ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とみしょる
とみしょる
父『と』、母『み』、『しょ』中2♂、『る』中1♀

子供が微妙な年頃になり身動きがとりにくいという寂しい時代に突入中(T▽T)
fxwill.com にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村 ↓欲しい物たち
前から気になってたピルツ 赤が出たからさらに欲しくなっちゃいました
イエローの40QT愛用中 使い勝手良さそうな19QT狙ってます
焼き物大好きなので絶対役立つと確信 家でも使えるし便利そう
お気に入りブログ
春爛漫!大ナチュラム祭

2013年02月07日

秋のお山キャンプ

あの時どうやったかな~・・・って過去のキャンプを思い出したい時
自分のブログの過去記事を探してみて思った

めっちゃサボってた・・・^^;

記録に残ってないのが多いこと多いことタラ~


専業主婦ちゅうの今の内、過去の記録を残そうして行こうかな~・・・と

気がむく限り過去を振り返ってみようと思います




* * * * * * * *





2012/10/6~8

木曽駒ケ岳登山の為、登山口にほど近い
長野県駒ヶ根市にある駒ケ根高原家族旅行村に行きました

秋のお山キャンプ


いつものごとく、かんぱぱさんFと一緒♪

『出来る事なら幕は張りたくない』の意見が一致の私達
毎度、いかに少ない幕でやり過ごすか相談(笑)

今回はお山があるのでそっちの荷物も結構な量タラ~
2家族だけど、リビシェル+アメド(トンネルでない)連結でいったった~♪
しかも1サイト(・▽・)♫ だってサイト代高いんだもん~^^;

電源なしサイトで1サイト5000円
この金額で、ゴミは生ゴミと消し炭しか引き取ってくれない!
チェックアウトも10時だし・・・
景観はないし・・・
微妙な残念感漂うキャンプ場でした

設備はばっちりだし、遊びはあるし、ご近所さんで遊びメインキャンプならいいトコかもしれないけどね

秋のお山キャンプ

アメドの前室を出来るだけ外に出した為、連結部分にどうしても隙間が・・・

見た目とか気にしないほうなんで、ペンタひっかけて応急処置~♫
これで一応雨もしのげたよ 内部に一部だけ水溜りは出来たけど フフ

サイトがあまり広くないので、このセットできっちきち汗
おかげで備え付けの炉は使えず・・・
ここで焚き火ってのも良かったな~^^;


1日目はどっぷり登山と睡眠不足であっという間に過ぎ・・・

その分、残りの1泊2日分はゆっくり過ごそうと決めてました

とりあえず行きたいのは駒ヶ根名物 ソースカツ丼!!

キャンプ場からも程近い、ブログ等で有名なガロは到着した12時前には長蛇の列タラ~
あまりウロウロしたくなかったので、そのすぐ前にあるお店に決定~

秋のお山キャンプ

秋のお山キャンプ 秋のお山キャンプ
















いいお値段するわ~(--;)と思ったけど、大盛りサイズなので納得
分けて食べるってのも当たり前みたいだし
食べ切れなかったらお持ち帰り用のパックも無料でくれたし~キラキラ 



秋のお山キャンプ

このキャンプ中、かんちゃんはウチの子のようにべったりハート
3兄妹のようでエエわ~ww

ウチくる~?(笑)


キャンプ場に戻ったら、広場で何やらイベントやってました

秋のお山キャンプ

ウエスタン祭りのような・・・

こだわりのありそうな方々が軽快にダンスされてました
心地よい音楽を聴きながらのんびりビールビール

子供達はヤギさんに餌をやったり転がったりテヘッ

秋のお山キャンプ秋のお山キャンプ
















まさに“ゆったりした時間”


キャンプ場に温泉施設があるので、皆気兼ねな~く明るいウチから飲めるってイイネチョキ
いつもは気兼ねしてるのか?って疑問はさておき

秋のお山キャンプ秋のお山キャンプ
















荷物が多い時に助かるユニのネイチャーストーブ♫
暖はとれないけど、“ザ・火遊び”って感じ

この程度なら、高学年の子供達には勝手にやらせられるし
今の我が家にはピッタリ(^^v)

周りから木や落ち葉を拾ってきては燃やす・・
ついでにマシュマロ焼いたり、子供達は暗くなるまで遊んでました



翌朝

撤収日です


秋のお山キャンプ

生ゴミ以外はお持ち帰りなので、缶つぶし・・・

ちょびっとだけ缶多めなので~^^; 大変役に立ちました


秋のお山キャンプ

のんびりゆったり過ごしてても、楽しい時間はあっという間

快晴の中、キャンプ場をあとにしてお蕎麦を目指して出発~車=3


秋のお山キャンプ

観光案内でもらった近隣マップをたよりに

『苔清庵』

西田敏行ナレーションの「人生の楽園」に出てきそうなお店キラキラ

『と』さん曰く「今までの蕎麦で1番!」だそう・・・

秋のお山キャンプ


観光協会のお兄ちゃんに教えてもらった馬刺しは満足出来るものではなく・・・タラ~
少し残念だった気持ちがこのお蕎麦が癒してくれたかな


最後に美味しい物が食べれると気分良く帰路につけるってもんだww


秋のお山キャンプ

登山、キャンプ共に無事楽しく過ごせましたキラキラ

       



この記事へのコメント
駒ヶ根名物、ソースかつ丼。
明治亭、我が家はIC近くのお店で食しました。去年の冬ですが、もうすでに懐かし~い。
昼抜きでお腹が空いていたので、ロースかつ丼の大盛り をペロリ。食べても食べても減らなかったな~
そういえば、お土産にソース買ったけど、どこに行ったのやら・・・
Posted by チータパパ at 2013年02月11日 12:08
チータパパさん こんにちわ

コメント遅くなってすみません
珍しく寝込んじゃってまして^^;

IC近くにもたくさんお店ありましたよね
そっちの方が明治亭本店があったかな?

ウチもコレ食べた後なかなかお腹減らなかった~!
そう考えるとすごいお値打ちですよね

思い出すと食べたくなる気持ちわかりますー
もちろん同感ですもの(´▽`*)
Posted by とみしょる at 2013年02月14日 10:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋のお山キャンプ
    コメント(2)