なのに(≧▽≦)
母子は電源有りか・・・
それともコテージにする?(爆)←もうキャンプじゃなくただ飲みたいだけ~(笑)

宝塚はホント辛いですねー
早く行きたいのにねー
今回はまた出会いがあったんですねー
楽しかったでしょうねー
天文台もいいですね
雲海は残念でしたね。

さそりは景色がよくて尚goog!!ですね。
前行ったとき天文台は行ってみたかったけど、
アルコールの魔力に負けて諦めました(笑)
お風呂が遠いのが、唯一の難点だと思いました。
土日の朝の中国道は、絶対西宮北まで中央環状線がお勧めデス!
時間一緒ですからね。ならお金払う価値なし~
あらら~いきなりつまずいちゃったのね^^;
さすがに3連休ともなると、7時発はキツかったね^^;;;
到着後の写真が暗いのはそんだけ楽しかった証拠やね^^
ココのキャンプ場は天体観測が楽しそうですね^^
行ってみたいな~
おつかれさまでした~そしてチビ達遊んで頂いてありがとう御座いました~^^
我が家が到着した時にはお二人既にええ感じになられてましたね~(*^艸^*)
そして、二日目の朝 とみしょるさん見た時、見てはいけない物を見たような・・・
幻かな???(笑)
焚き火トーク早々の戦線離脱申し訳なく・・・
次回は体調万全で臨ませて頂きますね!(笑)
あ!お気にいり、登録させて頂きますね~^^

最後の将・・・こ、光栄でございますわっっっ!!
ワタクシなど一介の「ひぃやっほーーーっ」男で充分ですのに・・・。
ムスメ同士のアツレキ(!?)で、あまりお話できなかったのが
残念無念でございますぅ(T_T)
多分それぞれの「女王さま気質」がぶつかったんでしょうか^^;
次にお会いできたときは、仲良くなってくれないかなぁ。。。
というか、夜の宴会、来ると思っていたのにぃ!!プリ(*`З´*)プリ
次は・・・逃がしませんでぇ!!
竜天楽しまれたんですね~(^^)
子ども達も笑顔いっぱいで伝わってきます♪
「る」ちゃんも大活躍でしたね!!
次の竜天では、天文台はパパ以外は
盛り上がってませんでしたが、
さかな君みたいなお兄さんがいるんなら
楽しそうなので、女の子チームも(りーコが自分達を呼ぶ時(^^;)
ぜひ、行ってみます(笑)
もちろん、灯りは必須ですね。
色々参考になりました!ありがとう~♪
ほんとだ、コメ時間遅いですね~!
そういえば、マス太さんはいつも遅い・・・
私なんて、記事upの日はたいがい夜更かししてしまうので
翌日いつも早々と撃沈してます(^^;
昨日も子供より先に寝ちゃった~~~(笑)
いい所でした。
楽で快適に過ごせる環境です。
ただ、思った以上に景観は良くなかったのでもう行かないかも。
あ、毒吐いちゃいマシタ?
“キャンプ場で快適に過ごす人むけ”って感じですかね。
湯郷は良かったですけどね~♪
ほんと、2時や3時に“起きた”と言う人達の会ですもんね・・・
私達、よくそんな会に入れたなぁ~としみじみ(^^;;;
やはり我が家は前夜出発を常、という事にしましょう(・▽・;;)
記事、お褒め頂きありがとうございます<(_ _)>
(超)天然の旦那、真面目一徹の息子、おバカでハレンチな娘を持つと
自然とこうなってしまいます(^^ゞ
ま、自分もちっとばかしおつむが弱いもので・・・オホホ
とぉ~~っても綺麗なキャンプ場でした。
だからなのか、それとこれとは別なのか、
なぁ~んか物足りなさが・・・ “自然の中”って雰囲気が・・・ねぇ。
最近、2時や3時に寝ても(比較的)早起きするようになりました。
ウコンを飲みだしてからなのか、
遊ぶ時間がもったいないっ!!!とギラギラしてるからか、
・・・・・はたまた年齢のなせる・・・!!?? キャァ~
雲海っていつ見れるんでしょうね~???
気象状況とかもあるだろうし・・・
時期とか、聞いてから予約した方がいいかもしれませんね。
ただ、早起きは必至じゃないですかぁ~( ̄▽ ̄;)
ここのキャンプ場は雲海が見れるのですか?
すごいなあ~。
是非行ってみたくなりました^^
天体観測も魅力的ですね^^

賑やかでしたよ~
場内はほぼ満員でしたしね。
天文台のお兄さん、ほんまによく喋ってました(笑)
楽しそうに☆の話をされて、こっちまで楽しくなりました。
ただ、機材を触ろうとした子供への豹変ぶり・・・忘れませんっ(^^;
一面の雲海を期待してたので、ちろっと雲がかかってる姿には
ウケました。逆に(-_-;)
見れたらだいぶ印象かわるんでしょうね~・・・
今回は我が家のラン(タン)ちゃんがお世話になりました<(_ _)>
調子が未だ不安が残る状態なので、
いっそのこと、このランちゃんを解剖しちゃおうかとも考えてます。
ワタクシのさらなる発展の為、その身を犠牲に・・・(ノд-。)アリガトヨ~
ま、いつになるか分かりませんが。
来年の電源なしサイトに泊まる日までには、と(^^ゞ
息子さん、つい私は「食べてく?」と誘ったばっかりに
ご家族の朝ごはんを食べれない身体にしてしまってすみません<(_ _;)>
『る』は大満足だったようで・・・根っからの女子ですね。困ったもんだ。
ええ~~゛!!!
天文台行かなかったんですかいっ
確かに遠いけど・・・ さかな君に会わなかったのはもったいないっ!!!
弾丸トーク > しゃべってたのは8割ししゃもさんです(笑)
でも後々そっちのサイトに行ったら、アナタが弾丸(爆)
天文台、最後の坂にチェーンがあったせいで1回スルーしたのよ!私達っ!!
そして漆黒の道路が延々と・・・
子供がいたから言わなかったけど、絶対なんかおったよぉ~~Σ(|||▽||| )
もしボン君にデュエル菌を感染させてたら謝ります<(_ _;)>
あれは子供の“沼”だよ~~
大人の沼よりはすさまじくマシだけどね(T▽T)アハハ!
ウチのガキはこれにより、夢は『大人買い』という悲しい結果に・・・
おおぅっ ぜひともお会いしたかったですね~!!!
今回は事前予告しませんでしたもんね。
いつか実現しましょうっ!!! Щ(`д´Щ)カカッテコイ!
ま、何の変哲もない“ただの女子”ですけど(^^;
交代しますよ~!滅多にないですど。
そういえば大鬼谷の時も交代したなぁ~
ウチの旦那、“岡山超え”が苦手なのかも(・m・ )クスッ
ま、私は基本的に運転好きなほうなんです。
イラチなんでね~、自分運転の方が気が楽♪なんつって オホホ
あ・・・でも撤収日は交代出来ないなぁ~必然的に(^^;
山の上にあるので、四方で綺麗な景色が見れます。
ただ・・・せっかくの景観。なぜそこに垣根がっ!!!という環境です。
防風林には背が低いし、結局“場内の景観”の為なのかも。
いい所なんですけどね~残念です(_ _;)
でも天文台はいいですよ~!
ドームではさかな君ならぬ係りのお兄さんの説明つき観察会。
下の階のテラスにも係りの人がいて、望遠鏡を覗かせてくれます。
「☆なんて興味ない~!」と言ってたバカ息子も楽しんでました。
眠れない?? Σ(`0´*)ナヌッ
さてはチミっ、飲みたりないのではぁ~~???!!!
しょうがないなぁ~、じゃぁ明日三郎でね(゚∇^*) テヘ♪
運動会だけど(^^;
いいな~。またいっぱい出逢いがあって、朝から呑めて。>
出会いの方は伏線で、“呑めて”が重要なんでしょ(笑)
最近デイ料金払ってでも早期INNってのが当然に・・・
なぜって? 愚問ですわよねww
そうそう、結局前夜出発が楽ですよね~!!
私、前は車でなんて寝れないわっ(*ノωノ) イヤン だったのに
今や、気づけば朝に(^^ゞ
最近は珍しくないですしね。これからはマストですぅ~ww
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
『る』の手つきって!!! ウケル~~ww
お気遣いなく(^^; パンツめくりの手つきもいいんですよ(笑)
そりゃ行きますよ~!!!
子供達がついて来てくれなくなる日へのカウントダウンはもう始まってますから(`エ´)ノ
早い?
そのまま機会がなくてもいいと思いますよ(こっそり)
もし行くなら、望遠鏡を無料レンタルの1~3月がいいかと。
で、フリーサイト。電源ありますからね。
ウチもね・・・
じわじわと早くなってきてます。
以前が早期INNなんて出来ませんでしたもん。
でも高速もいつでも混むようになったし、DSCC時間の方がいいですね!
さすが遊びのプロですねww
翌日「ところで『る』って8才?」って聞いたら
「7才やでー!!!」といわれました。2択で外してしまった(^^;
誕パしたら思い出すんですけどね、
最近『る』のしてないな~と思ったら12月生まれでした。
七五三も忘れてて、今年やらないと!!!という状況・・・(-_-;)
誰かっ!!!私の頭の中、ビールとキャンプを片付けて~~(_□_;)!!
まだまだ『る』に女子力負けたくないわっww
おっぱいは私の方がおっきいもんっ<(`^´)>エッヘン
お疲れさま~~!!!
やっぱりししゃもさんと呑むのは楽しいですわ~ww
これからもご一緒してne♪(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
露天風呂あったら全然印象違いますよねー!
欲を言えば温泉
さらに欲を言って、お酒飲みながらOK! なんてね~
↑これならリピート確実かも(笑)
コテージいいですね~
早期INN可能な所、探しちゃおうかしらっ
おほほほ~ どんどん本気モード(^^ゞ
そうなんですっ
ウチは、近畿道から上っていってやっと吹田ぁ~!!ってトコでコレです(TmT)ウゥ
次は阪神から行く事にします。
ずっと会いたかったはなとみさんにやっとお会いできました。
初対面ですぐに打ち解けれちゃうこのブログ効果はすごいですね。
子供より先に仲良くなれちゃうなんて普通じゃない事ですよね~♪
天文台はいいですよー
雲海は残念ですー (←ちょいマネしてみました^^;)
楽しみにしていた雲海、残念でしたね^^;
翌日は、もの凄~い雲海が見れているといいんですが(笑)
たくさんのブロガーさんにも会えて、楽しいキャンプになった様ですネ^^
洗礼って(笑)
梅干攻撃ですか^^
続きのレポ楽しみにしてます^^v

ほんと、設備はピカ1ですね~!
周りの景観も良くて、空気が気持ちよかったです。
ただ垣根が・・・(ノ_-;)ハア もったいないです。
クックックッ
アルコールの魔力ですかぁ~やられちゃったのね。
だめじゃないですか、朝の早いウチから飲んで夜は元気に♪ってね!
そうですね。
キャンプ場にお風呂があると、それだけで印象upですもんね。
外だと運転手が可愛そう(;_;) って、飲む事ばっか考えてる、私(^^;
中環って西宮まで行くんですかっ!
ちゃんと考えれば、色んなルートがあるんですね。
勉強しなかった自分がおバカでした(^^)ゞ
ですね~だすね~7時はダメかぁ~・・・
ってか、近畿から中国に合流してシマッター!!!って人は多いはず。
お金払うから『やめぴ出口』欲しいですわ~ww
暗~くなってきて気づきいたんです。
カメラがずっとカバンの中だって事(^^;
それだけビールが美味しかったって事♪
シェリパパさん、『みの』ではイカよろしく~(○゚ε^○)v
竜天、1~3月は無料で望遠鏡が借りれますよ。
普段も1泊500円。月のクレーターも見れましたよー!!
(ししゃもさんトコで^^;)
こちらこそ、遊んでもらえて有難うございました<(_ _)>
女の子っぽく遊んでる『る』を見て、母として嬉しかったです(^^;
(普段は・・・ノーコメントッ!)
できあがってた??? 到着が遅すぎたんでは?( ・◇・)?
2日目の朝って・・・自分ではいたって普通だったと.....
逆にかなりショォーーーックΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!
どうぞ、幻にしておいて下さい(泣)
ぜひ、綺麗な寝起き姿のリベンジをっ!!!
こちらもお気に入り登録させて下さい。
これからもどうぞ宜しくおねがいします~~(*゚▽゚)ノ
(*゚□゚)/ オイッス!!
いえいえアナタ様は最後の称でした。
今回のワタクシ、5車星のウチのただの1人・・・
んん~誰にしようかな♪ ( ̄▽ ̄*)萌え~
娘同士のアツレキって・・・what?
何かありましたですかっ!!??
ご迷惑おかけしてたらすみません~(^^;;;
お詫びに第弐回いっときます?(笑)
ししゃもさんも撃沈してて、
はなとみさんはご家族でのんびり過ごしてるとばっかり・・・(^^;
静かだったのはいなかったんですね。
うぅ~~悔やまれるぅ~!!!
じゃ、第弐回でも(しつこい^^;)
子供はずっと遊んでました!
まぁ、大人もですけどね(^^;
子供の笑顔を見ながらのビールは最高です♪
1週違いは残念です。
お会いしたかったなぁ~~(;_;)
パパさんの写真だろ、ココの良さがばっちり紹介出来るんでしょうね!
ぜひ星空の写真を!!!
天文台いいもんですよ。
めっちゃ暗くて怖い道のりなんで、ぜひ団体行動をお勧めします。
さかな君、☆の話をとっても楽しそうにしてくれます。
でも子供が機材を触った瞬間に豹変・・・∑(-x-;)
さすがその道(オ〇ク)の方ですわねww
雲海見れる・・・・・らしいです(汗)
時期・時間など色々要素が必要なのかも。未確認です。
ツメあまぁ~(^^;;;
朝からグビリッは最高ですね~
今日の朝もお布団を干してたらベランダがあまりに気持ちよくて
飲みそうになっちゃいました(^▽^;)
理性とのハザマに悶絶してたら、洗濯干すのを忘れて出勤しちゃった(-_-;)
この週末は台風一過で、最高の観測日和だったそうです。
さかな君もテンション高かったです~いつもかな?
雲海ってイメージは皆無でした。
翌日は好転!!!ってなってると思いますか・・・??(苦笑い)
手作りの減塩梅干です。
よせばいいのに食べるって言うから・・・
自分で言っておいて、パパを悪者にしてました。
勝手ですね、子供は(笑)
ま、パパはやたらと幸せそうでしたけど(^^;
とマップルを見つつ、ここかぁ~と‥。
僕の方が何も知らん奴ですわ‥(;_;)
とみしょるさんちもええ写真撮ってますねー!!
目の保養になります!!おおきに!!
なんかあちこちでお名前だけ拝見してる強者家族が集まったようで
ようわからんけど凄いことやったんでしょうねぇ♪
高速渋滞‥。
僕は四万十の帰りの道中で放浪癖が出てしまいあっちこっちふらふらと‥。
最終松山自動車道に乗っかって人生初の高速渋滞を体験‥
めちゃしんどかったですよ‥(T_T)
忙殺的な仕事をこなしててもキャンプ遠征も頑張る『と』さんは偉い若者やと思う次第ですよ!!
スルー推奨の意味が今頃解って来たような‥
兎に角理解するんに時間の要るオッサンなんで、ぼちぼちよろしゅう。
瀬戸大橋、合ってますよ!!岡山と香川を繋ぐ橋です。
僕が大学一回生で大阪に出た時にはまだ架橋工事中でした。
高松から宇野までの連絡船に乗って宇野から岡山駅
そこから関西方面へとやったですわ。
2回生で架橋され高松からマリンライナー乗って1時間で岡山まで行けるようになりましたよ!!
うどん‥
高速安うなって他府県からどんどん来てますねー。ちゅうか香川ってそれしかないんか?ちゅうくらい‥。
多分ね、公の連休は止めといた方が良いかも‥。
高速渋滞ハマってうどん屋行列渋滞ハマって、めちゃストレスになるかと‥。
平日に休みが取れたらコソッと来るのがええと思いますよ。
それと地元民として言うなら、ほんまに美味いうどん屋は日曜日は閉めてますね。
連休うどん目当ての県外客も取り込もうっちゅう店、美味い処もあるやろけど
ほんまにそんだけの玉数自分とこの許容範囲で打ててるんか?
それ以上いったら絶対他から仕入れてるやろ?
んで自分とこの味守れてんの?県外客ダマしてええんかい?
高松の人間にしか解らん処やけどそれが現実。
そんなん無理!!って閉めた店もあるし、ごめんなさいね今日玉切れです!!くらいのお店が正解!!
どんだけ行列出来ても呑み込んでしまう店は怪しいとゆうお話でした。
長々とすんません。
ダークのみんながうどん来る時は僕がなんとかしまっせ!!
ほな♪
『と』をお褒め頂きありがとうございます。
でも私は、遠征だろうと何だろうと“遊び”あっての・・・って考えです。
自分達は遊ぶの大好きで、それに子供も賛同してくれて
家族揃って出来る最高の趣味なんです。
だからこそ日々の仕事もがんばれます。
ま、コレは私の考えですけど(^^;
UDONですけど、地元の人はそうなんでしょうね~
私達大阪人も、そのたこ焼き美味くないやろ~(`エ´#)ノ
ってのがよくありますもん。
でも、観光客っていうのは“並んで食べた”ってのも思い出なんですよね(^^;
おかしなもんですけど。