2009年07月26日
改名(?)キャンプ at 福岡ローマン

今回は2日目からです。 初日の記事は→→こちら
夜の間、しとしとと

朝になって止みましたが、やはり川の表情はあまり変わりませんでした(ノ_-。)
しょうがないから、朝から
1年ぶりの出動(^▽^;)
いつも連れては来てるんですがね~
けれど、昨夜の雨量が少なかったからか
10時過ぎにはマシになったので、用意速攻でGO ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
とはいえ、やっぱり浅瀬のみです。
深い所の流れは早そうだったので
無理は出来ませんから
でもまぁ、お友達も出来て楽しく遊ぶ事が出来ました
残念ながら、私が水着に着替える事はなかったです・・・(´_`。)グスン
激流に立ち向かう、
ナイスガイなお父さんの姿も
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
1時間ほど遊んだら、お腹が空いたのと冷えたのとで一旦あがる事に。
お昼の用意(とはいえラーメンですが)をしようとしたら、夕飯の買い忘れが発覚
買い物ついでに、外食しちゃおう~♪ってなりました 柱| ̄m ̄) ウププッ
国道をICと反対方向に走らせると
看板があり、
誘われちゃいました
『さざれ石』
子供達にもボリューム満点
・からあげ定食
・カツ丼
どっちも¥850ぐらいだったかな~
お得
ちなみに『しょ』は完食
将来が末恐ろしやぁ~~
( ̄ω ̄;)!!
大人は・・・・・ ちょっと贅沢~~ ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)
この時、外は
午後の川遊びは無理だね...(;-_-) =3 フゥ もういいさっ
気持ちを観光に切り替え『鉱物博物館』に行く事に物博物館
大人 ¥310
子供 無料!!
中津川市には、いろいろ博物館があって
ほとんどが小・中学生が無料です!
いい考えですね~
さっそくお目当ての『水晶探し』!!
係りのおじ様がやり方を教えてくれます。で、30分間の宝探し~(((._. )( 。_。)(._. )( 。_。))) ドコドコ・・・
はてさて、宝は見つかったのか・・・・・
見つけたうち、1つだけ持って帰る事が出来ます。
出るかっ一攫千金っ
実は、全く期待せずに時間つぶしぐらいの気で行ったのですが、
これが結構おもしろい≧(´▽`)≦アハハハ
意外と夢中になって楽しみました♪
大満足で博物館から出ようとしたら・・・・・・
マジですかいっ∑(゚∇゚|||)げーんっ!!
豪雨+雷しかも近い(T_T)
車に乗るのもままならぬほど
待てども待てども止まず、テント達も気になるので博物館の傘を借りてなんとか乗り込み。
一路、キャンプ場へ=3=3
前見えませ~~ん
キャンプ場に戻った時はさらに荒れ、稲光から5秒もないうちに雷鳴の状況・・・(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
皆さん車に避難しているようでした。
レクタ下は見事に雨が吹き込み、川状態。
さすがのSP社のレクタはいたって無事ですが、な~にも考えずの外出の為
ツーバーナー、ランタンにいたる所まで見事に水没・・・・・
まさに地獄絵図!! お見せできなくて残念。(>_<;)
※本当は写真を撮りたかったんですが、防水カバーを着けてなかったので危険と判断。
ていうか、外にいるだけで怖いほどの状況でした。
でも私、車の中でじっと待ってられる自信がないな~・・・
よし、風呂行こうっ!
場内は混んでるだろうから、近くにあった『薬師の湯 湯の洞温泉』へ
こじんまりしていて空いてました。でもちょっと・・・物足りなかったような(^▽^;) なんでかな~
∑(; ̄□ ̄ はっ! 場内の風呂とほとんど同じ!!
お風呂から上がるとが止んでました(*-_-)~3ほっ
気を取り直してお買い物。
時間も遅くなったので、
なんか買って食べようか~と楽しちゃう宣言。
で、買い物してたらまた豪雨+雷・・・・・(-"-;A もうやだ。。。
か~な~り テンション
開き直っての夕食に
・
・
・
・
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪
大食いバレました!?
ある意味散財してキャンプ場に戻ると、嘘のようにが止みました。
水はけもよく、焚き火をする人が出るほど!
なんとか、ゆ~たり夜は過ごす事は出来ました。イス水没のせいで、お尻が冷たかった~
翌朝
ここにきて快晴 なんか複雑・・・llllllρ(_ _*)
こんなに汚れてびしょ濡れのレクタ様も
見事な乾燥状態に
ま~、川の状況は少しだけは良くなりましたがまだ完全ではなく、また水遊びだけ。
『と』さん『しょ』『る』で少し遊んでてもらい、ワタクシ『み』は撤収に追われます
後々の為(?)の、子供達にもペグ抜きを伝授(`(エ)´)ノ
がんばれ~
よしよし
おっしゃ~
合格
ぐったりするほどの暑さ ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
地面もすっかりカラカラ
で、今回の結論。
今まで、自称:晴れ女だった私。σ("ε";)
『設営・撤収 晴れ女』じゃんっ
=( ̄□ ̄;)⇒
何か中途半端・・・
撤収日に不安がある方・・・ご用命をr(^ω^*)))
たまにはキャンプで外食するのもええもんでしょう!
ここのキャンプ場前から気になってたんですよ~~。
一度入ってみたいですね~☆
いまさらですが「とみしょる」さんの名前の由来が
ようやくわかりましたw
「と」・「み」・「しょ」・「る」さんだったんですねwww
我が家も数ヶ月ぶりのキャンプ予定が立ちましたので
撤収日晴れマジックをお願いします~~♪

キャンプ場以外で御当地のものを食べるのもいいですねー
最後は乾燥できたならなによりですね

おぉ~見事な晴れ撤収じゃあ~りませんか
19日になぁママさんFが帰られたので、磁場のみだれが正常になったのかぁ
それにしても、豪快な食欲ですねぇw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
「み」さんが大食いとは知りませんでした
ところで、とみしょるFもカオレ参戦ですか!?
7泊8日の記録は超えられませんけどね~(^^;
無理してキャンプする気はさらさらないので、
こうなりました。
あのまま豪雨が続いたら帰ろうとまで思ってました(^ T ^;)
関西人が、ちょっと気になりやすい所ですよね。
行きやすいし、いいと思いますよ~(^^♪
(渋滞さえなければ)
名阪国道ルートで天理まで3時間で帰れました。
『とみしょる』って、なんか語呂がいいらしく、
存在する言葉だと思われる事がよくあります・・・(^▽^;)
説明したら、な~んのオチもなくてよく私が損した格好に(-_-;)
キャンプの予定はいつですか~?
我が家とカブる事を祈りましょう(笑
乾燥撤収おめでとう御座います。
外食、温泉、博物館やイベントめぐり、これも又、良しですね。
川は残念でしたけど、たまにはこういった日もありかもね。
で、最終日は少しは遊べたのでしょうか?
19日になぁママさんFが帰られたので、磁場のみだれが正常になったのかぁ>
しばちゃんさんのこのコメントは意味がわかりませんな~♪~( ̄。 ̄) ←トボケガオ
いっぱい散財&楽チンご飯で良かったね♪(爆・爆?)
さすが~、晴れ女様!!
設営&撤収が晴れなんて♪ 幸せ者~(・m・ )クスッ
いつまで梅雨なんでしょうね。
早く、焼けるほど暑い夏空になって欲しいですね。
去年の信州キャンプ、7泊8日のうち、晩御飯を作ったのはたった1日だけでした。
昼も夜もほぼ全て外食。
楽しかったなぁ・・・・・笑)
乾燥撤収できたのが救いでしたね。
しかしずっと雨の中二日間退屈してたのでは?(笑
「カ」お待ちしてますよ!(笑
私的にはそれ最高やん♪
すごい雨降ってんね~(ToT)
うちの方も降ったけどそこまでじゃなかった・・・
っていうかよく降ってたときには
風呂入ってたから分からなかっただけかも~(汗)
自然ってなめたらアカンよね ^^;

凄い雨やったんやね^^;;;
そのせいで夕飯までバージョンアップ?w
川は増水、体重は増量で帰ってきたとか?
あっいや失礼m(_ _)m
でも乾燥撤収はさすがやね~^^
今度雨の日呼び出しても良い?w
美味しかったです( ̄▽ ̄*)
特にアマゴが天然で、最高でした~♪
外食・買い食い・・・雨のせいでメタボキャンプに(^^;
乾燥できて何よりなんですけどね~.....
実は雨撤収したら、すぐ次の“言い訳”が出来るなぁ~なんて(;^ω^)
d(゜ο゜)o なるほどっ!!!
だからコッチが晴れで、ソッチが雨。
雨女タッグ恐るべし ((。>艸<。))プルプル
あれれ?
私の大食い知りませんでした~??
ちなみに写真のラーメン定食とギョーザ1人前、完食です~~♪
(もちろん焼き飯の方(^皿^)v)
(´艸`)カオレ、調整中で~す♪♪
行かなかったら、絶対ゆっっちゃんの記事見て後悔するでしょ~(^^;
意地でも行きたいと・・・思ってはいるんですケドね。
確かに、たまにはいいもんです。
博物館って、結構好きなんで。
いつもノリ気なく行って、超楽しんでる・・・ってのがなんとも言えない(艸ε≦*)
でも、もうちょっと近場の日にして欲しかったです(^^;
最終日は、汚れきった道具達を拭きながら乾かしながらの撤収で、
尋常じゃないほど時間がかかりました(>_<;)
遊ぶどころでなくて、もったいない事をしました.....
しばちゃんさんは、W雨女の融合の場に居合わせた方ですからね~
トボケたって無駄ですよっ('ω'メ)
ま、設営&撤収“さえも”晴れない方よりはいいかぁ~Ψ(`∀´)Ψケケケ
楽チンご飯もいいんですけどね。
夜に荒れる事が分かっていれば、昼に贅沢しなかったのに・・・(>_<;)
節約主婦のはずなのに(ノ∀`;)
しかし雨凄っかてんね~!こうゆう時は無理に川遊びせんほうが絶対正解
僕小学校の時淀川増水で人流されたん見てんけど大人もただただ呆然!
人なんてあっとゆうまやからね!
雨で楽しくなくっても怪我や事故無く無事帰ってこれたこれが一番と思いましょ!
僕の尊敬するある社長に言われたんですが、子供と一緒に旅行やキャンプ
また近くの公園に行ってた時が一番の思い出、
子供が大きくなって温泉旅行にも連れて行ってくれるけどあんまり覚えてへん!
でも子供をいろんな所に連れていったんは鮮明に覚えてると!
子供のころ連れて行った旅行やキャンプが一番の親孝行してもらったと思ってるとゆうてました。
だから僕は多少しんどくても子供に今親孝行してもらってると思うようにしてます。
そして子供が大きくなってお酒でも飲める歳になれば
あの時のキャンプでは‥とかあそこでは‥いろんなネタで話そうと思います。
雨でその時は楽しくないキャンプまた豪雨でつらいキャンプでも、
おじいちゃんになってあの時のキャンプは‥って子供と話せるのは
いい財産であり子供にもらう最高の親孝行ですよ!
って何を言いたかったのか解らんようなってきましたわ??
8月1日と8月3日、晴れでお願いしま~す。(笑)
それにしてもかなりの大雨に降られたんですね。
雨はまだいいですが、雷は怖いですよねぇ。
でも、キャンプで外食もなかなかオツな物ですよ・・・。(^^ゞ
車に避難するほどの大雨って、なかなか無いですもんね。
でも、乾燥撤収はさすが!!です^^
キャンプで外食、うちもたまに・・・^m^
お昼ごはん、おいしそうやなぁ~♪
すごい!!!!すごい雨!!!!いや~ん我が家だけじゃなかったんや~(ナンノヨロコビヤ!!)
でも、乾燥撤収はすごい!!!!
ぜひ我が家のキャンプ時にお越しくださいませ(笑)
なかなかの雨ですね~(~_~;)
外食ってのがあったのですね!次は雨の時そうしよう♪
さすが晴れ女!乾燥撤収良かったね(^_-)-☆

撤収日豪雨でいいから、晴れで過ごしたかったです・・・(;_;)
(雨撤収を経験したら、意見変わるのかな(?) )
私以上に、子供達がたいくつそうで可愛そうでした。
仲良く遊んで→暴れて→痛い思いをする(^^;
の繰り返しで、親は疲れました。
『カ』、行きたい方向で調整中です。
でも天気も問題ですね~(-_-;)
無理して行って、また雨で遊べない・・・ってのはなぁ(^^;;;
でもソコでは退屈しなさそうですけどね♪
ごめんなさい、順番間違えました(^^;
ほんとに明けるんかなぁ・・・ってぐらいの変な状況ですね。
ちゃんと夏は来るんでしょうか???
夏が来ないって事は、私の8月の誕生日も来ないって事かな~
若いままでいたい。。。(切実^^;)
外食、楽で最高ですがと~ても罪悪感が・・・
でもいいなぁ~( ̄▽ ̄*)
さすが期待通り♪同じ地域でよかった(^^)
でも設営・撤収限定なんですね…(^^;
キャンプで外食~ウチは常習犯です(^^ゞ
要は如何に楽しむか?ですよね~(^^)v
「しょ」くん、完食!?お茶碗とお顔の大きさほぼ同じに見えますけど…
撤収のお手伝いもできたし、成長著しいってことで(^^)b
雷が近いの怖いですよねぇ。
まっ、車の中で避難できたのは幸いですね。
レクタの惨状お察し致します。
椅子なんか最悪でしょうねぇ。
しかし、食ったね(ニコッ)

凄い雨ですネ!!
今年はまだ梅雨明けして無い所多いし、ちょっと気象おかしいですよね.
でも、設営・撤収が晴れなんて最高じゃないですか!!
9月のキャンプは、晴れ設営・撤収期待しておりますよ^^
ところで、水晶お持ち帰りできたのでしょうか???

私的には、撤収より遊ぶ時に晴れのほうがいいなぁ~
1度雨撤収したら、気も変わる!?
経験値UPの為に、1度は味わってみないといけないですね(^^;
(敵を増やしそうな発言^^;)
アタシが行く=晴れる!! って、みょ~な自信が揺らいだ今回でした。
自然なめたらいけないのね(-_-;)承知しました。
∑(-x-;)ナ、ナニッ?! 見てたのっ!?
体重からウエスト、二の腕に至る所まで増量サービスしてまいりました(^^;
で、さっそく濃い色のラッシュガード買っちゃった( ̄▽ ̄)♪
これでオールOK!!
呼び出し歓迎ですけど、
撤収の時だけ、とかはやめて下さいよぉ~!!
夕飯は手巻きがいいです(^^♪
豪雨のなかのタープの下では話声も聞こえませんしね。
お店でのゆっくり食事は正解ですね!
にしてもよく入りますねあの体に・・・
これだけ、雨が降っちゃうと外遊びもできずに
ちょっと不運でしたねぇ
ローマンは中心に広場があり、川も綺麗でお勧めだったのですが。。。
でも、乾燥撤収は流石、晴れ女ですねぇ♪~

あなたは・・・本当に色々経験のあるお方で(^^;
人が流される所に直面してたり、モノホンのテントマンとお友達だったり。。。
アンタ、何もんやっ(; ̄Д ̄)
気を取り直して オホン
今回はエエ話ですね~!エロでなく(笑
そういえば、
ウチの母もよく「あの時あそこで・・・」って過去の家族旅行の話しをます。
「またその話~ε-(;ーωーA フゥ…」って冷たい反応しちゃうんですけどね(^^;
物事の見方を変えて見ると、全く違う答えが出て面白いですね。
私もその考え方は参考になります!
8/3は、残念ながら仕事の日ですからね~!ヤバイです。
8/1は、現在調整中です。
今の天気予報は良くなさそうですが、ノープロブレムだと思ってま~す♪
そうなんです・・・
雨だったら濡れるだけで済みますが、雷はかなり危険ですよね!
私思うんですが、そんな状況でも避難しない人が意外と多いですよね。
今回なんて、真上か!?ぐらいの近さの雷鳴だったのに、
タープの中にいる人が多かったです。(そこまでして肉を食いたいのか!?)
見てるだけで怖かったです!!!
雨だけだったら大丈夫なんですけど、とにかく雷がひどかったです(>_<;)
まぁウチの場合レクタだったんで、雨だけでもひどい状況・・・
吹き込み対策しなければいけませんね~(^^;
皆さんけっこう外食されてますね♪
せっかくよそに行ってるんだもん。
美味しいもの食べたいですよね~~(*^-^)ニコ
おこんばんわ~(*゚▽゚)ノ
ウチだけじゃなかった的な喜び・・・ワカル。ワカリマスゾッ(-_-)ウンウン
よそで楽しそうに川遊びしてる記事をみると、異様にジェラシーが
ちっちゃい奴ね、私(^^;
乾燥撤収をお求めでしたら、今後の予定を公表下さいまし~
気が向けば同じ方面へ・・・
違う気が向けば、違う方面へ・・・( ̄▽ ̄)ニヤ
キャンプに行くような所って、たいがい美味しいものがありますよ~
いいお店を見つけるのも楽しいものです( ̄▽ ̄*)
川で遊べなかったら、『喰う』しか残ってませんから
気合いれて食べました♪
乾燥撤収記録どこまで伸びるでしょうね~
少々過信しておりました・・・
『晴れ女』と思ってたんですけど(-_-;;)
山の向こうにも効果が出たのは嬉しい事です。
ま、お礼にはおよびませんよ うふ♪(* ̄ー ̄)v
そうそう!賛成~☆
楽しけりゃぁ、いいですよね!!!
楽しみに行ってるのに、苦労するのはパスです(。 ̄x ̄。) ブーッ!
料理嫌いの食べるの好き・・・やっぱ考えは一緒ですね。
でも最近姐さんお料理してますよね~!! ジェラシーですわヾ(≧へ≦)〃
そうそう!椅子!!!
ひどかったです(-_-;)
まぁ、無事だった事を考えればたいした事ではないですね(^^;
夜は穏やかでしたし( ̄▽ ̄*)
('0ノ'*)オーホホッ
喰いましたわよ。昼も夜も♪
梅雨明けが8月って、おかしすぎますよね。
カラッと晴れた空が恋しい今日この頃ですね。
これだけあちこち出かけてて、
いつも晴れを期待するのが贅沢なのはわかりますが
人間って奴は“つい”ね~(^^;
9月は更なるパワーをお持ちのゆっちゃんさんもいますし、
絶対大丈夫です!!
なぁママさん・み~ちゃんチームには負けませんよ~!
∑(; ̄□ ̄A あっ!水晶の写真なかったですね。
残念ながら、見つかるのは赤ちゃんの小指の爪ぐらいの大きさのです。
大きめのビーズぐらいのとか・・・
それでも子供達は宝物にしてます(^^♪
そうそうε=( ̄。 ̄;)フゥ
多少の雨ならつゆ知らず、
ゲリラ豪雨にレクタじゃぁ、カッパ着て過ごさないといけませんもんね。
無理は禁物ですよね( ̄▽ ̄*)
近くにお店がある所でよかったぁ~♪
アタクシのお腹は、毎日風船状態。
膨れて縮んで膨れて縮んで..... ですけど何か?ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
ホント、不運としかいいようが・・・(>_<;)
垣根だけがどうしても好きになれませんが、
(私的には)それ以外はいい所だと思いました。
でも実は最終日、連休の晴れとあってか
デイで若者のグループが押し寄せてきました。
収容人数はっ!?!?ぐらいの・・・
もちろん川原で大騒ぎ(^^; 最終日でよかった~・・・と。
この点もちょっと考えて欲しいですよね。
いい所だけに、大切に管理して欲しいなぁ~と思いました。
すいません、私、カイオウが好きなものでして^^;
ボリュームたっぷりの外食、ええ感じです^^
最後は乾燥撤収、お見事です^^
カイオウ様ですか~通ですね。
海の近くに行った時、我が息子「この向こうには修羅がおるかなぁ~」
と目を輝かせて言ってました。(複雑な母心^^;)
私はもちろん、弟ラオウです♪
外食はボリュームが大事っ!!
腹満タンにしてナンボ。大食い大好き親子(母子(?))です(^-^;)
ん~~~・・・
外食→観光→外食=晴れ撤収
とはすばらしい(笑
お褒め頂き、光栄でございますm(_ _*)m
終わりよければ全てよし。
結果オーライです♪
ん..........やっぱ外食は楽です~(^^♪
同時期に岐阜県に行っておりましたよ!日曜日は結構な雨が降りましたよね(雷はなかったですよ)。レクタの下で何もせず、ジッとしておりました(笑)
でも月曜日は結構晴れて乾燥撤収で助かりました。(とみしょるさんのおかげ!?)
キャンプでの外食、ありですよね!
そのほうが逆に安上がりだったりして(^^;)

撤収時に晴れるって流石 晴れ女ですね!
こうしてキャンプ場の近くで色々遊べる所があるって
良いですね! 水晶探し やってみたいな~
外食の定食も美味しそうだし、テントだけ持って、
ココに遊びに行こうかな(^^)

雷がなかったら、だいぶとマシですね。
ウラヤマシイです~~(>_<;)
こっちの状況は、レクタの下なんかにいたら“我慢大会かいっ!?”な状況(笑
晴れ撤収の件に関しては、礼にはおよびませんよ(^^♪
我が家は外食で高くつきました・・・
大食いってものいりなんです(;_;)
今回行った所以外にも、いくつか博物館があって面白そうでした。
“水晶探し”は、涼しい時期にお勧めします(^^;
テントだけ持っての遊びキャンプもいいですね~
撤収晴れ女って複雑な気持ちです.....
なんで今頃・・・(-_-;)の気持ちがツライですぅ