今回はの~んびりファミキャン
テントははらず、
リビシェルお座敷ごろ寝&車寝の楽々バージョン
荷物も少なかったので超・超・超ひっさびさのダッチ参戦~~!
設営中にオチュマミ作成♫
設営完了したら出来上がってる・・・ エエや~ん(*´ω`pq)
ぬくみといえば
焚き火
自分達の使う分を調達って思うと薪割りも楽しい~♪
金曜、イトーヨーカドーで揚げ物用お鍋に一目惚れ
ちっちゃいダッチ買うほどやらんからそれで十分だもんね
てことで、夕食は串カツ
『る』が全部やってくれるので、楽チン~(*´▽`*)
やっぱ持つべきものは娘よねっ
洗い物用洗剤セットを忘れたので洗い物はお持ち帰り決定(笑)
ということで本当にの~んびりした夜を過ごしました
焚き火して
人生ゲームして
・
・
・
チェックアウト時間に追われる事もないので、朝ものんびり焚き火~
なんぼほどするねんって感じだけど、なんか飽きないんよね 不思議~(^^*)
せっかくダッチがあるので、初めてのパン作りに挑戦の巻きです
とはいえ、混ぜてまるめるだけの簡単粉使用ですが^^;
ひっついたり中身が飛び出したり
完全な成功とはいえないけど、味はバッチリ!!
だって混ぜるだけの粉だから(笑)
たま~に使うとダッチも楽しいもんだわww
そんな感じでのの~んびり過ごして14時過ぎに撤収
ご挨拶をすませてキャンプ場をあとにしました
その足でむかったのは
ススキの名所 曽爾高原
真っ盛りで天気も最高
車は渋滞、人も多い~^^;
この時期、夜になったらこの灯篭がライトアップされるらしいですね
着くなり子供達
登らんよな?? 登らんよな!!??
しつこいほど確認^^;
また今度登りに来よな~
1人できたら・・・ボソボソ
そんなに嫌ですか^^;;;?
今回はお亀池を一周だけのお散歩
新緑の季節に絶対登りに来よう~と子供達の意見は完無視で母は決意するのであった( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
その後、お亀の湯で美肌のお湯に癒され帰路に着きました
ダッチ、焚き火、遊び、寄り道、温泉・・・
久々にキャンプらしい~キャンプってのをやった気分♪
たま~に家族で行くと、何故だか子供達は仲いいし
ホント色々癒されました