ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とみしょる
とみしょる
父『と』、母『み』、『しょ』中2♂、『る』中1♀

子供が微妙な年頃になり身動きがとりにくいという寂しい時代に突入中(T▽T)
fxwill.com にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村 ↓欲しい物たち
前から気になってたピルツ 赤が出たからさらに欲しくなっちゃいました
イエローの40QT愛用中 使い勝手良さそうな19QT狙ってます
焼き物大好きなので絶対役立つと確信 家でも使えるし便利そう
お気に入りブログ
春爛漫!大ナチュラム祭

2009年01月26日

初・ぬくみ 1日目

1/24~25 かの有名な「清流の里 ぬくみ」でコテキャンしてきました!

  初・ぬくみ 1日目


泊まったのは1番人気の2号棟!行くならココって決めてたんですニコニコ


初・ぬくみ 1日目我が家のスタートは西名阪から。
普段その方面に行く時は 針から165号線で奈良をぬけて行くんですが、
今回は冬、しかも寒波到来の天気予報!
教えてもらった安全そうな368号線から行く事に。

天理~(名阪国道)~上野からR368 名張方面に。
晴れていたため積雪、凍結ありません。




初・ぬくみ 1日目 R368とR165の交差点辺りにあるマックスバリューでお買い物。
悩んだ末、夕飯は「伊賀牛のすき焼き」に決定牛

前からこの辺りに来る度に気になっていた 伊賀牛専門店に行ってみました。
R165の看板で示されている角を曲がるとあります。
2階は焼肉屋さんになっています。それも気になる~!

すき焼き用で100g 498円ぐらい~1580円ぐらい。
今回は、その日のオススメの790円/gを購入。
なんと!旦那さんプレゼンツですクラッカー


初・ぬくみ 1日目 実際の夕飯準備です。
お肉はお店で量ってもらって量をみて買ったんですが、
大食いの我が家、こんなもんかな~と800g 

コレが実際は、なんとそれぞれ2枚重ねビックリ
デカイ上に大量。1/3ぐらい残ってしまいました。
味は・・・言うまでもありませんハート

翌朝残さず食べました(ペロリ)
朝からすき焼き、もこんな時ならでは・・!?

そうこうしてる間に・・・

初・ぬくみ 1日目       到着!














前日に問い合わせの電話をかけていて、その時に到着予定時間を聞かれました。
その理由は、暖房を入れておくためって・・・あったかい気配り、うれしいです。

初・ぬくみ 1日目 着くなり即、

遊ぶ!

初・ぬくみ 1日目                 


                      遊ぶ遊ぶ!!







初・ぬくみ 1日目 そして、まったり~イカ
別荘気分です♪

暖房で部屋は十分暖かいんですが、
寒がりな我が家にはちょっぴりたたみが冷たかったので
次回からはホットカーぺを持参しようと思います。





     
初・ぬくみ 1日目    寒波到来のこの日、午後からは雪が降りました。
       
      子供たちは喜んで、さらに遊びます。
     身体が冷えてもココにはお風呂があるので、安心です。








初・ぬくみ 1日目 その後はきちんと宿題をガーン












初・ぬくみ 1日目 そして さらに遊ぶ。







            楽しい1日目は、これで終わりました。
       (気持ちよくいい調子で呑んでたら眠気が・・・ぴよこ_酔っ払う



同じカテゴリー(清流の里 ぬくみ)の記事画像
焚き火三昧 秋のぬくみ
春のぬくみ
ザ・キャンプ
ぬくみ祭り☆ なのに・・・(汗)
初・ぬくみ 2日目
同じカテゴリー(清流の里 ぬくみ)の記事
 焚き火三昧 秋のぬくみ (2013-10-29 21:51)
 春のぬくみ (2013-04-18 00:08)
 ザ・キャンプ (2012-10-23 21:36)
 ぬくみ祭り☆ なのに・・・(汗) (2010-11-09 20:44)
 初・ぬくみ 2日目 (2009-01-27 22:42)

この記事へのコメント
無事に到着されたようですね(^^)
もしかして普通に行っても大丈夫だったんでしょうか?(^^;
あ、で、でも伊賀牛のすき焼きはそのルートじゃないと…ですよね?(^m^)

ウチはとみしょるさんの記事を参考にタイヤ屋さんで「夏」タイヤ買いました~
めっさ!満足特価でしたぁ(^^)vありがとうございました!!
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年01月27日 00:37
ぱんだ嫁さん>

こんばんは。
R368でも、御杖村あたりはやっぱり雪が積もっていましたから、
やっぱりこの道で正解だったと思います。感謝です(^^)/

マルゼン行ったんですか!?
私も今回初めて行って、本当に驚きっ!でした。
価格もそうですが、私はピット作業中継にカンド~しました!!
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年01月27日 01:16
こんばんは。

ぬくみ、道路凍結してなくってよかったですね。

うちは、いつも羽曳野から南阪奈を抜けて行きます。

ぬくみのコテージは、なんか、ホッとして落ち着きますね。
Posted by マス太 at 2009年01月27日 03:26
こんにちは。

ネットで大人気のぬくみ、どうでした?

我が家はテントサイトしか利用してないので
今の時期はコテージが快適ですよね。

来年も連休時に利用したいのですが、
料金変更と予約難がちょっと残念・・・
Posted by こんた(昼休み中) at 2009年01月27日 12:25
マス太さん>

どうもです。

ほんと癒されました~。
いたれりつくせりの装備で安心して行けましたし、
何より「こたつ」ってやっぱりいいもんですね。
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年01月27日 20:25
こんたさん>

どうもです。

場内を探検すればするほど、人気に納得しました!

変更される料金は、やたらと細かくて複雑でしたね~
どうも冬がお得みたいなので、我が家はまた来年もこの時期かな。
”2号棟”も難なくとれましたし^^
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年01月27日 20:35
こんばんは。

お疲れ様でした。
ぬくみ2号棟、良かったでしょ?
この時期、田舎に帰ったみたいで、すごく落ち着きますね。
しかも、美味しそうな伊賀牛のすきやき、最高ですやん!!!

冬のぬくみもいいもんです。

大きなお風呂入れましたか?
Posted by ゆっちゃん at 2009年01月27日 21:35
おはようございます^^

おかえりなさい♪

ここ・・・我が家で年末のキャンプの候補にあがっていたひとつです!
でも・・・雪が降るかわからなかったので、諦めたんですよ(涙)

よさそうですなとこですね♪
道路さえ大丈夫なら、行きたいなぁ!
Posted by papa_gks_mamapapa_gks_mama at 2009年01月28日 11:11
ゆっちゃんさん>

こんばんは。
ほんと、初めてなのになんか懐かしくて・・・
遊ぶ・食べる・マッタリ~ 全部できました!

お風呂も大きい方に入りましたv
予想以上に広くて驚きました!!
最後だったので、「ごゆっくりどうぞ」とい言われてたので、
子供達はひたすら泳いでいました(笑
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年01月28日 21:23
papa_gks_mama さん>

こんばんは。
道路はなんともいえませんが、
キャンプの施設もすばらしかったです。

炊事等はお湯が出ますし、
炊事等自体が部屋になっていて、扉があったんです。
寒い時にはありがたそうです。
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年01月28日 21:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初・ぬくみ 1日目
    コメント(10)