急いでググった所、
めえめえ牧場から登れるという情報GET
駐車料金300円は痛い所ですが、悩んでる暇もないのでお支払
めえ~めえ~ と羊さんが放牧されてる公園を通り抜け
登山口のある駐車場まで上って上って・・・=3
って、これ山頂まで行ってしまわへんっ!!??
駐車場からの展望は抜群
登山口を見上げてもそう上の方に山が見えず
なんじゃそら感が否めない
けどもう私達には変更する余地がありましぇ~ん
羊さんついでのハイキング?ヒール靴のお姉ちゃんがおりてきたり
羊さんついで?小さいお子さん連れの微笑ましいご家族
ワンちゃんだっこのご夫婦
そんな中、
がっつり登山靴・登山ウェア装備の夫婦が登ります(笑)
さすがに恥ずかしくてザックは車にお留守番^^;
そして歩く事15分
空が開けて・・・
登頂^^;
標高618m 一等三角点タッチ
び、び、び、微妙ぉぉ~
登った感もなく 運動した感もない
さみしすぎる
こちらもまぁまぁな見応えというツツジも完全に終わってるし
ぅぅぅ・・・ どうしようもないモヤモヤ感
あっ なんか看板発見
巨石巡り!
都市伝説的なお話しもあるようだし、行きましょう行きましょう
まずは下山コースにある天狗岩
天狗? う~んワカランっw
まぁいいわ 次!
と思ったら下山してしまって駐車場に出てきちゃいました
アカンでまだまだいくでぇ~
登り直し(笑)
北斗岩
この岩が北斗なん? やっぱよ~ワカランw
まぁいいねん、次!
と思ったらココはこの岩で行き止まり
引き返すんか~
そしてまた駐車場に戻ってまた違う所から登り直し(3回目)
しようと思ったら目の前にケムケムがぁ~~
プラぁ~んと糸で垂れ下がってます
気づかず突進してたらエライ事やった~^^;
この時期の野山は気を付けないといけませんね
八畳岩
たぶん岩がデカくて広いって事やろうなぁ・・・
看板の上にチビケルン
もちろん私ものせました♪
そして下山
車にはお楽しみもバッチリ控えております
私がお楽しみの間、暇そうなんでトレランをお勧め
走るのが好きな彼はノリノリ
走ってまた登って行きました(4回目 笑)
帰ってきた時はなんだかフラフラと・・・(笑) ←鬼嫁
調子に乗ってオーバーペースしちゃったらしいです(爆笑) ←鬼
3つの巨石めぐっても1時間程度の山歩き
後々調べてみたら、めえめえ牧場よりも下の方に止めて登ったら1時間20分のコースだったよう
でもま、久々の山歩きには軽くて良かったかな
夕飯までに帰らないといけないし! という事にしよう^^;
夜ご飯は久々ベランダBBQ~♪
いつでも手軽に出来て、やっぱり大将は最高だよw
ベランダだけに
洗濯ばさみで遊ばれる父
仲がよろしいようで
おしまい