2009年08月17日 23:42
時間はまだ8時なので吉野川SAハイウェイオアシスで朝定食(¥500)を食べて
9時からは朝市が開店したのでお買い物♪
R192をキャンプ場に向かっていたら、気になる看板発見。
とりあえず行ってみまひょ(時間は余裕だし^^;)
『重要文化財 加茂の大クス』 ( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
普通の住宅街と田んぼの辺りにひっそりとあるんですが、とっても神秘的な雰囲気
残念ながらトトロの穴はありませんでした 大きい木を見ると、つい探しちゃうんですよね~(^^;
で、さらにひっそりと大物が・・・
あっ!自然破壊を
ところで何時にチェックイン出来るんだっけ~~??と思い、キャンプ場へ
基本は12時からのインらしいですが、超晴天の中の12時に設営は・・・∑(; ̄□ ̄A
デイ料金(サイト料・施設利用料全ての半額で¥1700・・・高っ!!)を払って
10時からインしちゃいました。
設営初めて最初の一言。
あっつぅぅ~~~( ´△`;)
日陰少ないんですよね・・・ココ この日は特に暑かった~(≧w≦;)
着→即プシューが大好物なもんで、あけはしましたが・・・
シェルを張ったと同時にきました
熱 中 症!?
水分(もちろんお茶ですヨ)補給もたくさんしたし、休息しながら設営しましたが・・・・・
立ちくらむし、動けないし、とにかくしんどい
尋常でない暑さにやられました~~~(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
皆さんも気をつけてくださいね
とはいえ、気をつけていたからか症状は軽症だったようで休憩で何とか復活できました(o- -)oムクッ
おかげで設営所要時間は2時間超
ほんっとに疲れました.....(;-_-) =3 フゥ
ですんで~♪ ザ☆清流・穴吹川に癒してもらおうぞ!!
と車を走らせレッツ ラ ゴーゴー
・
・
・
・
・
目にしたものは
穴吹川での川遊びで有名な『二又の瀬』です
記憶に新しい兵庫県や徳島県を襲った豪雨
爪あとは簡単には消えなかったようです。。。。。。
去年の風景と見比べても
水量・勢い・水質 どれをとっても“遊ぶ”という状況にはなく断念(;へ:)
なんか最近、こんなんばっかり・・・
あたし達が清流に癒されるのはいつっっ!!??
※被害にあわれた方々の事を考えると不謹慎な内容ではあるかもしれませんが
申し訳ありませんがご了承下さい。
続きます=3