2011年07月06日
夏キャン始め☆みのキャン
いよいよやってきました夏キャン!
川遊びキャン!!ヽ(≧▽≦)ノ
今年は大好きなこの地みのずみさんでスタートです

知ってはいたけど、この日は本当に多くのお知り合いサンから初めましてサンまで・・・
たくさんの方々が来られてました
毎度~


久しぶり~~


久しぶりなのにそんな気がしない・・・
初めてなのによく名前はご存知(笑)
不思議なブログ仲間サン♪
その中でもココで出会える方々は特に親密に感じちゃう
『みの』が好きって共通点♪♪
今週はファミ参加
おしゃべりに忙しい『み』 めずらしくメンズが設営
助かる~~♪ヽ(‘ ∇‘ )ノ♪
ぎゃぁ~~~冷たぁーーー!!!
早く川行こーやぁ~!!って騒がしかったけど・・・
川イン1発目はこの有り様( ´,_ゝ`)プッ
火曜から腰痛で身動きとれなかった(←言い訳)私も入れた記録はその辺り(爆)
エルさん根性のひと泳ぎを見せ付けられた途端・・・
オレもーー 私もーーー!!!
川ガキ見習い達にも気合

こっから先は驚くほど遊びまくり
泳ぐ → 寒ぅ~~ → 泳ぐ → 寒ぅぅ~ → ・・・エンドレス(笑)
この日、『しょ』は念願の“みのずみの大岩”からドボン出来ました

2年ぐらい前は鼻つまみながらポチャン

たくましく育ってくれてるんだね~
お母ちゃんは感動

何より悔やまれるは痛恨の写真なし

この1泊2日で100枚以上撮ってたのに・・・ナーゼー lllll orz lllll



夜は皆、肉&モツでスタミナ回復~

この時エルさんはクラブで大会に行ってたユウマ君を迎えに帰宅中(爆)
お2人共、ほんとにお疲れ様でした!!<(_ _)>



翌朝
キャンプの醍醐味・・・

この為に『しょ』は毎度早起き(--;)
誰かが起きてくるのをワクワクして過ごしてるんだよね
ゲームに満点賛成って訳じゃないんだけど・・・嬉しそうな姿を見たらね~、許しちゃうのが母心(--;)
その後はまた川へ

ほんっとに冷たい川の水にも負ケズ・・・
みんな今日も川ガキ

ちなみに・・・『川ガキ』って用語をご存知ですか??
私はマス太さんに教えてもらったんですが、素敵な言葉だな~って思ってます



元気な川には、たくさんの生きものに交じって"川ガキ"という生きものが生活しています。
水辺に生息するこの生きものは、魚をはじめとする水生生物などが大好きで、岸辺の岩や橋から川へ飛び込んだり、仲間と競い合って泳ぐなど、その生態は様々です。
"川ガキ"の生息地には、決まって「かつて川ガキだった大人」の姿が多く見られる特徴があります。
釣りや井戸端会議などをしながら、川で遊ぶ"川ガキ"をニコニコと笑って眺めているのです。
魚の名前を教えてくれたり、釣りの先生に変身する大人たちは、"川ガキ"にとってみれば、水辺で楽しく安心して遊ぶための大切な人たちといえるかもしれません。
"川ガキ"とは、セミの鳴き声が響きはじめると水辺に現れる子どもたちのこと。
青い空を映し流れる川に身体をおもいっきり浸し、鮎、エビ、ヤマメを追いかけた夏。
川面いっぱいに響く笑い声。
腕よりも太いコイを捕まえ、胸が高まった懐かしい日々は、いまでもニッポンの水辺に続く光景として存在しているのです。
川ガキ[絶滅危惧種]
学名:Homo sapiens sapiens
霊長類ヒト科
【分布】日本全国に分布する。どちらかというと清流を好み、水生生物の豊富な地域ほど多数の生息が確認されている。ただし水質が良好でなくても、水田やため池などの身近な場所に姿を現すこともある。
【生態】好奇心のかたまりである。とくに夏期は水辺に姿を現す。魚を捕まえたり、仲間と競いあって泳ぐなど、様々な行動が確認されている。岩や河原で甲羅干しを繰り返し、日が暮れるまで水辺にいることも。ちょっぴりの勇気を持ち、負けず嫌いだったりする一面もある。
【生息状況】以前は国内の各地に多数生息していたが、近年減少の一途をたどり、絶滅した地域も少なくない。ただし一度絶滅した水辺でも復活させることは可能である。
【生息に影響を与える要因】ダム建設・河川開発などによる水辺環境の悪化や水質汚濁のほか、水辺を必要以上に危険視する風潮があげられる。社会全体が水辺に対して無関心になったことも、大きな要因のひとつ。
http://kawagaki.net/prologue.html より
みんな楽しそう!(´▽`*) 立派な川ガキだねっ!!
絶滅させず、後世に受け継いでいきたいな~・・・なんて
ちょっとお真面目になっちゃいました((^┰^))ゞ テヘヘ
話はキャンプに戻りまして・・・
夏の風物詩
お昼ご飯は流しソーメン

ってな感じで時間も気にせずの~んびり・・・♪♪♪
してたら・・・・
撤収もせずに
ヨソのサイトのぞいたり
してたら・・・・・・・・



豪雨が~~~~Σ(|||▽||| )
諦めておやつ食ってます(爆)
見ての通り、テント以外な~んも片付けてなかった・・・


タープ類、イス、机、等々 は結局濡れちゃった撤収

ま、いっか 来週どっか行けば(^^o) ポジティブ♪
日頃の行い?
撤収完了後に雨があがりました
いい方?悪い方?
管理人さんとご一緒出来た方々にご挨拶
ありがと~~~またね~

最後の雨にはマイッタけど、それ以外はやっぱり別世界の快適さ

夜は寒いぐらいだもんねー
やっぱ天川村いい所やわ~~~(´▽`*)
そんな週末をすごさせてくれるみのずみさん
中道さん、今回もお世話になりました!
また来月ヨロシクで~~~す!!!
ご無沙汰してます~!ガッツリと読ませてもらいました~!
川ガキって言葉は知ってたけど「ガキ」=「悪ガキ」的なイメージやった~汗
うちは次男よりも長男がまさに川ガキって感じかも。
幼稚園くらいから釣りも始めたし小学校までは網を片手に近所の川へ・・・
中学校入ってからは竿を片手に近所の川へ・・・(笑)
キャンプ行っても朝5時に起きて1人で釣りに行ったり。
今でもキャンプ場が水辺で遊べるとこなら行きたいみたい。
孫が出来たら3世代で水遊びしたいわ~っていつの話や!(爆)
私ものんびり撤収してて雨ってこと良くありますよ~w
結局お友達に撤収手伝ってもらったりして迷惑かけてます(;´∀`)
みのずみ・・・一度行ってみたいな~と思いながら行けていないキャンプ場です。
今年・・・行けるかな???

寒そうだけどみんな元気いっぱいでしたね。
川ガキ>
なるほど~、清流で見られるのですね。
通りで銚子川で地元のおばあちゃんや女子中学生が服のまま泳いでたのが分かりましたよ。
みのずみ>
ここは、昔からブロガーさんの聖地ですね。
私の所からでも高速をふるに使えば二時間ぐらいで行けそうかな。
いつか利用したい所です。

息子成長 → 切ない
やっぱり「母」ですね~
男親にはわからんかも?
それにしても、川、めっちゃ冷たそうに見えるんですが・・・
川ガキという生物はほんまに元気なんですね~
私やったら。。。いや、まだまだ頑張るでー
川遊び、流しそうめん、豪雨
これぞ夏キャン、今年も水遊び三昧ですね!^^
先日は、ほんまにお世話になりました。おおきにでした!
僕、太ったから、水温は結構平気でした・・・ ちと元に戻さんといかんけどね。
川ガキ、
そうやねんね。今、川ガキが減ったのは、30代、40代の大人が、川で遊ばなくなったからやね。 遊べるような川も減ったしね。
そのせいで遊ばせ方を知らない大人が多いんやと思いますわ。
あとね、どんな魚、エビ、カニでもいいから、網や手などで捕まえて、食べさせてあげたい。
川魚は毒も無いし、食べれない魚はいないから、是非みんなに体験させたいですわ。
もちろん、ウマイのとマズイのがいますけど、それも覚えてくれたらありがたいなあ。

夏スタートですね~
でもまだ川は冷たいんですね~
ここは良さそうなので今年は行ってみたいな~
川ガキ少なくなるのは残念ですね~
綺麗な川が減ってきたのもあるかもですね。
うちの近所の川も最近は遊んでるの見ないですね~

おつかれっした~&ありがとでした~^^
久々に会えて嬉しかったよ~^^
川ガキか~ 良いね^^
そういや最近は危ないからとかってなかなかねぇ^^;
自分自身は好きやから毎年一回は川遊び行かんな気が済まへんけどw
↑マス太さんとも話しててんけど色んなもん捕まえたり
食べたりするのも楽しいもんね~^^
今はなかなか難しいけど;;
最後の雨にはちとやられたけど^^;
ホンマ最後まで楽しめたね~^^
便利アイテムまで貰っちゃったしw
また次回会えるのん楽しみにしてますね~^^
その節は、、、って、、やっと気がついたぁ~~
最後の最後のあのお方ですね==3(笑)
後輩の最後のコメで判明(爆)
最後のあの状態やからゆっくりお話できんで残念でしたが
すっかり撤収後には雨も上がったんですね^^
川ガキのいっぱい生息する天川村
あまり行けてないけど、ほんとええとこですね^^
来月も? いいですね~川ガキ元気に育ててくださいね~~!
この間はオヒサシブリでした!
来月も予約入れてるんですか?
スゴイ!
うちは、ココは夏は諦めモードです(笑
うちのチビも、早くあの大岩から飛べるような
度胸をつけてほしいもんです。。。^^
こんにちわ~!
お久しぶりですっ コメありがとう♪
お兄ちゃん、立派な川ガキなんや~いいなー(≧▽≦)
ウチの子はまだ全然・・・川はキャンプの時ぐらい。
近所に1級河川があるけど、小さい時から近づかないようにって教育されてるんだよね~
で、真面目やから先生の言う事聞いてる(--;)
エライけどおモロないのよ。
ココのキャンプ場に来ると、時間って全く気にしなくなっちゃうんですよ~
遊びが充実してる時ってそうなりますよね。
今回はだいぶおしゃべり行脚我慢したのに・・・なんでやろ~(^^;)
滋賀でしたよね・・?
そっからだとだいぶかかっちゃうのかな~
でもいい所なんでぜひ1度トライしてみて下さ~い♪
こんにちわ~
ほんっまに寒いですよー!(私には)
なのに川ガキ達はバシャバシャと・・・(^^;
飛び込みも、高さでなく冷たさで躊躇します(笑)
川ガキって言葉いいでしょ~
“元川ガキがニコニコと眺めてる”って所がマタ!
でもココにいは“元”はあんまりいませんよ。
現役・川ガキ(大人版)がいっぱいいます(爆)
京都でしたっけ?
南阪奈道の葛城ICから下道で約1時間です。
2時間チョイぐらいかな~?
お疲れさまでした~~♪
やっぱりとみちゃんとこは川遊びがよく似合う♪♪
「しょ」くんなんか中1組を尻目に一番よく飛び込んでたもんね^^
最後のドシャブリにはほんとビックリしたね~
うちは何とか撤収まにあったよ^^
またここで会えそうやね^^
その時もよろしくね~~♪
こんばんわ~
え~男親にはワカリませんか~?
娘さんとお風呂に入れなくなった時寂しかった~とか!なかったです~?
最近そんな母心バナシで盛り上がってます(笑)
息子はまるでアイドル(^^;)
川めっちゃくちゃ冷たかったですよーーー!!!
覚悟を決めたのに、私は泳げませんでした(T_T)
サーファー並みの装備が必要かも。
水遊びで楽しめたら、暑い夏も我慢出来る♪
お互い楽しい夏にしましょうね~~
こんばんわ~
今回は本当に有難うございましたー<(_ _)>
ほんとにマス太さんの変貌には・・・イヤイヤ
私も人の事言えた状態では(--;)
私も10kg肉厚になったんやけど、、、冷たかったです~(><)!
もうちょっと修行を積みます!!
正直私もイマイチ遊び方知りません。
だから子供には「危ない」とか「気をつけて」とか言い聞かせすぎちゃった感が・・・
多少の危ない事、もっとさせとけば良かったな~と後悔してる部分がたくさんです。
だから何とか今からでも!と思ってます。
ついでに私も楽しみたいナ~って(^皿^)♪
子供共々、これからも色々教えてください!
いつか自分の子供が子供に教えれるってのが夢ミタイナ~
こんばんわ~
平日はすごい暑さだったのに、何故か週末マシになったでしょ~
ひどいですよねー
それでなくてもココの川は冷たいので、私には拷問級でしたよ!
川ガキ、ぜひとも絶滅させたくないですよね。
そんな風にしてたくましく育って欲しいですよね。
そして受け継いでいきたい!なんて~(^^;)
ココもう夏の週末はいっぱいみたいですけど、
諦めずにぜひ1度行ってみてくださいね!
行く時はぜひ一報を~~♪
まいどまいど~~
おちかれーとサンきゅーサンきゅーでした~
こちらこそ会えて嬉しかったです~
そやね~ん、自分が子供の時は1人でも大和川行ってた~
けど、今子供がそんなんしたら多分怒ってしまう(--;)
そういうのが絶滅させちゃう原因のひとつなんでしょね~
母心とのハザマって感じで難しいですわ
でもやっぱいい事ってのは絶対やから、受け継がないとね!
なんて使命感~~キラキラ~(**)
だからいっぱい遊ぼう♪
子供が遊んでくれるウチ!今のウチ~~!!
最後の雨の前、まだシェリ家も撤収してないな~って安心してましてん。
だったらあの豪雨!ビビリましたわ~
で、見たらシェリ家はあっという間に片付いてるからビックリ!
よくみたら自分達の片付けてなさにさらにビックリ(爆)
のんびりしすぎてた~~ みのずみマジックww
次回はぜひお山で宜しくで~す♪
こんばんわ~
コメありがとうございま~す♪
そうそう、あの便利グッズを大盤振る舞いしてた私です(笑)
もう1個なくてすみませんでした~(^^;
家には3個ぐらいあるんですけどね。
もしダイソーになければ言ってくれれば・・・(爆)
撤収後には止んで、しかも帰宅後に乾燥させる事も出来ました♪
ね、日頃の行いがいいんか悪いんかビミョーでしょ(^^;)
川ガキ生育に励みましょうね~
ま、私も一緒に川ガキ修行中の身なんです♪
こんばんわ~
訪問ビックリしましたー!
娘さん、ほんとに中道さんが好きなんですね~
お会い出来て嬉しかったです♪
1人で歩いてたら「また母子?」てのには笑いました(爆)
ウチの子、いつの間にか成長したようで・・・
父母が負けないように必死です(^^;)
来月、ギリギリで予約出来ました。
ほんとスゴイ人気ですよね~
またいつかココで会えるかな~?その時は宜しくです♬
こんばんわ~
お疲れ様~とありがとう~~~!!
川遊びが似合うなんて嬉しい事言ってくれるわ~ww
でも息子クン、立派な川ガキやん
去年、ウチの子ついていくの必死やったもん。
おかげで鍛えられたんやと思う!
感謝してます~~~(^^*)
ほんと、ピルツ撤収した瞬間の豪雨やったよね!
こちらでは自分らの事諦めたから「ごろー家よかったね~」って話てたんよ。
川遊びの時期は同じ場所になりがちだし、きっと会えるよね。
また宜しくです~~~!!
お初で御座いまして、ご丁寧に挨拶賜わりありがとう御座いました。
こちらはよく来られるんですね、私は初めてだったんです、いい所ですね~(^^)
またこちらにお邪魔させて頂きたいと思います。お会いしました時、どうぞヨロシクお願いしますね。(*^^*)
こんにちわ~
訪問&コメント有難うございます♪
丁寧に挨拶だなんて~(^^;)
もっとゆっくりサイトを拝見させてもらえば良かったと後悔してます。
色々刺激的な物をお持ちなんだろうな~なんて(´▽`*)
ほんと、また今度ゆっくりお会い出来たらいいですね!
その時はどうぞ宜しくです<(_ _)>
みのずみ満喫されたんですね♪羨ましい~!
やはり一杯で予約取れず(>_<)
でも我が家も天川でキャンプしてましたぁ(^^)
どうしてもホタルが見たくて…(笑)
そして雨(>_<)
うちも撤収が間に合わすミネルバだけ濡れちゃいました(涙)
そして初めてベランダで乾燥してみました(^^)大変でした…
こんばんわ~
お返事遅くなっちゃってすみません(--;)
キャンセル出なかったみたいですね~
ほんとに満員で、電話もしょっちゅう鳴ってましたし。
中道さんも大変そうでした(^^;)
ホタルいいですよね~
でも私見逃しました・・・のんびりしてたらいつの間にか・・・(T_T)
でもサイトに1匹飛んでたんです!
それだけは何とか(笑)
ミネルバをベランダで!!
めっちゃ大変そう・・・
*のリビシェルでも重いのに・・・
お疲れ様でした(^^;)