2011年09月08日
シュノーケリング at 柏島
お盆休みを高知・愛媛で過ごしてきました
今回はその3・4泊目 8/14~16
足摺岬付近、竜串地区にある爪白キャンプ場をベースに遊んだ話の続きです
キャンプの中日はキャンプ場から

高知県のはしっこも最端 柏島にシュノーケリングに行きました
大きな地図で見る
海目前の駐車場は満車
でも近くの小学校の校庭を駐車場として開放してくれてるので大丈夫

到着した途端、勢いよく遊びはじめます

離れ小島を橋でつないだその橋の下の遊泳場
海っぽい波もなく、川ほどの流れもなく、海らしく水温高めのベストな場所 ъ( ゚ー^)イェー♪
満点の快晴

“柏島”でググって出てくる画像はかなりすごい!!

きれ~~


水際からちょい入っただけの所でプカプカ
す、すさまじく綺麗っす!!
❤ ❤ 超楽しい ❤ ❤
何がいいかって、潜水が不得意な私みたいな人でも楽しめる所って事!
小さい子供さんでも、顔さえつけれたらたくさんの生き物に出会えます♪
すぐ前が漁港で、船の往来だけは注意が必要
でもちゃんとブイとロープが張られてます
ロープの先は大人も足のつかない深さ・・・でもお魚たくさん
朝から作ったお弁当で昼食~

こういう時はおにぎりが特に美味しい

休憩挟んで、午後も泳ぐよー♪♪
ライフジャケットを外して、泳いで潜っての練習

水深1m程でこの景色~~ヾ(*´∀`*)ノ
遊びながら練習
お魚見たいから泳ぐ、潜る
いい練習になったようで、子供達だいぶ上達しました!
私はどうやろ~(´ε`;)ウーン…
ここ柏島、、、橋ダイブが名物!?のようで・・・
この日も何人もツワモノ達がいました!
私はモチロン無理!!(×_×)p
世の中には、さらにツワモノがいるようで・・・
高さ10m以上!?の高さからダイブする人達も!!
着水までの時間が長くて長くて

見てるだけでヒヤヒヤでした~~(;´∀`)
その後も遊んで遊んで・・・
潮が満ちだして、水温も下がり始めた15:30
後ろ髪めっちゃ引かれるけど、帰路につく事にしました
楽しかったね~
疲れもあるけど、いっぱい遊んだな~(´∇`*)っていい感じ!
写真左のようにキャンプしてる人達もおられました
道を挟んで、トイレ・水道はあるけど、整備されたキャンプ場ではなく無法地帯
砂浜の砂もすごいあがってくるし、私には絶対無理(^^;)
何年後かに新たにキャンプ場をOPENさせる予定みたいなので楽しみにしてます♪
車ですぐのベルリーフ大月でお風呂に入っていきました
大人 500円 子供 300円
露天風呂はないけど、前日のキャンプ場の水シャワーに比べたら文句なし

そうこうしてたら面倒くさくなって夕食は外食しちゃいました

探したけど、いい感じのお店は全く無く

夕飯の心配が無くなったら気が楽なもん

道中あったちっちゃい灯台公園ででっかい太平洋を眺めたり
海沿いにいっぱい干してあったスルメ買ったり

そうこうしてたら、私の欲張り欲求がフツフツと・・・
「せっかくだし~、足摺岬もいっとく?」
私の思いつきに快く付き合って下さったエルさんF いつも┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
ウチの馬鹿ナビにわざわざ遠回りを指示され
運転主の『と』も気分がヤバくなるほどの山道に次ぐ山道を超え
やっと着いた足摺岬!!
・
・
・
闇ーーーー!!!
辺りにはほぼ電灯ありません

かろうじて撮ったジョン・万次郎さんもこの有様!
一歩間違えば心霊写真や~~~

ほんま、何しにいったんや~って感じだったけど
そんなバカバカしい行動も実は嫌いじゃないんです、私 ゴメリンコ♪(〃3〃)ゞ
バタバタとキャンプ場に帰り
後は飲んで寝るだけ

翌朝はまた移動日なんで、外食で逆に良かったな~♪
この日は高知最後の夜
四万十の話、柏島の話、美味しい食べ物の話・・・
楽しい思い出を振り返りながらの

すごい端っこですね~
西は宮崎県なんですね。
でも海は綺麗ですね。
南国って感じなんでしょうね~
太平洋を見ながらは気持ちいいでしょうね。

柏島また行きたいね~!キャンプ場から思ったより近かったし!
この頃の「る」ちゃんの泳ぎっぷりはかなり上達したもんね!
でもちょっと泳ぎに自信の時が一番怖いから気をつけんとアカンよ。
我が家のさくらも今そうやから気をつけてます。
足摺岬への道は暗いしくねくねやったし~(笑)
「と」さんが酔うのもわかるわ!
昼行ったらまたちがったんかもね~?
次回はいよいよやね~、しかしここから遠っかた~(笑)
めちゃキレイですね~!!
こういう写真見ると、、、やっぱ海もいいですね。
しかも10mの高さの飛び込みポイントまで!!
僕は絶対飛びます(笑
行きたいけど、地図見ただけで遠そうですねぇ・・・。
柏島で検索したら、ダイビングショップがいっぱい出てきたよ。
それだけ透明度が高いっちゅうことですね。
魚も南方系ですねえ。
こんなん見てたら、また串本行きたくなってきました~。
お返事遅くなり、スミマセン
本当に端も端。かなり遠いです(^_^;)
でも行く価値は大アリでした。
満足感は相当です!
まいどです
お返事遅くなりました
半端なく遠い所だけど、ホントまた行きたいですよね。
次はお魚さんのエサ持って!
来年は行きたい所が多すぎて、決めるの難しそうです~
お返事遅くなってスミマセン
川遊びもいいけど、海もいいですよ!
綺麗な海限定ですが(^_^;)
飛び込み、絶対食いついてくれると思ってました(笑)
機会があればぜひ行ってみて下さい!
お返事遅くなってスミマセン
ここの浜の前も、ダイビングショップがたくさんありました。
船でちょっとの所に絶好のポイントがあるようです。
いつか行ってみたいな~
本当に高知と串本って似た所ありますね。
また遊んで下さいね