2009年05月11日
光滝寺キャンプ場でデイキャン♪


我が家にDOが仲間入りしてからというもの、キャンプでの食事は(つたない)料理をするようになり
めっきりバーベキューをしなくなって
ムショーに焼き焼きしたくなったので・・・
2009/5/9 大阪・河内長野市にある『光滝寺キャンプ場』でデイキャンをしました
我が家から


ココは緑の木々と小川の流れる、小さなキャンプ場です
R170 外環状線を河内長野方面へひたすら進み、市外をぬけてしばらくして
『滝畑』方面へ進みます。
その後、『滝畑ダム』を尻目に先へ進み、
突き当たりの交差点は『光滝寺』方面へ右折
途中、道が細くなるんで
気をつけて下さいね
場所が分かりにくいので
マダ?マダ?と不安になりがちですが、
どんどん進んで行きます。
目印はコレ!
大きな看板はありません
行き止まり?みたいな所に
←コレがあったら、
その右手の坂を下ります
ついでに、料金はこの通りです。
宿泊はINN 15:00~
OUT ~9:00
とパンフには書いてますが、
多分この通りじゃないと思います。
お客さんはほぼデイ利用です
支払いは自己申告。
入り口で車中で払います。
おばちゃんに
「何人?タープ使う?」
と聞かれるだけ。
正直、簡単に嘘つけると思います
が、こういった施設を大切にする為にも
正直に申告しましょうね
そして場内は・・・
上の写真の場所と、立体の駐車場があります。
夏休みぐらいは10時頃にはいっぱいになるそうです~
この日は空いていたので車の真横に陣取りました
パラソルが低い・・・
継ぎ足す1本忘れちゃった(;^ω^)
この日の忘れ物は他にも
チャッカマンと焼肉のタレと水着
何しに行ってるん!( ゚皿゚)キーッ!!
と自分に怒りが・・・
かなり暑くて、肝心の焼き焼きも超スピードでこなし、
さっさとのんびりすごす事に~♪
水着がないので、服でガンガンですよ~
水着を忘れておいて、着替えは大量に持っておりました。私、大丈夫かしらっ(´ε`;)ウーン…
結構水も綺麗でしょ
深さもほとんどがこのぐらいで、小さな子供さんにも安心です(´∀`)
でもやはり深い所もありますので
大人が目を離す事は厳禁ですね
※残念ながら、ココはマナー悪の方が
多いです・・・
大人が目を離し、子供だけで遊んでる姿をよく見ます。
さらに、(人がいる川に向かって)石を投げている事も。
事故なく、楽しく過ごしたいものです
右上にチラッと車のリアが見えるでしょ?
この距離ですっ!楽でしょ~
実はちょっと教えたくなかった場所かも( ´ノД`)コッソリ
上流にのぼって行くと・・・
管理棟からは離れ、トイレ・水道はなくなりますが
自然の景色が広がって
『光滝』があります ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
見事な景色です
管理棟から徒歩5~10分!一見の価値あり(^^♪
********施設の紹介***************************
管理棟 兼 売店
薪も一応売ってます。
1束 ¥350
細い木の束。
しかも束も細い・・・
レンタルも飯ごうすいさん的な道具ですが
結構揃ってます
トイレ 綺麗です 洋式もあります
炊事場(?) ていうか、水道
場内に3箇所あります
全て駐車場付近の下流あたりにあります。
網などの洗い場はちゃんと別になってます
シャワー ¥200/3分
ゴミ捨て場
※売店横の洗い場から、残念ですが汚れた水が川に流れます
ですので、気になる方は入り口の橋より上流側で遊ぶ方がいいと思います(´・∀・`)
連絡先 0721-64-9285
我が家はいつも、混み具合を確認してから行ってます
***************************************
『と』パパは・・・・・
『み』ママは・・・・・
我が生涯に一片の悔いなしっ キタ━━(゚∀゚)━━!!
この瞬間
『しょ』『る』にもオマケを・・・・・♪
楽しい休日でした~ ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
GWに物足りず、いっちゃいましたね~
良~く、分かります、その気持ち。
しかし、炊事場の汚水垂れ流しと、投石はいただけませんね。
キャンプ人口が増加したため、環境破壊とマナー低下が生じているわけで、私もそれに拍車をかけないように、気をつけねば。
ところで、GWのみのずみオートキャンプ場 に続き、きれいな水つながりですね。
しかし、油断するとブヨの襲撃に遭ってしまいますので、ご注意を。
という私もGWに襲撃に遭い、やっと痒みが引いてきたところです。
お盆には注意してくださいね。
うちも日曜はデイキャンに行きました。
GWにキャンプに行ってるのに、よく行くな~と自分でも感心(笑)

『み』ママも服のまま水遊びですか~。(笑)
『と』パパは夢の中のようですが・・・。
モクモクできてよかったですね。
何が出来たのかなあ。

光滝寺なつかしくて拝見させていただきました^^
この時期はまだ混雑していなんおですね!
芋の子状態の時季にしか訪れたことがないので・・・
たしかにあの道中、不安になりますよね
対向車がこないかドキドキもんです^^

アカンやん♪タレとチャッカマン忘れたら☆ヽ(o_ _)oポテッ
近くにこんな良い場所があったのですね!
あんまり教えたくない気持ち分かるわ(^^♪
なんせ、滝と清流がよさそうですもんね。
子供も私も水遊びが好き。
椅子を川に持ち込むこともあります。
が、夏は混みそうですよねぇ。
いまのうちにデイキャンでリサーチに行きますかね。
ディキャンにはちょっと遠いかぁ
この場所、南大阪方面の人には結構有名ですよね。
公園のように気軽にBBQが出来る場所なんで、色々な人達が来られてます。
キャンパーが中心でないこともあって、マナーは?かもしれません。
空いている時期が狙い目なんで、今のうちに突撃しようかな。
デイキャンに行くとは、我が家と同じ位の行動力ですね。
しかも、忘れ物の量も(笑)
車のすぐ横で水遊びができるとは、親も子も大喜びですね(^O^)/
光滝も素敵なロケーシャンで癒されそ~~♫
管理塔・施設も良いので、汚水だけが悔やまれますね~((+_+))
マナーは、ね~~、 人の感性はそれぞれなので難しいです、
キャンプに来てまで揉めたくもないし、嫌な思いもしたくないので・・・

あちゃ~~~。
チャッカマン&タレを忘れるとは致命的ですね。
『肝心の焼き焼きも超スピードでこなし』って、ところをみると無事に食べれたそうでヨカッタ!ヨカッタ!
でも、タレ無しで何か他のタレ?を付けて食べたんですか~?
ま!まさか?本当に焼き肉の味だけで・・・
これぞ本当の焼肉ですね。
まぁ!私も人の事は言えませんからね^^
忘れ物に関しては私も異常な程、忘れますから・・・
お互い気を付けましょうね。
GWのキャンプはとっても楽しかったんですが、
我が家は4日に帰宅したので、残り2日が暇でウズウズしちゃいました(^_^;)
いい天気でしたし、じっとしてたらもったいないですもんね♪
投石は直接的に危険ですから、困りますよね。
去年ココに行った時は、子供同士で投げあいしてたんですよ!
頭に直径10cm弱の石が直撃する所を目撃してしまいました・・・
大事には至らなかったようですが、見たくないシーンです。
安全で楽しくすごしたいですね。
ブヨ~嫌だぁ~(>_<) 注意しますっ!
アクティブに行ってますね~
ウチの親父は『光滝寺』を『こんたきでら』って言ってました。
小学校の頃、親父と堺の実家からチャリンコでよく行ったものです。
雪の積もった日もチャリで行って、泥よけとタイヤの間に雪が詰まるわ、滑るわで大変だったこともありました。
また、夏場はカブトムシ捕りにもよく行きました。
キャンプ場はその頃からありましたよ。
当時、このあたりの川はとってもきれいで、父鬼川で天然の岩の滑り台をGWから楽しんだものです。
マナーが悪いのも今となっては仕方がないのかも知れませんが、ずっときれいな川であって欲しいものですね。

やっぱり行きました?( ̄∀ ̄)ニヤ
あれだけ晴れてたらどっか行きたくなりますよね♪
よく行くな~というより、ムショーに行きたくなる底なしな感じに驚いちゃいますよね(^^
最初は日が当たってて、めちゃ暑だったんんですが
夕方になって影になると涼しかったんですよね~(´∀`)
涼しい心地+小川のせせらぎ=ZZZ・・・ 当然でしょう♪
スモークは定番のチーズです。
かつてチーズ嫌いだったんですが、スモークを始めてからというもの
そうなれば病み付きに~♪
初めまして♪コメントありがとうございます<(_ _)>
我が家はココにはこの時期しか行った事はなくて
いつもこれぐらいですが、夏本番は凄そうですね~(|| ゚Д゚)
大勢のグループが多そうだから、そんな時期はきつそうですね。
山がむきだしで狭い道ですよね~
対向車が来ても焦りそうですが、それ依然に狭っ!って感じ。
またそちらにもお邪魔させてもらいますねヽ(・∀・)ゝ
ビビルでしょ(´д`;)
パラソル~♪・・・?・・・短っ! あ~!! ま、ま、なんとか。。。
火おこそう~♪・・・?・・・はぁっ!? ま、ま、ツーバーナー持って来てよかたぁ。。。
・・・( ̄ロ ̄ノ)ノ タレ・・・ない。
の3連発ですよ~!
自分が情けなくなりましたよ(;_;)
情報誌に載ってましたか└(゚ロ゚;)┘
バーベキューしながら水遊びには最適な場所ですけど
南河内ローカルって感じですかね~(^_^;)
北の方面にもいい所がありそうですね。
私も清流と滝、大好きです♪
マイナスイオンが見えるような気がするほど癒されますよね~
我が家のキャンプの醍醐味です( ´▽` )
そうなんですよね、南河内の人間には有名でそれゆえ
宴会グループが多い所でもあります。
それでやはり、マナーを忘れる人が多いのは事実だと思います。
私の見た限り、若者より子連れの団体の危険行為の方が多いんで
そういった人達から離れる事が必須です。
残念ですよね~(´・д・`)
我が家は行く前に電話で混み具合を確認してから行きますよ。
連絡先、記事に追加しておきますので行かれる時はどうぞ♪
ほほほほ~、行動力の勢いならまかせとけ(^_^)vですよ!
でもその勢いのせいで忘れるんですね~(;^ω^)
車のすぐ横は最高でしょ?
疲労なく遊べますもん。楽が1番♪
滝も思いのほか立派で感動できます。
何より“近い”ってのはいいですね。
マナーが残念なんですが、私も揉めたくはないので
自分の子供を守る為に離れます。
石投げは完全に危険行為ですからね(;´-з-`)=3
ここ、うちの長女が保育園~低学年のころ良く行きました♪
懐かしいなぁ~ ゜+.゜( ̄∀ ̄)゜.+゜
ここのバンガローってめっちゃ斜面に建ってて怖いよね~(笑)

(≧ε≦*)焼肉味は免れましたよー!
調味料入れに奇跡的に『ポン酢』が入ってましたからヾ(*´∀`*)ノ
年齢的にもそっちのほうがアリなんで、良かったです~
私、いーーーっつも肝心の物を忘れるんですぅ
で、心配症なんで余計な物はたくさん(^_^;)
忘れ物多数のくせに荷物が多いのはこのせいです・・・

アクチブとはっ∑(゚ェ゚*)
ゆっちゃんさんにはかないませんよ~!
キャンプには行けませんでしたもんっ(^^
堺から自転車とはすごいですねー!
しかも雪の時期ですか(*`ロ´ノ)ノ さすがです!
岩の滑り台があったんですか?
やっぱり今はなくなってるんでしょうか・・・
今でも綺麗に見えますから、昔はもっと良かったんでしょうね~
キャンプをするようになってから、自然の素晴らしさをたくさん感じて感動ばかりです。
いつまでも残していきたいですね。

何度やっても、ユア~ショ~ック♪の歌が・・・
これを見るだけでもやる価値アリ!な域に達しちゃいました(*´ω`*)
子供が小さいと超便利な所ですよね~!
焼き焼きしながら川で遊ばせられるなんて最高っ(>_<)♪
そうそう、バンガロー・・・
根本的に怖くない?斜面だし、虫とか・・・不安~(;´Д`)
泊まる人いないか~!って勝手に決めて、写真載せるのやめちった。

ワタシもデイキャン行って来ましたよ~
ココに行こうかとも考えたんですが、人が多そうな気がして
京都の方に行ってきました!
デイキャンでは十分の施設ですよね~
川も綺麗だし、一度行ってみたいな~

ココ近くて良いですね^^
我が家はまだ行ったこと無いですが^^;
ダムまでは何回か行ったことありましたけど
この日は暑かったし水遊びが気持ちよさそ~^^
でも~水着忘れたら~w
え?チャッカマンとタレも~?
しっかりしたママさんのイメージが~w

ええなぁ ええなぁぁぁ♪
めっちゃいいお天気だったもんね^^
我が家のデイキャンは・・・キャンプは・・・まだまだ先だよぉ(涙)
いいお天気が続いてるので、夫婦2人で「キャンプ日和や・・・行きたいぞぉ・・・」と嘆いてます(涙)
河内の方も、いいキャンプ場があるんやね♪
PCで調べてもあまり検索できなくって・・・
やっぱりお友達からの情報って、めっちゃ参考になります♪(ニヤ)
我が家もココいってみようかなぁ♪
ってか、一緒に行っちゃう?(ニヤ)

もしかして使うかも・・・はたくさん準備して
これないと意味無いやん!みたいなものを私も忘れます・・・( ´艸`)
特に思いつきで当日決めた予定は。(笑)
とてもキレイで自然いっぱいの素敵な場所ですね。
そしてチョット便利♪ 最高です。(*´∇`*)
モクモク・・・とってもとっても欲しくなってます!
だってビールの美味しい季節になりましたし~( ´∀`)
次のキャンプまでに・・・買っちゃおうかなっ♪
今度おすすめメニュー教えて下さいね~☆
やっぱりあの天気、行きましたか~( ^ω^ )
GW明けすぐなんで、空いてるんじゃないかな~
と見込んで行く事にしました。
一応行く前に電話で確認もして万全に(^_-)v
そうそう、泊まるにはちょっと・・・ですが、
デイには十分の施設です。
何より、荷物運んだりがなくて最高です(´∀`)
私も若い頃、肝試しでよくダムにいきました(^m^)♪
夏本番はすごく混むみたいですから、今が狙い目ですよ~
ワンちゃんもOKですし!
なななな、なんですとっ???(゚Д゚;)
私がしっかりママさんっ!?!? そう見えました~?
フフフ、表向きのお顔に騙されましたか?( ̄∀ ̄)ニヤ
えがったよぉ~ えがったよぉぉ~( ´∀`)
あっつーい天気に川遊び、焼き焼き、そしてビール~♪
最高ですな~~
キャンプはまだ先なんですと?
お仕事忙しいのかな・・・ しばらくつらい日々なんかな?
がんばって我慢するんだよぉ~
暇なせいで、物欲を無駄に開放しないようにっ(-∧-;) ナムー
我が家はせっかく旦那を口説き落として、今週末出撃OK出てるのに
天気が~(>_<)
もしコチラに行くなら案内しまっせ~(^^♪
一緒においちぃビールを飲みましょ~( ´∀`)人(´∀` )
ドライバーを横目に( ̄∀ ̄)ニヤ ←鬼
そうそう、思いつきの時!
またまた一緒ですね~( ´∀`)人(´∀` )
この日もまさしく、10時に決めました(笑
大阪もね~、まだまだ捨てたもんじゃないなぁ♪
って、再確認できる所で大好きなんです。
ま、ココが近いってのは我が家が郊外だって事ですが(^_^;)
もくもくいいですよ~!
本当は技術が必要かもしれませんが、
私の場合、楽しけりゃいいじゃんっ!( ^ω^ )
と思ってやってるので簡単です♪
メニューは・・・(^^;
チーズとか竹輪とかをほりこんでるダケ(b´∀`)ネッ!
キレイな川ですネ♪
子どもちゃん達が遊ぶには、規模もちょうど良さそうですネ^^
川の流れって、穏やかそうですが、川に入ってみると結構深かったり、流れが強い事が多いです.
子どもちゃん達が遊ぶ時は大人が一緒に見ているのは必須です!!
事故が起こってからは遅いですからね^^;;
マナーの悪い人、最近よく目にしますよ.
共同の流しは残飯で詰まってるとか・・・
深夜になっても宴会しているとか・・・
言い出したら、キリがないけど自分は絶対そうはならない!!
と決めています.
とみしょるさん、最近モクモクに凝ってますね♪
簡単にモクモク出来そうなので、気になってます^^

そうですよね。
川の深さや流れって、甘くみたらエライ事になりますよね。
今回の所も来た事があって、勝手は知っていましたが
少し深い所にあえて行かせて、「ココは危ないね!」と話してから遊びました。
自然は楽しさも厳しさも教えてくれて、これ以上ない勉強になると思います。
騒いだり汚したりするのも困りものですが、
私は、子供が危険な事をしているのに注意しない大人が1番・・・です。
今回も、(他の子が遊んでる)川に向かって石投げをしてる子供に注意するんではなく、写真を撮っていた大人に腹が立ちました。
楽しく過ごしたいんですけど(;_;)
もくもく楽しいですよ♪ 簡単で何より(^_^*)
なぁママさんも気になってきてたみたいです。
どちらが先に手にするのか見ものですね~(^m^)

ごぶさたです。
光滝寺、ナツカシ~!
みなさん、やっぱりダムを作って遊ぶんですね^^
しばらく行かない間に立体駐車場までできたんですね。洗い場にも屋根が・・。儲かってるんですかね?
タープやテントの目印はいまだに魚などの木のプレートかな?表札と間違えそうですよね(笑)

あら、懐かしさを味わって頂けました?
やはり、誰もが1度は・・・的な所ですよね~
儲かってるんですかね~
夏休みの時期は凄いみたいですよ(^m^)
ある程度儲けて、ぜひとも存続し続けて欲しいです。
目印・・・?昔は何かあったんですかね?
今は~たぶん何もないと思います。
我が家、ココには持っていってもパラソルどまりです(>_<)
楽を求めに行くので(^_-)-☆