2009年02月06日
青川峡キャンピングパーク 2008
いよいよ、夏休みキャンプ計画を練る時期ですよね・・・
そこで、我が家の行ったキャンプレポ(過去編)です。
まずは、2008年7月に行った 『青川峡キャンピングパーク』 の紹介です
行き先探しにゆきずまってる人の参考にでもなれば幸い

ナゼか出遅れた我が家は行き先が決まっていないキャンプ難民

ヤバイヤバイ!!このままだとダラダラ無駄に過ごしてしまう~~
と焦ってPC前にへばりつき ○日○時間!!

苦労の結果、直前に開放(?)されて大量に空きがでたこちら↑で予約ゲェットォ~


“水遊びと焚き火”がメインの
『水辺サイト』を利用します

その他、
見事に垣根に仕切られている
『プライベートサイト』 や、
かなり広い(区切りあり)
『オープンサイト』 や、 ←夏場は木陰がなく地獄かも
『トレーラーサイト』 や、
『ライダーズサイト』 がありました。
ここのキャンプ場、サイト料はまあ妥当なんですけど、利用料に大人1000円 子供500円が必要です。
お風呂(無料)がついているので、高いか安いか・・・微妙ですね。

設営中も子供達は水遊びができます!
「まだ~?」や「早く~」の声を聞かずにすみます ヤリヤスイ~

※ただ、小川はサイトをぬって流れていて
もちろんつながっているので
子供が騒がしく駆け抜ける事は否めません。
写真下にあるのは『ファイヤーサークル』
簡単に言うと『直火コーナー』ちゅう事です
水辺サイト前を流れる 青川 です。
きれいで流れも緩く、深さも大人のひざ下程で小さい子供さん連れにはベストかと思われます。
水辺サイト以外からは少しだけ離れています。

残念ながら、

おたまじゃくしは大量発生していましたが


イベントで“あまごのつかみどり”をしました。

参加費は無料ですが、とった魚は買取です。
たしか~1匹200円だったと(^_^;)←あいまいな記憶
絶対無駄になるからっ!

と言い聞かせて1人1匹のみで終了させましたが、
後で塩焼きにしたら子供達はがつがつっ!!と私の分まで食い散らかしていました


炊事等です。
子供連れにとって、この踏み台はありがたいですよね。
身長120㎝の娘っちもやりやすそうです。
自然にやさしい洗剤が備えつけられています。

きれいです

見にくいですがシャワーです
自然にやさしいシャンプー・リンスが置かれてあります。
センターハウスにお風呂があるので、利用者は少ないかも。
私はチェックアウト後に利用しました。
夏場の撤収は 汗汗汗

そしてそして、近いとはあまり言えませんが、
(私が)だ~い好きなここに寄り道~


『鈴鹿サーキット!!』
ここの好きな所は、“子供が主役” という事!!



車も~



年齢制限により、大人が同乗しなければいけない事もありますが、
ハンドルとべダルの操作さえできれば、だいたいの乗り物を運転できます!
子供達は暴走族(愉快犯)と化し、
暑さも忘れてあっという間に閉園~

ちびっこ諸君にはオススメですよー

ま、私の好きな理由は・・・
コッチですが

めっちゃ嬉しいですー!
我が家もまだ迷ってる一人なので・・・
すっごい綺麗なキャンプ場ですね♪
直火もいいし♪
うわぁ 迷う~(笑)
水辺サイトよさそうですねぇ!
ん~どうしよう・・・夏場の方がいいかもしれないなぁ・・・
ぜひ一度は行ってみたいキャンプ場リストに確実に入りました!(笑)
ありがとうございます^^
青川峡に、鈴鹿サーキット、今後の参考にさせていただきました☆
どちらも、行きたいなぁ~と思いながらいまだに行けずにいるところでして。。
ありがとうございました☆

我が家は、GWを狙っているのですが予約受付日に
温泉に行っているのでネット予約が出来ません(T_T)
朝にTELしてみるつもりですが、また駄目なんやろうなぁ(-_-)

青川は良いですよね~(^^)
予約が取れれば!ですけど・・・(笑)
オフシーズンでも土日は結構つまってますよね^^;
今年は3月に出撃予定です!
おっとF1、お好きですか?
ワタクシは中嶋(父)時代のF1好きです(^^ゞ
でも今年はホンダも出ないし、琢磨も・・・???
どーしよっかなー。。。(=_=)
写真がなくて残念でずが、
一応場内を見回った感想は、夏に『水辺サイト』ははずせません!
子供達は、到着=水遊び が可能です \(^_^)/
まだ迷っておりますか??
ウチは7月に狙っていた所の決戦に敗北しました・・・(悔

はじめまして(^-^)
夏の鈴鹿サーキットは、3時(?)から入園+パスポートの安くなります。
キャンプ場をチェックアウトして、
お昼ご飯を食べたりしながら行くとちょうど良かったと思います。
1度お子サマをお連れになると、たいがいの子はトリコになると思いますよ~
ウチの子達は、
ディズニーランドに行くまでは『日本一おもしろい遊園地』と言っておりました。

温泉に行ってる時まで予約TELですか・・・
つらい時期ですね(T_T)
2月に引き続き、3月も1日が日曜日!!
またまた壮絶なバトルが全国各地で繰り広げられるんでしょうね~(*o*;)
私もそのバトルの参加者になりますが・・・
早く開放されたい~~(>_<)

ほんと、いい所ですよね。
でもそんなに人気あったんですね~
ウチはラッキーだったのですね☆ 日頃のオコナイでしょうか(^_-)b
中嶋!! (父)!? (息子)はいかかでしょうか・・・??
私の周りでもやたらと影が薄いので、私は逆にスキカモ(#v_v#)
琢磨は今ちょうど、シート争い脱落のニュースが・・・(T_T)
でも鈴鹿は行きますよv
女子2人で土曜日から社中泊です!!

ワタクシの友人♀にも毎年鈴鹿に行く子がいて
「あの(F1エンジン)音は子宮に響くのよ~、やめらんない~♪」と言う
変態がおります(笑)
琢磨・・・デビューの時から期待していたんですがね~orz
いえいえ、連投 全然OKですよ~
むしろ かんげきっ \(>_<)/
私は“あの音”には眠らされます。
高額チケット購入、待ち焦がれて意気揚々と観戦してるというのに
深夜からのりこんだ事や、
レース前のイベントなどの疲労に勝てず・・・zzz
なんて事が多々。 私のバカバカッ

夏の青川は特に水辺サイトが人気があるので
予約取れてラッキーでしたね~☆
今年は行くのかな?
鈴鹿サーキット、2年前に行ったきりで
また行きたいな~って話しつつ気づけば・・・(^_^;)
そのうち子供が大きくなり過ぎちゃう~r( ̄_ ̄;)
やはり人気あるんですね。
今年行くなら、他の季節に行ってみたいです。
桜か、紅葉、見れるんですかね~(?_?)
鈴鹿は、子供達の成長と共に乗り物の幅が広がっていくので、
ウチは大好きなので、毎年行ってます(^_^)v

小川のあるキャンプ場 いいですね~
海山も綺麗な川があるって聞いたんですけど、レポよろしくです
(カテゴリにあるのは行ったことあるんです・・・よね?)
ただ、ワンコダメみたいなので、我が家は行けないんですけどwww
ちなみに、南光町もすぐそばに川があって、小魚いますよお
どうもです♪
海山っっっ!!
去年予約→娘っちのお熱によりキャンセル
今年→予約バトルに敗退、なんとか日程調整中
で、行った事ありません・・(>_<) スミマセンッ
平日休んででも、今年は行くぞー!!
という気合のカテゴリー登録です。
行ったら速効でレポあげますのでっ (^_^;)
南光町は今年行こうと計画中ですv
夏の週末足りな~い!! と頭を悩ませています。

青川峡いいですよね~!
昨年のGWに初めて行きましたが、ぜひともまた行きたいキャンプ場の1つです。
遊具といい、水遊びの川といい、子供連れには最適です。風呂が無料なのがなおいいですよね!
14日は自宅にいないため、GWの予約はあきらめます(T_T)

どうもです♪
14日がGWの予約日なんですか?
2・3月の1日も日曜だし、14日の土曜だし、
予約戦争が激化する要因が多いですね~(^_^;)
ちなみに14日はどちらかにお出かけするんでしょうか??
ウチはスキー場に行きたいんですけど、
天気悪そうですね~(T_T)
