2014年03月25日
北九州キャンプ④!~佐賀・呼子のイカ編~
* * * * * *
2011/4/29~5/5
九州の旨いを求めて・・・GWにがっつり行ってまいりました~!
4/29~5/1 は熊本県に滞在 黒川温泉と阿蘇、馬刺しを満喫
5/1~5/2 は福岡県に滞在 中津・長浜・西新で夜の街の食べ飲み歩きを満喫
・・・の続きです
北九州キャンプ①~熊本・黒川温泉編~
北九州キャンプ②~熊本・阿蘇編~
北九州キャンプ③~福岡・食べ飲み歩き編~
お宿をチェックアウトして街を離れ 次の目的地は佐賀県・唐津市です
唐津へは国道が渋滞するようなので午前中に着くように早め行動
2時間ほどで加部島・風の見える丘公園に到着~
玄界灘にかかる呼子大橋を望む展望台があります
お土産物店には海辺にきた気分にさせてくれる物が~

ワクワクして見る海!
PM2.5ぉ~~~!!!

この日、決して天気が悪いわけではなく 逆に良すぎて暑いぐらいでした
しかしこの景色

この頃急に耳に入りだしたこのPM2.5
この先のこの旅 コヤツに感動を阻まれる事が幾度となく・・・(_ _;)
九州初の海の景色に半分がっかりしながらも お腹の空く時間になりました
さぁさぁ 今回の旅で私が1番楽しみにしてた時間がきましたー!!
呼子といえば烏賊!
烏賊といえば呼子! (個人的見解)
烏賊食べるよ~


いかの活き造り 大和 (HP)
泳いでる泳いでるぅ~~


時間も時間だったんで 待ちに待ちました^^;
ありつけたのは1時間後~

きゃぁぁぁぁ~~~




美味しそすぎるぅぅ~~~



いか活造り定食は2310円(当時)とセレブな料金におののいてましたが
な、なんと 刺身で食べた身以外の場所を天ぷらにしてくれました
これがまた!
甘いしプリプリだし 刺身を超える美味!!
子供達もこの旅で一番美味しかった物との感想でした
もちろんイカしゅうまいも食べて~ 大満足

お腹いっぱいになったところで 宿泊地へ・・・
行く途中に千枚田が綺麗な所に出会い
のどかな雰囲気に今日の宿泊地にも期待♥
目的地は 佐賀県唐津市にある ふれあい自然塾ひぜん (HP)
・・・のコテージ

建物さいこ~ぅ( ̄▽ ̄)
温泉が出るお風呂がついてるという なんとも豪華なコテージでゆっくりのんびり過ごします^^
子供達がエルさんと遊びに行ったので 私も場内散歩でも♪
キャンプに来られてたファミリーさんの子供ちゃんも巻き込んで遊んでました
走り回って楽しそうに^^
キャンプ場はオートじゃないけど 駐車場は道挟んですぐ
芝生も綺麗でとってもいい所でした テント張ってもよかったな~^^
玄界灘を望む 温泉の出るお風呂付コテージ
何度も言っちゃうけど最高でした

翌朝は 早めにチェックアウトして有名な朝市へ
石川の輪島、岐阜県の高山と並ぶ日本3大朝市のひとつ
呼子の朝市 3つ目は千葉の勝浦という説もあるそうです
イカしゅうまい、イカげそ天・・・食べ歩き美味しい~♪
おもろいおっちゃんとお話ししたり
ついつい海の幸を焼いて食べる匂いにつられたり(笑)
写真忘れましたが、瓶入りの赤いゆずこしょうが とっても美味しくて1番印象に残ってます
佐賀のグルメも満喫したところで
佐賀の滞在は1泊2日 またまた移動で~す
こうやって見たら・・・
なんで一緒に行かんかったが~!って後悔や~(T_T)
うちってこの時、鹿児島やったかな・・・
イカ、普段はあんまり刺身食べんけど、その透明の美しい刺身は食べたいわぁ~!!
好いてくれてる?
フフフ~実は私も好きやねん♥
そうそう、お宅が遠~い遠い鹿児島でムカデだらけのお山に登ってた時やったかな
『み』ちゃん旅プランの過去最高傑作やからね~
ほんといい旅やったよ
モチロンお財布的にも凄かったけどね^^;
あのイカはまた食べに行きたいと思うわ
その時は一緒に行こう~
子供置いて自由行動!ウチ的にはあと3年~!(*´∀`)人
