2011年05月26日
カツオの国の合宿所
カツオの国への旅の続きです。。。
高速道路なら南国ICから・・・ 高知市内からも1時間弱で行ける所
今回の宿泊地は日ノ御子河川公園キャンプ場でっす

トイレはぽっとんやったけど、炊事場もちゃんとあるし、目の前は川だし~
(注:ぽっとんとはいえ・・・ヘタな道の駅のトイレより綺麗で臭い無し♪)
施設利用料が1人当たり250円、テントサイトが1区画1000円と超リーズナブルッ

ま、今回は(も?)バンガロー泊ですが~~~( ̄▽ ̄)
バンガローにはいくつかタイプがあって、6畳(6000円)・8畳(7000円)っていうのは“そのスペースに2段ベット”があるらしい・・・
中は見てないけど、フェリーの洋室のイメージかな~って認識しました。
ツリーハウス(4000円)は入り口のドアが床になって、それ含んでの定員らしく、しかもかなり狭いです!と念を押され・・・
トイレ・シャワー付き(12000円)は単家族ならコレかな~って感じだけど、お値段も結構(ーー;)
今回はエルさんFとかんぱぱさんFとの3家族利用だったので大きいお部屋のご予約♪
22畳(11000円)が空いてなかったので、ぬぁ~~~んと46畳のお部屋(23000円)に❤
大部屋は対岸にドーンと


ひっろっ~!!w( ̄▽ ̄;)wコレで部屋の半分(^^;)
子供達は大喜びで走りまわるまわるっ
電源・机・パーテンションまで用意されて快適快適~♪
ムカデちゃんが出たけど、ハチキン姐さんがいるから大丈夫( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
何にしても、飲み食いと寝る場所があったらそれでオッケェーイ

カツオたっぷり~~
薬味で主役が見えない所がまたイイっ

奥の刺身もチラリと~

安物コンデジに限界を感じたこの写真・・・(--;)
カメラ欲しい~~~
4月生まれのなっちーと5月生まれの『しょ』のお祝いもして~
見てるとやっぱりウルウル~~~o(TヘTo) クゥ
本当に有難う~
久々の高知の夜は子供も大人も大・大・大満足

ほんまにプライスレスな贅沢やわ~ww
翌日も天気に恵まれ

買い食いしながらのんびり散策。。。
ひろめ市場でお寿司買って、すぐ近くの公園で食べて。。。
高知城眺めたり。。。
商店街ではよさこいも見れます
高知駅前では有名人(?)に呼び止められ・・・
(夏に駅前に劇場が出来て、劇団を旗揚げするそうです)
前に日曜市に来た時は



い~~~っぱい満喫できました❤
ホントに高知、大好きぜよ~~~~!!!
高速道路と橋代の1000円がここ最近のように気楽に行きにくくなっちゃいますね。。。。。
ってか、いつまでなのかはっきりして欲しいもんですっ

戻る前に四国にはもう1回行きたいっ!! ってか行くーーー!!!
ほんまに四国(高知)が好きなんですね~
本場のカツオはやっぱウマそう♪
んで、ケーキの絵はやっぱりカツオ?
コンデジの限界、、、
うちも最近7,000円くらいのんに買いましたが、
値段なりでしたわ(^^;
46畳って(@_@;)!!!
まさに合宿ですな~(^u^)
でも、子どもがいると広々していても広過ぎるって事はないですね~良いですね♪
カツオに日曜市。。。
大好きなのに、キャンプではまだ高知に行った事がなくって。
母方の実家なのに、最近ではキャンプ以外でもなかなか帰省も出来ていない~><
あー、行きたくなってきた!!!
『み』ちゃんが・・・
滅多に無いハイペースでの記事アップに焦った姐さん、
同じ記事、急いでアップしたわ~(笑)
私の「百足上等」は綺麗な文字なのに・・・
土佐の偉人達はメッチャ手書き~!!(爆)
そういう私は・・・手書きしかできんアナログ人間さ( -_-)フッ
この間の鰹には・・・実は納得できてなくて。
悪くは無かったけど、初ガツオらしさが無かったと思う~。
お父ちゃんも同じ意見。
まだまだ納得いく初ガツオに出会えてない!!
やっぱり美味しい鰹を食べてもらいたいき、また来てや!(笑)
んで、軽く登山もやっちゃいましょ(・∀・)♬♬
また連絡するき~☆(´ゝ∀・`)ノシ
すごい広い部屋ですね~
3家族でものんびりですね!
子供の遊び場になりそうですね。
高知方面行っとかないと駄目ですね。
でも来月で高速料金戻りそうなので無理かな~

こんばんわ~
高知に好きなお友達がいるってのが影響大です(^^*)
それに、四国には川・山・食べ物・等々、好きな物がたっくさん~
ちなみにアレは今高知でイチ押しの(?)カツオ人間らしいです(笑)
高知の人いわく、今回のカツオはイマイチやったらしいですが
私らにしたら美味しかったです~~
間違いなくここいらの物よりは別格!
カメラっていざ買いかえようと思ったら悩む~~(ーー;)
まだ獲物を決めかねてます
こんばんわ~
大人って広すぎると使い方に困るんですが
子供はさすがで全体使って遊んでました(^^*)
片付けろー!とも怒らずにすむし、広いっていいですよ~
“いつでも行ける所”みたいな所って意外と後回しになっちゃいますよね。
高知にキャンカーなんてめっちゃ似合いそう!素敵~~❤
高速の安い今のウチにぜひともっっ!!
毎度~
先にUPされたらやる気にならんき、急いでやったぜよ
やるときゃやる子なんで
『百足上等』はパンチにちっくと物たりんが~
手書きの方が難しくなか~?
ハイテク世代の私にはやりにくくて・・・('▽'*)
やっぱり鰹に満足してなかったんだね~
ん~でも他府県人からしたら別格よ。
タタキの匂いとかたまらんも~ん❤
“朝焼き”なんてスーパーに出るのは高知ぐらいやからねっ!
それを普通と思ってた姐さんには、リープルが全国区と思ってたぐらい笑ロタよ。
よさそ~なお山見つかった~?
私もネット見てるんだけど、さっぱりわかんなくて(^^;)
連絡お待ちもうしております。。。
こんばんわ~
広~いお部屋なので、子供達は大喜びでした!
片付けなんて気にせず思いっきり遊べますもんね~
グループで行くと、こういう所がいいですよね。
高速料金って、来月のいつ戻るんでしょうね~?
それまでにもう1回は必ず行こうと決めてるんですが・・・
はっきりして欲しいもんです(ーー)
神戸あたりからでしたら1泊も楽なもんですよ
高知で泊まらなくても、徳島とか。
四国三郎から1時間半ぐらいで行けます♪遠い?(笑)
こうなったら高知に住む?(笑
しかし広いバンガローですね。
きっと部活かなんかの合宿で使うのかな?
何にしろ贅沢な空間ですね。
四国も高速代が元に戻ってしまうと、ちょっと遠く感じてしまいますね。
地震があって致し方ないとはいえ、経済効果のためにあの3つの橋だけでも
1,000円のままっ!ってわけにはいかないのか?と思います。。。
こんばんわ~
また行きました~♪
カツオと共に高知訪問。次は戻りの時期かしら(笑)
3家族が一緒に泊まれる所は有難いです。
総勢13人っていったら、ちょっとした合宿風ですもんね。
4家族の時に団体割引をしてもらった事も(´▽`*)
空間も料理も過ごす時間も贅沢でした~~
こんばんわ~
私も『続く』にした時にまず自分を疑ってました(爆)
高速代っていくらだったか忘れちゃいましたよね~
1000円になってからは全く調べなくなったから。
ほんと、高速代は戻してもいいから
橋代は安いままにして欲しいですよね~~
四国の為にも。
近頃、怒濤の勢いでレポが上がってますやん。
うちもそろそろ、日程がタイトになってきましたよ。
外遊びに行ける日が少なくなりそうですわ。
四国も今度はいついけるやら・・・
ママはずっと、龍馬、龍馬って言い続けてるし・・・
しまなみも、カツオも、うどんも、川遊びにも行きたいのに。
こんにちわ~
やる時はやる子なんです♪
ご存知の通り、やらない時は全くやりませんが(笑)
ウチはマス太さんFと一緒に四国行く日を今か今かと待ち望んでます!
龍馬めぐりはウチもまだしてないし、行きましょう~~
今、我が家のお盆プランを思案中なんです・・・
しまなみか~日和佐か~はたまたどっかの島か~意外にも尾瀬とか。
行きたい所だらけって迷いますよね~♪