春の風物詩キャンプ✿

とみしょる

2010年04月13日 01:57

2010/4/10~11 7thアニバーサリーが行われる 
三重県の青川峡キャンピングパーク』に行ってきました


今回は(も? (笑))予約から何から
お世話になりっぱなしのししゃもさんF
コテージをシェアさせて頂きました
ちなみにウチは『と』が急遽仕事で母子参加です



設営・撤収がない分、
イベントを満喫してやろうという魂胆で~す(^^)♬




このイベントでは、チェックインが10時からOKとの事なので現地待ち合わせです=3
四日市ICより、国道~ミルクロードたる道のりです。

道中、おにぎり屋さんの噂はよく聞いていましたが
『しょ』が何故だか嫌がったので
次に気になったお餅屋さんに寄りました
『もちもち草もち ひで吉屋草餅総本店』









必勝団子剣ならぬ(笑)、3色団子が84円
    桜餅が120円だったかな・・・?
お店の名前の草もちは買ってません(^^;)

ホントにモッチモチで激うまっ!
『しょ』は夢中で4本連続食いしてましたヾ(´▽`*;)ゝ"





キャンプ場の近くには見事な桜並木

でも私にはやっぱり
花より団子じゃなくて
が似合っちゃうなぁ~(´ω`*)ネー







キャンプ場に到着して、早速イベントに参加!
ツリークライミングへ!! 
結構高い所までのぼるようで、皆ドキドキ























さぁ、がんばって行ってらっしゃ~いヾ(*´▽`*)ノ

やった~!到着~~



やっぱり降りる方が怖いみたいですね~
でも高い所が苦手で、下が透けてる階段や駐車場でも怖がる『る』
よく頑張ったねっ(*´∇`)ノノ゛

妹に頑張られたら
お兄ちゃんがビビるわけにはいきません













上から下に手を振る余裕!
大きくなったなぁ~(゜-Å) ホロリ 

次はのんびり(^^)
私が今ムショーに欲しい
ハンモックを体験

やっぱ気持ちいいね~♪



              








オープニングセレモニーに行くと
今どきカックンを楽しむお方の激写に成功
ほんま陽気な人やね~( ´∀`)ヵヵヵ 











その後、子供達はフリマに夢中!
売ったり買ったり・・・売れる喜びの為にか(お金の為か・・・?)夕方まで、そして翌日も商売し続けてました(^^; 
 
その後ろでは・・・大人も楽しく












その後、炎の演舞を見たり 久しぶりに焚き火をしたり・・・
コテージなので時間も気にせず食べて飲んで(*´▽`*)=3プハー

翌朝、でしたが
じわじわと

『る』はやっとGetしたJボード
で遊びまくりでした!
場内を走りまわれるので、
このキャンプ場にはピッタリな遊び道具です
くれぐれも迷惑にならぬよう、自己責任でね








 
ししゃもさんがイベントの山菜トレッキングで
天ぷらにして持って帰ってきてくれました

『しょ』はタイヘンお気に召したようで
ガツガツ
いっぱい食べてすみません~






イベントでチェックアウトも16時までOKなので、その後もの~んびり(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~

のんびり昼寝してたら、青川ラーメン食べ損ね

テントサイト組も見送って、
最後に近いぐらいまで滞在してました









子供達もたっぷり遊べて、私も遊んだし(・▽・)♬ 楽しいイベキャンでした
お世話になった方々、特にししゃもさん、ありがとうございました~!!!



で、何が春の風物詩かって・・・?






 
あたしっておバカ・・・(_ _;)

あなたにおススメの記事
関連記事