ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とみしょる
とみしょる
父『と』、母『み』、『しょ』中2♂、『る』中1♀

子供が微妙な年頃になり身動きがとりにくいという寂しい時代に突入中(T▽T)
fxwill.com にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村 ↓欲しい物たち
前から気になってたピルツ 赤が出たからさらに欲しくなっちゃいました
イエローの40QT愛用中 使い勝手良さそうな19QT狙ってます
焼き物大好きなので絶対役立つと確信 家でも使えるし便利そう
お気に入りブログ
春爛漫!大ナチュラム祭

2009年04月15日

赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪②

2009/4/11~12 福井県の赤礁崎オートキャンプ場に行ってきましたダッシュ
前回の記事の続きですニコッ
~2日目~


赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪②
天気予報どおりの行楽日和は今日も快晴晴れ

ホットカーペットをつけて寝ていたので7:30頃、あづい゛~汗と飛び起きました~
クローズしていたスクリーンタープ内もムンムン(-_-)汗 
開くと心地よい風で快適でしたが、これは・・・夏に行かれる方は暑さ対策を!

のんびりキャンプサービスで、チェックアウトは16時\(^o^)/
   今日もた~くさん遊びましょ~~♪♪♪


掃除のオバサマのようにひたすら松ぼっくりを拾う『る』
赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪② 
1日目・2日目共に
「飽きへんの~?」
というほど続きました(^_^;)



 

(前日の写真)





赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪②大漁~~黄色い星青い星ピンクの星
シロクマ「持って帰る~^^」
ぶた「はぁっ!?」

母vs娘での話し合いの結果、
スーパーの袋1つ分だけはおみやげにしていいと折り合いをつけました。

現在は赤穂の分と合わせて、彼女の自転車の両ハンドルに袋がぶら下がってマス・・・




この松ぼっくりを火種に、朝は私の大好きなソーセージの燻製赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪② ハート

適当にほりこんだだけで
ナイススメルなソーセージ様がキラキラ











遅い目覚め、遅い朝食、さらにダラダラしていると
キャンプ場の方が呼びに来てくれました。 ナニヲ?

それは・・・

今回のお楽しみイベント『DOで鯛の塩釜焼き』ですクラッカー  ※しかも天然鯛!
1500円で鯛もDOも全て準備してくれます! そりゃぁ~参加に決まってる~チョキ

キャンプ場で鯛を5匹用意していたようですが、この日の参加はウチともう1組だけ・・・
本来は1組1匹なんですが、キャンプ場さんナ~イス(^_-)v
大盤振る舞い! 我が家の元に3匹!! 
※しかも天然! ←しつこい汗


赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪② 赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪②
















        ウロコ取りから (^_^)                 内臓出したり (*o*)


赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪② 赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪②







 





 


           切り目を入れて (`m´)                                   小休止ハート


赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪② 赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪②







 







 
塩釜作って~

赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪②置くだけニコニコ

火加減などはキャンプ場スタッフさんに任せます。

1時間程の待ち時間は自由に過ごします。

我が家はスタッフさんと談笑したり。
なんとこの塩釜焼き、練習2回後の3回目らしくて、
「ちゃんと出来るかな~・・・」とスタッフさんが(^_^;)

そのアバウトなアットホームさが楽しかったですテヘッ


その間『る』は、一緒にイベントに参加していたご夫婦の愛犬ちゃんのお散歩をさせてもらいました!

赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪②

初めて持つリードにドキドキピンクの星

親はハラハラ(-_-;;)









そして時間は過ぎて~~~~3
 赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪②   

  わぁお!キラキラ












赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪②
 おっほ~ぴよこ3












イベントは管理棟前で行われたんですが、サイトにも戻らず

赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪② 
 喰う




 





すると残った炭で


赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪②  
朝とったイカイカを振舞ってくれました~



赤礁崎AC場さいこ~\(^o^)/











ご一緒に参加したご夫婦からはおにぎりも頂き、贅沢なお昼ご飯でした~イカの丸焼き

その後ガッキーズはまた海へダッシュ
赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪② 


戻って気た『しょ』・・・


どんだけとってんねん怒







翌日は学校&仕事ですが、急いで帰ってもどうせ大渋滞
せっかくだからの~んびり16時いっぱいいっぱいまで滞在しました

赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪② 
















キャンプ場の設備も(私には)重要ですが、その時の出会いや思い出が1番大切だな~
と再確認したキャンプになりましたぶた

今回出会った ワンちゃん連れのご夫婦さん、2つ隣のご家族さん、そしてスタッフの皆さん
ここに感謝します。 ありがとうございました <(_ _)>


タグ :2009年5泊目

同じカテゴリー(赤礁崎オートキャンプ場)の記事画像
赤礁崎でカニ三昧~❤
赤礁崎オートキャンプ場
赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪
同じカテゴリー(赤礁崎オートキャンプ場)の記事
 赤礁崎でカニ三昧~❤ (2014-02-24 18:22)
 赤礁崎オートキャンプ場 (2009-04-19 00:45)
 赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪ (2009-04-14 08:12)

この記事へのコメント
こんばんは。

鯛の塩釜焼き大盤振る舞いおめでとうございます!!
なんか、ほんわかモードでの交流ですね。
GWや夏の週末だと、こうはならないでしょうね。

忙しい時期になると、スタッフまで事務的になっているような所、ありますもんね。

ETCの影響で、この時期からも大渋滞が出るようになって、今後がちょっと心配です。
赤穂オートキャンプからの帰りも阪神、中国ともに18キロ渋滞でした。(T_T)
GWの渋滞なんて、想像するだけで恐ろしい。
うちは高速を使わない近場の奈良県にします。
Posted by マス太マス太 at 2009年04月15日 21:14
こんばんは~

メッチャ美味しそう&楽しそうやんd(*^0^*)d

我が家はGWに行く予定なので高速を使わんと行こうと
思っています。でも、すごく楽しみ♪
Posted by toshibow at 2009年04月15日 21:32
こんばんは、uaramamaです^^

天然鯛の塩釜焼き、美味しそうですネ♪
子どもちゃん達も、しっかりお手伝いしてるのはいい事ですよね.
ウチの子ども達にも見習ってほしいです^^;
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年04月15日 21:49
こんばんは。

鯛の塩釜焼きおいしそうです。
とみしょるさんちのお子さんは、いろいろ集めるのに熱中する性格のようですね。
Posted by yuushun at 2009年04月15日 22:18
こんばんは^^

一気に1日目2日目と読ませていただきました♪
赤礁崎一度行ってみたいんです!!

鯛の塩釜いいですねぇ^^
そっかぁ・・・アルミホイルかぁ・・・
塩が固まってダッチにくっついて・・・後のお手入れ大変だったんです(涙)

あっ!10月の吉井竜天 我が家もゆるゆるで参加させていただきます♪
よろしくです^^
Posted by papa_gks_mamapapa_gks_mama at 2009年04月15日 22:30
こんばんは。

塩釜もイカも美味しそう。
初夏のような陽気でしたが、風は爽やかだし、自然のスパイスも最高でしたね。

キャンプ場での出会い、本当にうれしいものです。
また、キャンプ場のオーナーや管理人さん、またスタッフがキャンパーの気持ちを理解してくれているのが一番ですね。

その点、個人的には『みのずみ』、『ぬくみ』、『カオレ』、『あさけ』が最高です。
Posted by ゆっちゃん at 2009年04月15日 22:46
おはようございます。

子供は松ぼっくり好きですよね。
我家にも松ぼっくりや分けのわからない木の枝などが沢山転がってます。(-_-;)

塩釜焼美味しそうですね~。
しかも獲りたてのイカ焼ですか。
夜、一杯やりながら食べたいですねぇ。(笑)
Posted by とーととーと at 2009年04月16日 05:28
おはよう~♪

鯛の塩釜焼き、いいイベントやね~\(*^o^*)/
まず、自分でやってみよう~!なんて思えへんもんね・・・(汗)
海の近くだけあって海産物は豊富でんな~(^^ゞ

娘ちゃん、松ぼっくりに取り憑かれた姿が何とも言えず・・・(笑)
あんなに大量にとりまくる忍耐力もスゴイよ~♪( ̄▽ ̄)ノ"
Posted by ししゃもししゃも at 2009年04月16日 08:12
おはようございます。

両ハンドルにスーパー袋松ぼっくり入りですか。
う~ん、将来は立派なおかんになりそうですね。(笑)

包丁持って魚を捌くっていい経験ですよね。
絶対思い出になります。

空いている時ならではのふれあいと親密感もいいですね。
我が家もオフに行く機会が増えそうです。

お腹の弱い私・・・、トイレだけは譲れません!。
Posted by ドレッドライオン at 2009年04月16日 09:21
マス太さん、こんにちわ^^

ほんと、閑散期ならではの“ゆる~い空気”が流れていました^^
赤字では?と聞いたら、
「お客さんに喜んでもらえたら・・・(^^♪」
と言ってくれました!

実は前日に場内で嫌な事があって、
焚き火タイムに「もうココは来ないね~」言ってたんです。
それがこの日のイベントで払拭されました!
キャンプ場のイメージって、ちょっとした事でかわっちゃうんですね~
それとも我が家が単純なんでしょうか (・_・;)
Posted by とみしょる at 2009年04月16日 12:32
toshibowさん、こんにちわ^^

めっちゃ美味しかった&楽しかったよ~♪
鯛もふわっふわで絶妙! お試しあれ~^^

必殺★下道ですかー(*o*)/
そやね~今の状況みてたら、そのほうが早く到着できるかもね・・・
なんて状況だぁ(>_<)

ウチも奈良なんで、下道オンリーです(^_^)v
渋滞とか関係なく、場所的にそうなるだけなんですけどね。
Posted by とみしょる at 2009年04月16日 12:48
pokkupapaさん、こんにちわ^^

今回のお料理、ほぼ子供達にやってもらったんです♪
危険な所だけパパがやったけど、あとはぜ~んぶ!
3匹あったおかげで取り合う事もなく、all楽しんでやれました(^^

鯛美味しかったです^^
1匹刺身にしたかったぐらい・・・(^m^)
Posted by とみしょる at 2009年04月16日 12:52
yuushunさん、こんにちわ^^

鯛美味しかったです♪
素材の良さは勿論、それプラスもあってなお旨みがでたんでしょうね~

ほんとだ(・_・;)
よく考えたら、うちの子達っていつも何か集めてるかも~(^^;
私のポイントシール収集癖が遺伝しているのカシラ??
Posted by とみしょる at 2009年04月16日 12:57
はじめまして、こんにちは^^

良いところですね~スタッフさんもロケーションも^^
いつか行ってみたくなりました
鯛の塩釜焼きおいしそうですね^^
やってみたいなぁとは思うんですが
なかなか出来ないで居ますw

また遊びに寄せてくださいね
今後ともよろしくですm(_ _)m

P.S
GWはみのずみに行かれるんですね
今のとこ4~6日ですが、うちも行く予定になってます
もしお会いできたらよろしくお願いします
Posted by シェリ子パパシェリ子パパ at 2009年04月16日 12:58
papa_gks_mamaさん、こんにちわ^^

そうそう、アルミホイル敷いてたよー!
後が大変なんで(^^; て言ってはった。
まさにソレになったのね(^3^)

赤礁崎良かったよ^^
でも夏はやめた方がいいと思う・・・
暑いし潮風でべたべた。寝れなくなりそう。

10月よろしくね~^^
今からすっごく楽しみダワン
Posted by とみしょる at 2009年04月16日 13:01
こんにちは~♪

混んでない時のキャンプ場のイベントに参加できると
すっごく得した気分になりますよね♪
同じキャンプ場でもスタッフの対応で印象はずいぶん変わりますし。

こんな楽しい親切なスタッフさんのいるキャンプ場なら
また来ようって思いますね♪

松ぼっくりも貝?も大量&大漁ですね~(-∀-;)
おこちゃま達はさぞ楽しかった事でしょう。
お持ち帰りされるハハは微妙な気分・・・ですが。(笑)
Posted by なぁママ at 2009年04月16日 15:17
ゆっちゃんさん、こんにちわ^^

どっちもすっごく美味しかったです\(^o^)/
天然鯛に準備品等々、「これって赤字になるんちゃいますん?」と聞くと、
「お客さんが喜んでくれたら^^」と言っておられました。

実は前日に印象が悪い事があって、もう来ないな~と夫婦で話してたんです。
けれどこの日の事ですごくいい思い出キャンプになりました^^
施設の綺麗さとかが最重要じゃない!と思い知る事ができました。

今年の夏の予定は結構いっぱいなんで『あさけ』は今年は行かないと思います。ゆっちゃんさんの記事で行きたい場所にランクイン中なんですけどね~
『カオレ』もいい感じですね!
スローな感じ、好きな雰囲気です(^ー^)
Posted by とみしょる at 2009年04月16日 15:51
とーとさん、こんにちわ^^

ほんと、松ぼっくり見たら必ず拾うんですよね~(^^;
たまに、サイト横に山がある時は笑っちゃいます。
前に利用した方も一緒だな~って(^3^)~♪

鯛も方は勿論、イカ美味しかったです~^^
『みそ』がミソって感じの旨さでした。 サブッ
「もう満足です~」という程たべちゃいました(^_^)v
Posted by とみしょる at 2009年04月16日 15:56
タイ3匹とは、ほんとお徳でしたね。
私は夏に予約しましたが、ケビンに拘って平日になってしまいました。
テントは暑いし、大変そうでしたので。これで良かったのかな?
Posted by こんた(残業中) at 2009年04月16日 19:01
ししゃもさん、こんにちわ^^

そうそう、塩釜焼きなんて我が家には恐れ多くて出来ません(>_<)
でも意外と簡単で、超おいしかったぁ~♪
いつかは独り立ちできるかな・・・ ビミョ~(^^;

ウチの娘、そういえばいつも何か集めてるような気が~
赤穂で松ぼっくり、エバグレで石、ぬくみでは氷・・・
思い出作り上手なんでしょうかね(-_-;)
庭に思い出コーナーが出来つつあります・・・
Posted by とみしょる at 2009年04月16日 19:59
ドレッドライオンさん、こんばんわ^^

選抜された松ぼっくりをカゴに入れ爆走→ご近所友達におすそわけ
オカンの素質、抜群です^^
私に似たのではないっ!!と言いたい所です。

今年が初の3・4月出撃だったんですが、ハマリました!
これから我が家のベストシーズンはこの時期です(^ー^)v

トイレ・・・我が家の母子もマストです~!
遠かったり、汚かったりの時って、つい帰りたいなぁ・・・
なんて思っちゃうかもです(-_-;)
Posted by とみしょる at 2009年04月16日 20:14
シェリ子パパさん、こんばんわ^^
コメントありがとうございます<(_ _)>

初めまして、というか私は初めてではないです
何度も読み逃げを・・・スミマセンッ
またお邪魔させてもらいますね~ 宜しくお願いします(^^

塩釜焼きってやってみたいけど、なかなか自分では怖いですよね~
それでウチはこのイベントをHPで見つけて、行くどー(^_^)mとなりました。
大人気のココに前々日予約で。
暑さの適度ですし、今頃がいい時期だと思いますよ。
海水浴は出来ませんケド。

ハイッ (^o^)/ みのずみ行きます~!!
ウチは2~4日です。空いてるなら5日までいたいな・・・と私個人は思ってます。旦那様に交渉しなくては・・・(・_・;)
4日だけはカブリますね!
お会い出来るかな~(^^ 楽しみです♪
Posted by とみしょる at 2009年04月16日 20:26
なぁママさん、こんばんわ^^

今まであんまりイベントって気にしてなかったんですが、
やってみると楽しいですね~(^^
ホント、空いてたので得得でした♪♪♪

キャンプ場のイメージって、最終的にはスタッフさんで決まりますよね。
どんな高規格でも愛想無しの所にはリピートするかどうか・・・

松ぼっくりのをお持ち帰りされるハハの気持ち、
きっとなぁママさんなら分かってくれると思ってました(笑
Posted by とみしょる at 2009年04月16日 20:33
こんたさん、こんばんわ^^
いつも残業お疲れ様です。

3匹はホント嬉しいサプライズでした^^
参加者が少なくて残った鯛を大判振る舞いしてくれる心意気に感動でした!
多っ(^^; て最初は思ったんですが、全部お腹の中に・・・

夏に行かれるんでしたら、ケビンは大正解だったと思いますよ~
クーラーがありそうですし、ベタベタ感がマシだと・・・
お値段もリーズナブルだし、私も1度泊まってみたいです! 
Posted by とみしょる at 2009年04月16日 20:41
こんばんは~。

赤礁崎キャンプ場、我が家の行ってみたいランキングの上位に位置してるキャンプ場です。先を越されちゃいましたね(笑)
鯛の調理イベントいいですね~、しかも3匹もとは太っ腹ですね。
子供さんには、いい経験になったのではないですか。

最近の高速渋滞はウンザリします。GWにはどうれくらいになるんでしょうね。
Posted by たあーたたあーた at 2009年04月16日 23:12
こんばんは はじめまして

ししゃもさんの所から飛んで来ました~~

松ぼっくりは我が家も一杯拾ってきますよ~、それで火遊びしていますね。 
ま、着火剤にもなるので嬉しいですが、『る』ちゃんは、すごすぎます(笑)


スタッフさんの心遣いって、嬉しいですよね~。
キャンプ場って、スタッフの対応で印象がずいぶん変わりますよね。

また遊びに来ますね~(^v^)
Posted by koukoukoukou at 2009年04月16日 23:32
たあーたさん、おはようございます^^

お先で~す(笑
予約の取りにくい人気キャンプ場だと思ったので、
さっさと行っておきました。
逆に、いい時期だったなぁ~と思いましたよ。

今年は他にもたくさんイベントがあるようなので、
お試しあれ\(^o^)/

ほんと、渋滞困ったものです。
ウチ的に早起きして出たつもりでこの結果ですから
あとウツ手は夜出発、出口12時待ちしかないのかなぁ・・・(;_;)
GWは渋滞無関係方面の奈良なんで、皆さんのレポで参考にしま~す^^
Posted by とみしょる at 2009年04月17日 08:27
koukouさん、おはようございます^^
訪問&コメントありがとうございます<(_ _)>

私的には初めまして・・・ではないです。
読み逃げしてました。 スミマセン。
7月にローマンに行くので、つい昨日も参考に・・・(^_^;)
蒸し風呂と聞いてまだショックを受けております~(;_;)

松ぼっくりが着火剤になると教えてしまったせいで
火遊びしまっくてました(-_-;;)
さらにお持ち帰り・・・毎度おすそわけされているご近所さんに申し訳ないですぅ。

どんなに高規格で綺麗なキャンプ場でも、無愛想なスタッフさんの所にはリピートするか・・・・ 微妙ですよね~

こちらこそよろしくお願いしますね^^
またお邪魔させてもらいま~す(^ー^)*
Posted by とみしょる at 2009年04月17日 08:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました~♪②
    コメント(28)