2009年07月23日
改名(?)キャンプ at 福岡ローマン ~川(-_-;)編~

自宅をAM6:30に出発

西名阪~名阪国道~東名阪(だったかな?)あたりの名古屋あたりまでは順調♪
その後の、名神・中央道・・・・・

中津川ICまでに6時間かかりました

でもウチの子供達、慣れなのか大人しくしてくれます。
それだけは救いですね~
13時前に到着

さっそくお待ちかね~~(≧▽≦)
6時間以上かけて行ったキャンプ場の受付で、衝撃の一言を言われました。
「増水しているので、出来るだけ川には近づかないように・・・」
・・・・・・・・何しに来たっけ、ココ(・_・?)(×_×?)(・_・?)
2つや4つ毎のサイトの周りに垣根があります。
おかげで川が全く見えません。
この向こうは、雄大な川の景色があるのに・・・
もったいないです。
そしてこの日は、受付の方が言う通り、
見なくてもわかる程の川の音が

ごおぉぉぉ~~~~
∑(ll゚Д゚ノ)ノ
サイトの広さはばらつきがあり、我が家の所は広めだったんですが
所々に木があるせいか・・・なんか設営しにくい

結局、隣のサイトの方に了承を得て、はみ出しちゃいました

この時期の設営は暑いですねー(;^ω^)
滝のように汗が流れます(注:ワタクシが)
で、川の状況は・・・・・???
水多っ(;゚Д゚艸) 流れ早っ∑(ll゚Д゚ノ)ノ
お隣さんになった地元キャンパーさんに聞く所によると、昨夜ゲリラ豪雨があったそうな・・・
ん?どっかで聞いたフレーズ(;・∀・)ハッ?
ナンデスカコレハ?
(;-ω-)
それでも何とか水は濁ってないので、よしとすべきでしょうか・・・・・
きっと明日はと、この日は水辺で水遊び程度で我慢我慢。
やっぱり水は冷たいらしく、
ひたすらかけあいしてました(^^;
罰ゲーム?
30分ほど遊ぶと、すっかり唇が見事な紫色に!口紅いらずだね~
場内に無料のお風呂があるので直行。
まぁ無料とはいえ、その分『施設使用料』をガッポリいかれてますけどね(;^ω^)
その後はよく見る光景。
魔闘気がぁぁぁぁ
もういいって?(ΘェΘ;)
だって好きなんだもん
簡単美味しいは最高
食後の洗い物中、『る』が迷子のカタツムリさんと出会いました
まだ梅雨だもんね~
なんて笑ってる場合ではなかった(^^;
1人ぼっちは可愛そうだもんね。
って、草むらに帰したのがマチガイ!?
その後、お礼のが・・・
人間は嬉しくないんだけどなぁ~
フラストレーションの貯まる子供達には、贅沢なデザートを投入( ̄ー ̄)ノ" ゜ ポイッ
家族だけは暇~ やら、
次のグルキャンはいつ~? やら、
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
まだキャンプ中だよ的な意見に耳を傾けつつ
めずらしく家族揃って寝床につきました。
明日に賭けて、早々に
翌朝
・・・・・・・・・・・・・・・・微妙 ヘコ――(・´_`・)――ン
続きます<(_ _)>
ここは、今後の検討箇所だったのですが・・・
京都東からやったら近いと思ってましたが、渋滞があるのですね・・・
インターからも近いし、場内に風呂、近辺にも温泉があるので高ポイントだったのですが・・・
激流では、川遊びは危ないですよね~
名神道から中央道って混みますね.
GWに群馬に行った時も、帰りに凄い渋滞に巻き込まれました(笑)
1000円効果は凄いです^^;;;;
名古屋を過ぎても、中津川ICまでが意外に遠いんですよね^^;;
とみしょるさん、前泊しなくて良かったというか・・・
ゲリラ豪雨なんて、テントの中で怖いですよね(泣)
今回はキレイな川で満喫出来なかったかもしれないけど、安全第一ですから!!

このビールめっちゃ美味しそう!って
いきなりそんなトコに喰いついちゃいましたxxx予想通りでした?(^^ゞ
川って天気の影響がモロに出ますよね~
つうか、一枚目の川の写真はめっちゃコワイですね。
しかし、紫の口紅って…キムタクの奥さんのイメージ~
前髪はトサカでお願いします(^m^)

増水した川を眺めるのは好きですが
やはり危険は危険ですよねー。
子供が足をとられるところを想像しただけで・・・。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
紫の唇・・・
ユダ・・・??
う~ん、6時間は辛いですよねぇ。
でも、岐阜の清流で目一杯遊べる事を考えると仕方ないですよね。
遊べればですがね・・・。
しかし、雄大な川の風景ですなぁ~。
釣り師が入っている絵はいいです、うまい。
なんじゃそら~ですよね~
でここでもあくる日は嵐ですか?
この連休みなさん同じでしょうね・・
紫の唇・・・
北斗 晶・・・??
ってぱんだ嫁さんと同じところに
食いついてみました!(笑
しかし川遊びに行って川に入れない辛さ分かります。
てっきり初日は入れたものと思っていましたよ!
雨キャンの時は特にグルキャンのありがたさ分かりますね。
そうそう、ドレッドライオンさんも書かれていますが、
釣り師の写真幻想的でいいですね。
あっちゃー、6時間はつらいなあ。
覚悟の上の長時間なら我慢も出来るけど、予想外の長時間はイライラしますね。
序章では、小雨程度で、よさげな雰囲気なんですけど・・・
川がぁぁぁぁぁって感じがよく出ていますぅ
そして、夕食にはマッコリですかぁ(キラ~ン)
続きのレポ、楽しみで~す!!!!
あぁ~なるほど~
磁気のみだれはこうなってましたか~(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
でもホラっ、魔闘気ただよう燻製料理と贅沢切のメロンちゃんが
おいしそうじゃないですかぁ
うんうん、そうだ川遊びだけがキャンプじゃない(;^_^A アセアセ・・・
ご、ごめん。笑うつもりじゃ・・・な、ないんだけど・・・うぷっ
あ、も~だめ。う、うぷぷぷぅ~。ブワッハハ!(▼▽▼)人(▼▽▼)ブワッハハ!!
だって『ナンデスカコレハ?』の写真、どう見ても嵐の海なんだもん。
私たち(!?)の飛ばした磁場はすごかったのねん。m(o・ω・o)mゴメンヨ
と言いつつ私も雨撤収打率6割まで伸ばしちゃいましたけどね。
ま、お互いケガなく元気に帰ってこられたんだから
ヨシとしましょう(^^)
続きも待ってま~す。
他の方も書かれていますが
釣り師の写真、イイですねぇ。お見事っ!
まぁ、6時間超の中に少々のお買い物も込みですが、
小牧あたりと中央道混み過ぎでした!!
事故でもないのに動かないあのイライラ・・・
たまりませんね(>_<;)
帰りは天理まで3時間ほどです。
INNもOUTも自由みたいで、感じは良かったです。
ただ、私的には“垣根団地”と“若者のデイキャンの団体”には・・・(-_-;)ノーコメント
uaramamaさんからコメント!なんか嬉しいです~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
そうなんです。
地図上で“中津川”なんて余裕~♪と思ってましたが、
ここまでの渋滞にあうとは・・・(>_<;)
幸運な事に、帰りはヨイヨイ♪で、自宅まで3時間半ぐらいでした。
ゲリラ豪雨って怖いですよね~
ほんと、なぁママさんをいじめすぎた事を後悔しましたよ~(笑
こんなに祟られるとは・・・(゚_゚i)タラー
川は残念でしたが、危険な思いしてまでする事ではないですよね。
逃げませんから(^^;
次回、ドコで癒してもらうか考え中です。
ええっΣ(゚д゚;)
ぱんだ嫁さんともあろうお方がこのビール飲んでないんですか!?
たしか有名だよね~って、“普通の”スーパーで買いました。
味は。。。私は麒麟ビールのほうが好きです(^^;
晴れ女と自称してるので、全く天気予報も見ずの出撃でした。
川には前日の影響がある事も何も考えずに・・・(-_-;)
久々のファミキャンで、気合抜けすぎてたもんで。
で、前髪とさかって・・・・・古すぎぃ~( ̄▽ ̄ ;)
川 すごい事になってる(笑)
実は、我が家も川遊びできたら・・・と思って水着を持っていってたけど、川のゴォォォォのすごい音と濁流にみんなでひょえ~~~(涙)でした・・・
同じ岐阜だったのに 気温もだいぶ違うんやね(><)
岐阜も広い~~~!!
我が家は寒かったよぉ(涙)
ずっとひんやりだったので、暑いのもちょっと羨ましいかもぉ・・・(涙)
『しょ』くんのメロン おいしそうぅ・・・(ニヤ)
今すぐかぶりつきたい~~~!!!
6時間は大変でしたるね(^^;
お疲れ様でする(^^)
このキャンプ場の前に流れている付知川はもっと中流域に行けば超激流で有名で、カヤックの聖地でもありまする(^^)
昔、若かりし頃、技術が無いのに無謀にも挑んでレスキューされたことがありまする(^^;
ここは結構、上流みたいでするね(^^)
増水した、しかも角度のある川は怖いでするからね、入らなくて正解でするよ(^^)
釣り師さんの写真、私もかなり好きな写真でするよ~(^^)
お疲れ様でした!
6時間はキツイですねぇ~
それに、楽しみの川が・・・残念ですが
いろいろと他に楽しめたのでは!
6時間“超”でございます。
途中、買い物も少しはしましたけど(^^;
帰りは3時間程でしたので、行きは民族大移動に参加しちゃいました。
増水した川を眺めて萌えるとは・・・あなたも好きですねぇ( ´,_ゝ`)プッ
けどねぇ、泳ぎに行った時には見たくなかったっす。
助けられない所では遊ばない。鉄則ですね。
ワタシ自身もやばいって噂も・・・(;-ω-)
(。>з<)プププ
ワタシ以上に息子が“ユダ”に反応~
さすが学童保育に『北斗の拳』を持ち込むだけの事があります。

小牧(?)やなんやらの辺りで散々混んで、
やっと抜けた~♪と思うと、“中津川”手前数㌔で止まりました。
1個前で下りれば・・・(T_T;)と悔やみましたよ~
家族で喧嘩にならなかった事だけは良かったです。
その時はですね~
ライジャケで流され泳ぎ!(´∀`) ドボン!!(^Д^)
さらに場内に風呂!!!(*≧pq≦)と浮かれきってました。
前夜の出来事なんて、知るよしもなかったんで・・・
写真褒められた~ヽ(`▽´)ノ
どこかのご家族が見切れちゃいましたけど(^^;
朝は川にかかるモヤ(?)が凄かったです。流れが見えないほど。
でも不思議な光景で綺麗でした。

えらい激流になったんですね・・・・
今回はちょっと残念でしたが、まだまだこれから。
たくさん川遊びしましょ。
僕も去年のこの3連休、この付知川の上流の塔の岩ACへ行って思う存分川遊びを楽しみましたが、今年は梅雨明けも遅くってどうなるんでしょう?
改めて自然の猛威?の前には人は無力であることを思い知らされましたねぇ・・・・
でも、無事で何より。
もっとひどかったらキャンプ場ごと流されることもあるんですから。
岐阜まで遠征でしたか。
おつかれさまでした。
せっかくのキャンプなのに川の増水で遊べないのは残念でしたね。
昨年あたりからゲリラ豪雨の被害がいろんなところで出ていますが、川の増水程度ならばいい方かな?
中には昨年のゲリラ豪雨で、キャンプ場が壊滅しちゃったところもありますからね。
二日目も川遊びできなかったのかな?

岐阜方面は特に混むから要注意やね~
増水した川の写真、迫力ありすぎーっ!!
無理して泳いで新聞に載りたくないもんねぇ(汗)
夏はこれから!!次、行ってみよー(≧▽≦)

改名(?)キャンプって???
もしかして、「みしょる日記」になるの?
それじゃあまりにもパパさん可哀想です。
是非是非、再検討のほどを・・・
ところで、福岡ローマン 若輩者の私は知りませんでした。
でも良さげ、じゃないですかー
色々催しものもいっぱいありそうだし。
レポ続き待ってます!
あらら 渋滞に増水に初っぱなからえらいこっちゃ
やったんですね~^^;
の割には水は綺麗っすね^^
家族だけは暇~
遂に来ましたかこのセリフ^^;
うちも絶対家族だけだと飛び交いそうで怖い^^;;;
名神の渋滞は嫌ですねー
最近はなくなってましたがやはり1000円の影響が出てきましたねー
川すごいですねー
ラフティングなど出来そうですねー
でも危ないからやめときましょう!
それにしても雄大な景色ですね。
ここも行ってみたいところです!

渋滞お疲れさんでした。
うちは天気が悪く断念しました。
川遊びは残念でしたね。
今年はうちも穴吹川行ってみようかなとか思ってます。
つ、つらいですね(> <)
私はいつも寝てしまいますが・・・
福岡ローマン、6月に行ってここいいな~って思ってました。
川もきれいだったし、お風呂もあるし(*^0^*)
ただ、あの垣根はなんなんでしょ~
必要ないような気もするし・・・(> <)
垣根がないとサイトから川も見れるのにね。
遠征、お疲れ様でした^^
ここも行ってみたいとこのリストに入っているのですが、
いかんせん「遠い」です(涙)
それにプラス渋滞などあれば、もう近づくことすら出来ないかと・・・^^;
魔闘気、って確か北斗の拳に出てくるやつでしたっけ!?^^
いや、ちょっと、気になったもので・・・^^;
昨年の塔の岩、よかったですよ。
マツタケも美味かったし!
ロマンで食べるメロンは、美味いだろうな。笑)
高速の渋滞は、しかたがおませんりんこ!!
川がやばそうってのは、なんとなく予想はしていたんですが、
いかんせんココは予約金を支払い済みの所。
日にち変更とかって面倒くさくて・・・^^;
結果、馬鹿をみましたけど(-_-;)
北斗 晶!!
ギャハハ(*≧д)ノシ彡☆ そうきたかぁ~!!
ぱんだ嫁さんとこ同様、病気ですね~
さすがモビクー組(-m-)ぷぷっ
目的を見事に取り上げられ、自然の神様を恨みました。。。
何しよ~~「(ーヘー; って、白川郷の観光まで案に。
結局マッタリというか、ダラダラ過ごしました。
おかげでストレスが・・・(^^;
写真褒められるなんて慣れてないから恥ずかしいっ
まさか、デジイチへの誘い・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!
期待されると緊張しますっ r(^ω^*)))テレマスナ
褒めると伸びない子なんで・・・
6時間もあったら、ディズニー行けるやん!って考えてました。
我が家にしたら早い6時台の出発もなんだったのか・・・(^^;
まぁ結果、遊泳不可能だったからダメージは少なかったです。
が、不可能によるダメージは計り知れません(T_T;)
ワカル、分かるわぁ~
我慢しきれない気持ち。
でも一応、出だしからってのはマズイかと
スチベル様は車内の最後尾に鎮座して頂いてます( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
続きねぇ・・・
梅雨明けとどっちが早いかな~(笑
あきませんやん、地球を困らせては・・・(-_-;)
アタシなんにも悪い事してないのに。
ただのアテと、自宅から持ち込んだメロン。
川遊びに全力を注ごうと、料理もしょぼしょぼですよ~
(今日に限った事ぢゃないか!?ドキッ(・▽・;))
さぁ~このストレス、どこに癒してもらいましょう♪
もしかしてキャ〇パルだったりして・・・
ん、ん~ 我が家が良く行く福岡ローマンと同じ名ですが、
違うキャンプ場ですね(爆)
6時間超えの遠征キャンプって・・・富士山も行けちゃう位に掛かりましたねぇ。。。
このシーズンに川遊びが出来なかったのは残念で、
とみしょるさんの崖からジャンプが見れないのが無念ですぅ(@_@;)
続レポで、元気な とみしょる家を期待していま~す
(∴`┏ω┓´)/コラァー!!
人の不幸は蜜の味とは、よう言うたもんです・・・
楽しいかい?次はドウゾヽ(*´▽`)ノ ヒョイ (((((((呪)
そうね・・・無事に帰るって何よりってのは分かるけどね~
奈良とか三重の時にして欲しかった(本音^^;)
それにしても6割って・・・半分以上(-_-;;)
残りの4割って、ダークサイトの時って事!? ウププ
あんな濁流、久しぶりに見ましたよ。
しかも川遊びメインの時にぃ(>_<;)
ほんと、同じ岐阜でも違うんやね~
同じなのは、悪天候だったって事o(TヘTo) クゥ
夜は、私は快適♪『と』は暑かったって。
ひんやり涼しいのもいいけど、焚き火出来なきゃつらいよね~(^^;
( ̄∀ ̄*)イヒッ
メロン、地元のスーパー産ですけど・・・何か?
『と』が到着後に川を確認しに行った時、
カヌー(?)カヤック(?)の集団が流れていってたそうです。
いつかは挑戦してみたいです。
まずは明日にでもモンベルクラブに入ってきます。ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!
最近の川遊びの最中、溺れる姿を続け様に見ていますので
やはり怖いものです。
万が一、よその子が流れていっても助けに行かないよう『と』にも釘をさしました。
非情なようですが、そのぐらいの川の状況でした。
写真も数うちゃ当たる!?
あんまり褒めたら図に乗りますよ~アタシ(=v=)ムフフ♪
∑(-x-;)はっ!いけないいけない!
スローライフさんの言う事、真に受けちゃってた~(^^;
実は私、名古屋付近を初めて通過しました。
その分は新鮮でまだマシだったかな~(^^;
ε-(ーдー)ハァ
確かに付近にも色々・・・
でも川に行きたくて行きたくて(-_-;)
ストレス貯まっちゃいましたぁ~
たいして期待せずに行って、川の感じが思った以上によかったので
余計に残念でした(^^;
去年ココは、流れがなさすぎて臭いが出ちゃってたようですが・・・
自然ってほんと分かりませんね。
またまたフラストレーションが貯まっちゃいましたから、
これからじゃんじゃん行くしかないですね~!
穴吹川・四万十川・・・癒してもらいまひょ( ´艸`)ムププ
キャンプ場ごと流されるって・・・想像しただけでも怖いですね。
川の真横でキャンプって、そういう危険性も忘れてはいけませんね。
今回はいい勉強になった!..........と思う事にしましょう(-_-;)
我が家初の岐阜キャンプ。
とぉ~ても楽しみだったんですが、
自然の神様の洗礼を受けてしまいました(^^;
お目当ての川がこの状況でテンションだだ下がりでしたが
危険を冒してまでは遊べませんもんね。
付知川には、またいつかリベンジに行く事でしょう♪
それにしても、名古屋の高速意味分からないですね~(^^;;
6時間もあれば、ディズニー行けたよぉ~(>_<;)
と何度思った事か・・・(^^;
でも川!川!川!!という想いで一目散でしたのよ。
それで見たあの川w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
落ち込んだわ~.........
で、食い物に癒してもらっちゃいました♪
美味しいは嬉しい(○゚ε^○)v ィェィ♪
けっこうマジにヘコんでたのね~。ごめんね。
でもこういう経験って大切だと思うんですよね。特にお子様たちにとって。
自然はいつも穏やかじゃないって、見ると聞くでは大違いですもん。
危険な時は無理をしないって、身に付いたと思いますよ。
お友達どうしで遊びに行くようになっても
きっと、今回の経験は役に立つはず。すごい財産ですよ。
だから呪を投げないで~(笑
続きも待ってるよ~ん(^^)
ヾ(^▽^*おわはははっ!!
そういえば“改名”ネタには触れてませんでしたね~
続レポでは忘れずにしないと(^^;
で、で、離縁はしておりませんのでご心配なくm(_ _)m
なんかイベントあったみたいですね~
最初に知ったのが『薪割り体験』っていって、
子供がひたすら薪を割ってる姿を見ました。
ちなみに割るだけです。薪は販売されます(^^;セコ~
我が家的には、垣根さえなければいい感じかと。
4組までのグルキャン向きです。
そうなんです。濁流って割りにはスゴイ水が綺麗でした!
だからなおさら諦めきれなくて・・・(=_=;)
昼には・・・明日の朝には・・・昼には・・・って(^^;
子供達、行く前から「誰と?誰と?」攻撃でした。
「誰さんはドコドコだって・・・」って言ったら「そこ行こ~や~!」って(^▽^;)
盆休みもファミキャンなんですよね~大丈夫かしら、不安.......
高速1000円やら、新名神開通やら・・・
いろんな影響が出てますね。
これからは何時に出発しようかなぁ(>_<;)
ウチのナビには新名神開通してないのに!
ラフティングはいつかしてみたいんです~
でも自然と・・・って状況は嫌ですね。リスクが・・・(^^;
このビール旨そうっすねぇ。
天気が良くて星空(銀河)の下で飲んだらこれまた最高ってなんてたんでしょうね。
昼間の川は子供さん、危なすぎて遊ばせられなかったようで
お気の毒に!(お子様)
しかし、次の日は何だか凄く幻想的ですね!
子供には関係ないかっ!
無事!充分に遊ばせられたんですかねぇ?
気がかりです。
晴れ女と認識してる為、天気予報は1週間前に見たっきり・・・
その時は晴れで、やっぱり( ̄▽ ̄)v って。
残念でしたが、我が家も今年も穴吹川に行く予定もありますし
次のお楽しみという事で・・・(^^;
ちなみにウチはお盆休み丸々三ちゃんです♪
やっぱり川、綺麗なんですよね~
体感できなくて残念・・・(;_;)
ココの感想は同感です。
我が家にとっては、あの垣根はかなり・・・です。
せっかくの景色をシャットダウンしてる意味が( ̄ω ̄;)?
今回は6時間もかかってかなりの苦痛でしたが、
これに懲りずにまたリベンジしようと思います♪
今回はかなり混んだ為、こんなに時間がかかりましたが
帰りは天理まで3時間でしたよ。
2泊なら大丈夫な距離だと思いますよ(^-^*)
魔闘気・・・もちろんカイオウ様のものです。
ヒョウには...やめて~(>_<;)
私の影響で、学童保育に単行本を持ち込む我が息子。
今や見事な『オタク』です♪
(こんな教育でよろしくて?)
塔の岩、気持ち良さそうでしたね~
我が家もこの週末は、負けじと楽しむ予定でした・・・(T_T;)
こんな日もありますよね...自然には勝てません。
渋滞さける時間帯、従来の考えを一新しないといけませんね。
これからはひげパパさん達の時間帯で出発するようにしないと・・・
ほ~、koukouさんさんの記事をかなり参考にさせてもらったんですが、
違う所に行っちゃってましたか( ̄ω ̄;)
この時期は、やっぱり川遊びがメインで考えてますから
出来ないとかなり凹みます(>_<;)
私なんか、毎度ノーメイクで挑んでるんですよ~!
顔面ひけらかして無駄ボネ....きついっしょ(T_T)
お気遣いどうもサンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
今年は、雨不足で水が無いって経験、
今回の増水の経験、両方出来ました。
地球がおかしいね~って、親子でも話になります。
いい面も悪い面も全部見て、いっぱい学んで欲しいですね♪
σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
(呪)投げなくても、次回もファミキャンでしょ。
打率UP間違いなし!
その日は洗濯干すのやめときま~す(^^
(いじめすぎ?ププ)
星空の下で飲んだらさぞ美味しいんでしょうね~
星空の下なら・・・・・(-_-;)
子供達は満足いかないようでしたが、
危険を冒してまで遊ばせられませんからね。
水着にさえ着替えなかった私・・・・・
かなりストレス貯まっちゃいました( ̄ω ̄;)