2010年02月18日
ついにこの時が・・・

ええ しましたとも。
・
・
・
そのレポは。。。(;・∀・)??
とりあえずコチラで確認できますのでどうぞ →→ 飛びますっ
なんとまぁふがいない結果に終わり、少々不完全燃焼的な気持ちが残りました。
そんな私を知ってか知らずか『しょ』が一言
「雪の中キャンプって面白そう~~

そういえば、冬キャン無理でしょ仲間の誰かさんも「どうせやるなら雪中でしょ~」って言ってたぞ
(゚д゚)ハッ!!
という事で
2010/2/13~14 『大見いこいの広場』で雪中キャンプデビューしてきました~

この方と(笑)
こちらのキャンプ場、だいぶ前の夏にきた事はあったんですが
正直記憶がないぐらいの印象(あくまでも個人的意見です^^;)
でも今回はしっかり記憶に残る思い出の場所になりました
電源込みで¥2000 イン・アウトの時間フリー
おっ値打ちぃ~~☆-(ノ´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
ただ、電話で問い合わせした時に言われました
「そのかわり、サイトは何にもしてない状態ですよ(クス)」
その言われ方、初心者にはあんまりよくわかりませんでした。
行ってみて確認・・・・・

((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
とりあえず外灯と電源BOXのおかげでなんとかココからココまでだろう!と内輪で決定。
事前に雪キャン先輩から
しっかりするようにと言われた
フミフミ開始

フミフミズボッ フミフミズボッ
フミズボッ フミズボッ ズボッ


かなり根気のいる作業です

この時点で来た事を少し後悔(笑)
ソリ遊びには最高

すぐそばで子供を遊ばせてられるなんて
いい所だぁ~~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
この時点でやっぱ来て良かったと満足(単純)
設営には(子供達の着替えとかも含めて)3時間ぐらいかかったかと

その半分以上はフミフミに費やしたと思われます。恐るべしフミフミ (;´Д`)ハァ
でも大変な思いをしたぶん、


この後はずぅ~~~っと飲み食いしてたと思われます(^^;エヘ
きっと命を守る為、本能が働いたのでしょう・・・そうさきっと
普段なら明るくて邪魔に思いそうなんですか
この状況では有難い~~

おかげでトイレに行く時とか、
誰もコケずに済みました
この日のお客は私達と、愛知方面(?)から来られたスノーシューのご家族、
キャンカーの男性2人組の3組だけでした。
こんなに可愛くキャンドルで飾られてました

聞くと、冬は雪を求めてキャンプをされてるそう。
過ごし方がとても素敵な雰囲気で、憧れちゃいました
ヽ(〃v〃)ノ
こちらのかまくらの作り方に驚き

四角い入れ物(この方は100均のDVDケースって言ってたかな)に雪をつめて
それをレンガ方式で積み重ねていくだけ!
奥様いわく、超簡単

と~ふちゃんのツボもついてくれて有難う~

楽しい夜は、あっという間。
我が家は当然、車中泊の気で乗り込み。
フミフミに撃沈されたししゃも家もテントを断念して車で寝る事にしたのです。
母子だけ。
旦那様方は
・
・
・
( ・艸・)クスッ
決して鬼嫁じゃないですよ。
本人の希望です!!
ちなみに毛布の下はバロウ#2を使ってます。
私のだったんですが、
車中泊の時とか1番寒い所で寝る『と』に何度も貸してます。
こうなったらもう彼の物ですね。
という事はアタシの買わないと( ̄▽ ̄*)ニヤ




無事、朝を迎える事が出来ました (´ε`;)ゝ ふぅ 大げさ?
雲もなく、今日はきっといい天気


元気が出ますね~\( ̄^ ̄)/
太陽が出だすとグングン室温も上がって
シェルの中はポカポカ。
暑くなりそうなぐらいでした。


たっぷり遊んで、お昼ご飯を食べてから撤収。
スカート部など、多少濡れてる所もありますが雨撤収に比べたら余裕も余裕

幕よりポールがボトボトだったなぁ~(^^;
でもやっぱり、帰宅後すぐにベランダに広げました。
この後片付けは大変だったけど、やってみただけの価値はありました。
雪中キャンプ、めっちゃおもろいや~~ん

とはいえ、やっぱり家族だけではタブン無理(--;)
今回もししゃもさんFがご一緒に行ってくれたからこんなに楽しかったと思います。
本当に有難う~~(^^)

めちゃくちゃ おもろそうやんかいさ!
パワフルとみしょる家って感じでほんまにえ~感じやん!
あのフミフミめちゃくちゃ面倒くさそう!でも子供達は楽しそうやし~!
寒がり&邪魔くさがりのエルFには雪中キャンプ無理ですわ~!
バロウ#2の上に毛布かぶらなアカンって『と』さんガンバレ~~!
今度ミキティ~にイタズラしたるねん!( ̄ー ̄)ニヤリ
禁断の世界に足を踏み入れちゃいましたね???
もう来シーズンの冬キャンは「雪・雪・雪~・・・」
ってなること間違いなしですね(笑)
しかし、踏み踏みはめっちゃめんどくさいですよね(・へ・;;)
こないだ、だいぶ端折ってやったら、
テントスペースが殺人的なほどぼっこぼこでしたorz
1時間半も踏み踏み!
すばらしいです^^
すごいやん!『み』ちゃん!!(笑) 尊敬の眼差しっ(*♥д♥*)
でも子供達もすっごく楽しんでるし、良い経験やね!
こ~んな雪の中、連れて行ってあげたいな~と思うもん!
雪中キャンできる服装やら何やら装備が無い我が家には
まだまだ無理やけど、楽しさが伝わってきて行きたくなったよ♪
『と』さん、来月一緒に湯豆腐食べようね♪ byかんぱぱ
う~ん、流石でございます。
ノリで雪中行けちゃうところが若さなのよね(笑)
子供が楽しく遊んでくれるならいいか!。
サイトも安いしね。
我が家は行かないよ(断言)
さっ、シェラフは#1?、#0?楽しみですな(笑)

いいなぁいいなぁ・・・
あー、我が家も今年はもう勿体無いので、来シーズンにスタッドレスを買おうかなと思ってます^m^
でも、踏み固めるのがかなり大変そうですね~。
我が家は戦力が2人だもんなぁ・・・まずそこで筋肉痛になりそう(笑)
ソリに興味津々っ!めっちゃ面白そう(^m^*)
雪中デビューしちゃったのね((p(*>ω<*)q))ウラヤマスィ~!!!
フミフミと帰ってからの片付けが大変そうですね!でもいいなぁ~
ヒーハー♪~ > `;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
私的に流行中なお言葉です。オヌシ、知っておったか(笑)
ほんとにフミフミは大変でした~
どこまでやったらいいか分からないし、平らになったと思ったらズボッなるし(--lll)
でも書いた通り、その後のビールと食べ物は最高でしたよ!!
このパワフル(?)さに最近『と』サン冷ややかな目線なんですよ~(T_T;)
遊びすぎやろって。
でも私は負けません!まだまだ遊びますよ~!
お金と体は平日に休ませればいいですよね (_ _)))ゥンゥン
ちなみに『と』サン、布団かけすぎで大汗かいてました(笑)
たぶん毛布だけで寝れるぐらいだったと思いますよ。
ナニナニ?雪中に行きたい?
その時はご一緒しますのでぜひ誘って下さいね~*
いたずら?エロはやめてね♡→ܫ←♡
踏み入れちゃったようですね~~
.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*ポワワァン…
ボードは長い事やってますが(ブランクの方が長いですけど^^;)
まさか自分がこんな事になるとは、1年前には考えられませんでした!
ただ・・・雪って好きなんですもん❤
何事も経験って事と、大きい要因は酒の勢い・・・かな。
やっぱりフミフミは大事なんですね。
やってる間はもう十分かと何度も思いましたが初めてなのでがんばりました。
2度目はもっと手をぬいちゃうでしょうね~(^^;
でも車中泊・・・(笑
次回は是非シェルの中をお勧めします。(爆
それにはバロウを買わなきゃね!
しかし赤穂の記事がアップされないと思っていたら、
そういうことでしたか!
まあ無理をしないで正解かもね!
だってこちらは美味しい海鮮を食べるのが目的だったからね!(笑
ええな~(* ̄。 ̄*)ウットリ
私も踏み踏みした~い!
子供たちも楽しかったやろね。
めっちゃエエ思い出作ってるやん(^^)
かまくら作りも楽しそう。
次は雪中テント泊かな?
でも吹雪いてる時はどうすればイイんでしょうね。
テント雪で潰れへんのかな???
不安もあるけど楽しかったでしょうね。
でもあのフミフミはしんどいですよね~
子供達のソリ遊びも楽しそう!
寒さは気にならなかったですか。
今度は是非テントで寝てみてくださいね~

車中泊とはいえ、雪中キャンプおめでとうございます^^
雪中は経験者といかないとキビシそうですが、
このままどんどん嵌っていきそうですね~(笑)
来シーズンは、雪中テント泊で年越しキャンしてたりして~(爆)

結構楽しいでしょ(笑)
踏み踏みもキリが無いからね。
うちは適当でやめちゃった(汗)
その後のビールはほんと美味しいよね
うちも今週末「飛びます!!」してくるね
で、次はいつ行くの??(笑)
あれだけ「冬キャンはいや!」って言ってたのに、すごいですやん!!
雪中キャンプ、子供喜ぶやろうなあと思いつつ、冬はひたすら日帰りで、湯めぐりにお出かけするだけですわ。
それにしてもすごい!そのうち雪中キャンプのノウハウ伝授してね。
ふみふみがそんなに大変とは・・・
これは家族分のスノーシューを揃えねば、ですね^^;
テント泊用のシュラフも逝っとかれます~?^^
何かめっちゃ飲んで食ったよねっ(笑)
周りは雪~なのに寒さも感じず←酒のせい??
冷たいビールがいつでも手に入る状況って幸せやったね(^ー^*)))♪
笑いの絶えないキャンプで面白かったよ~!!
ついに雪中キャンプを体験しましたか。
もうこれで、年中キャンプ行けるね。
大人は飲んで食ってで、子供は雪遊びってええやん
うちの「み~」は、ひたすら、ええなぁ~ええなぁ~と叫んでおりました。
雪中キャンプデビューおめでとうございます~。
楽しめたようですね。
寒さはどうでしたか?
やっぱお酒飲んじゃえば寒さは関係ないのかなあ・・・。(^^ゞ
家の嫁さんは酒が飲めないので雪中は駄目でしょう。(笑)

オォ!雪中ってすごいやん~
これでこれから怖いもんはないねw
やっぱフミフミが大変なんやね~^^;
設営前の重労働・・・ビールが進む?w
雪中キャンプ、お疲れ様でした♪
これだけの雪があると、そり遊びやかまくら作り色々楽しめますね^^
私も行ってみたいのですが、なかなか行けなくて・・・
ノアのタイヤチェーンから購入しないと(笑)
踏み踏み作業、時間掛かったでしょうね^^;
ホントにお疲れ様でした!!

冬ならではの、楽しみ方ですよね。
寒いからって、お家に居るの、もったいない。
安心シュラフ、うらやましい!!
パパ的には、欲しいんだけど・・・
冬のキャンプはめっちゃ嫌そうな感じでしたけど、
すごいSTEPUPですね(笑
正直、面倒くさそうな・・・「ふみふみ」と、
車も含めた軽装備さが不安で、未だ「雪」を求めていくのは
躊躇してしまいます。。。
雪中キャンプ、よぉがんばりましたねぇ。
僕はここまで来たらやっぱりスキーに行きたくなると思うなぁ・・・
サイトのフミフミっていっそのこと、車でやったらあかんの?
お返事遅くなりました。すみません(--;)
え~!私にしてはハイキングの方がきついですよ。
私の大嫌いな“歩く”という行為をしなくてすみますから(笑)
道具的な装備は十分でしょうが、子供にスキーウェアは必須ですね~
ウチも元々持ってなかったら出来ませんでした。
何するにも物入りですね~(ーー)シミジミ
湯豆腐~♪
『と』さん喜ぶだろうなぁ~。
私の豆腐嫌いのせいで、豆腐料理は家では全くでませんので(^^;
(料理っていうのかどうか・・・^^;)
お返事遅くなり、すみません(_ _;)
えへ、私達まだ若いですかぁ~( ̄▼ ̄*)ニヤッ
確かに、筋肉痛は翌日にきますからね~~♪
子供ももちろん、大人も楽しめましたよ。
ドレ嫁さんも間違いなく楽しむだろうな~
何よりものは試しですよ。1回やってみ(^^)
シュラフぅ~
ほとぼりが冷めてからの楽しみです♪
狙いはふんわり系で。
お返事が遅くなってすみません<(_ _)>
ついに行っちゃいました~♪
絶対行かないって散々言い切ってたんですけど、何でこうなったか(^^;
この日はノーマルタイヤで全然大丈夫でしたよ。
でもスタッドレスを買われたら、来年は雪中行きまくりですね!
ソリはすっごく楽しかったですよ~
またそれが移動なしですぐ横で出来るっていうのが最高o(≧▽≦)o
ただ、大人には登るのが重労働ですけど(汗)
お返事遅くなってすみません(_ _;)
やっちゃいました~!
珍しく子供がやってみたいって言うから思い切って(^^;
楽しかったですよ~雪遊び好きにはたまりませんよ~(誘惑!?)
フミフミはもう修行です(笑)
しかも苦行。でもその後のビールは美味しかった~!
お返事が遅くなりすみません(_ _;)
行きました~けど車中泊ですけど何か!?(#・∀・)
設営&撤収の苦労を考えたらテン泊でなかったのは正解でしたよ~
フミフミももう限界でしたし(^^;
これからも我が家は雪中時は車中泊です!何か!?(笑)
赤穂はそんな感じで(^^;
たいしたレポも書けずじまいです。情けないでしょ~(U_U#)
お返事遅くなってすみません(_ _;)
やっちゃいましたよ~!
軟弱な我が家がやるなんて、自分達が1番驚いてます。
でもほんっとうに楽しかったですよー!!
大好きな雪遊びがずっと出来るんですもん。最高よね~♪
次は誘いますねv( ̄∇ ̄)
ちなみに我が家はこれからも雪中時は車中泊です。
だって設営&撤収が大変そうなんですも~ん(^^;)
吹雪でも安心。軟弱ですけど何か!?(笑)
お返事遅くなってすみません<(_ _)>
雪中って本当に不安で不安でしょうがなかったです。
けどやってみたら本当に楽しい!
ハマる人の気持ちがわかったような気がします。
けど、フミフミは苦行です(_ _;)
あれなしでやりたいなぁ~~
こちらは電源使いまくりで暖かかったですよ。
リビングが広すぎて暑いまではなりませんでしたが耐えれるレベルでした。
けどウチはたぶんこの先も雪中は車中泊にすると思います。
楽なもんで(^^;
お返事がおそくなってすみません<(_ _)>
共に雪中初心者ですごい不安の中行ってきました(^^;
けどまぁ、電源さえ使えばたいした変わりはなかったですよ。
雨キャンより楽なもんです。
ハマる人の気持ちがわかっちゃいましたよ。
ウチもすでにハマっちゃたのかも(--*)
来年は年越しキャンプ・・・いいですね~*
実は前々からやってみたかったんです( ̄▽ ̄)♪
お返事遅くなりすみません(_ _;)
行っちゃいましたよ~!
ごろー家のレポ見てヤル気になったんですよ。
ボードも少しだけヤル気になったし、『しょ』は息子君に影響受けまくってます!
感謝感激です~~
フミフミは初めてだからがんばりましたよ~
それにししゃも家の旦那様が1番がんばってくれてました。
ウチだけだったらかなり適当だっただろうな(^^;
今年はまだ雪は大丈夫そうですよね~
もう1回行っちゃおうかな♪
お返事遅くなってすみません(_ _;)
本当に!あんなに嫌がってたのに自分が1番驚いてます(^^;
でも雪遊びは大好きだったから、こうなる運命だったのかも~
とか思ってます。
でも家族だけでは思い切れなかったです。
何事も勢いって必要ですもんね。
湯めぐりもいいですよね~
またいい所があったら教えて下さい(^^)
ノウハウなんてもんありませんけど、
行く気になったら誘って下さい!ご一緒します(`エ´)/
お返事遅くなりました。すみません<(_ _)>
この日来ていた別のご家族がスノーシュー履いてられました!
お散歩されてる姿が素敵でした~
いいですよねーアレ( ̄▽ ̄*)ウフ
フミフミにもかなり効果的そうだし・・・
いいですよね~~~(_ _)))ゥンゥン
お返事おそくなってごめりんこ~(_ _;)
レポってなんだか久しぶり(^^;)
おかげで何度全消しした事か・・・(泣)
ほんと、ずぅ~~~と飲み食いしてましたよね。
また太って帰りました。冬は肉がつきやすいっていうのに(--;)
雪で冷やすビールは格別のお味でしたよね~!
あれの為にまた行きたいって気が(笑)
ほんとにすっごい楽しかったです!
また行きましょうね~♪
お返事遅くなりました。すみません(--;)
遂にやっちゃいました~
冬はボードって決めてたのに・・・
1年中キャンプに行けるって、いいのか悪いのか複雑な心境です(^^;
環境も最高でしたよ。
すぐ横で雪遊び出来るから、大人からも目が届いて。
思いついたら遊びに行けますからね。
み~ちゃんそんなに行きたいんですか!
じゃ、いつにします!?(笑)
お返事遅くなってすみません(_ _;)
ありがとうございます(^^)v
ウチの家族だけだったらこんなに楽しめなかったと思います。
まずそれに行けない(^^;
やっぱり仲間と一緒に行くって事が1番大きかったと思います。
寒さも楽しければ我慢できますよ。
お酒が無理でも、スープやお茶を楽しんだらいかがですか?
でも大事な週末。キャンプかスキーか迷っちゃいますよね~
近くにスキー場もあるし(--;)
滑らずに帰るのは、すご~くさみしかったです。
お返事遅くなってすみませ~ん(--;)
すごいでしょ~!
お友達と一緒だと、ノリと勢いで何とかなっちゃいました(笑)
まだまだ怖いものだらけですよー!!
電源なかったら絶対無理ですし。
電源あっても、お山の容量では無理ですし(爆)
フミフミきつかった分ホンマにビールは美味しかったですよ~
雪で冷やしたビール!最高でしょ~o(≧▽≦)o
お返事遅くなってすみません(--;)
そうですね~
思ったよりの積雪量で、その分フミフミが大変だったんですが
これだけあったからこそ思う存分雪遊びが出来ました。
チェーンは必須ですもんね。
この日の道路は最後まで全く心配がなく、ノーマルで大丈夫でした。
けど甘く見てはいけませんからね。
ぜひ実現できるように応援してますね(^^*)
お返事遅くなってしまってすみません(--;)
そうですよね~
冬は冬の楽しみ方、最高ですよね~(^^)
私って、週末家にいる事が苦痛なタイプなんです。
いっぱい遊びに行きたいですね。
高級シュラフはいいですよね~
何より、収納が楽なのが魅力的です。面倒くさがりなんで(^^;
私のは何にしようかな~*
お返事遅くてすみません(_ _;)
本当に嫌だと思ってたんですよ~!
だけどノリと勢いです(笑)
子供が行きたいって言ったし、希望は叶えてやらねばと。
フミフミは面倒くさかったですよー(--lll)
家族オンリーでは不可能だったと思います。
でも大変だった分、いい思い出が出来ました。
ハマりますよ~~~( ̄▽ ̄*)
お返事遅くなってすみません<(_ _)>
やっちゃいました。
面倒な事たくさんでしたけど、その分楽しさいっぱいでした♪
私も車でガー!と行きたくなりました(笑)
私も、余呉高原がすぐソコでしたんでめっちゃ行きたくなりました。
どっちも出来たら最高なんですけどね~
でも滑る時にキャンプの準備はしたくないですね・・・(汗)
当日大見にいたキャンカーの者です!
あの日は遅く着いて早く出たので、あわただしく設営して
メシと酒と焚き火をしただけで終わってしまいました。
お子さんたちが楽しそうにソリをしていたので
ぼくらもソリもって来るべきやったなぁ…
とおっさん2人で反省(?)していたのです。
あちこち楽しくお出かけされているようなので
また訪問させていただきます!
初めまして。ご訪問ありがとうございます<(_ _)>
あの時の方とは、ブログの世界で再会出来るなんて嬉しいですね~
見つけて頂き、有難うございます(^^*)
ほんと、あの時は暗くなりかけてましたよね。
すごい勢いで雪かきされてたのが印象的でした(笑)
子供達(大人もかも^^;)、初めての雪中でテンションUPだったので
騒がしかったでしょ~、すみません(_ _;)
キャンカーから張り出した屋台のような雰囲気が魅力的でした。
またどこかで出会ったら、中も拝見させて下さい。