2009年07月26日 09:32
深い所の流れは早そうだったので
無理は出来ませんから
でもまぁ、お友達も出来て楽しく遊ぶ事が出来ました
残念ながら、私が水着に着替える事はなかったです・・・(´_`。)グスン
激流に立ち向かう、
ナイスガイなお父さんの姿も
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
1時間ほど遊んだら、お腹が空いたのと冷えたのとで一旦あがる事に。
お昼の用意(とはいえラーメンですが)をしようとしたら、夕飯の買い忘れが発覚
買い物ついでに、外食しちゃおう~♪ってなりました 柱| ̄m ̄) ウププッ
国道をICと反対方向に走らせると
看板があり、
誘われちゃいました
『さざれ石』
・からあげ定食
・カツ丼
どっちも¥850ぐらいだったかな~
お得
ちなみに『しょ』は完食
将来が末恐ろしやぁ~~
( ̄ω ̄;)!!
大人は・・・・・ ちょっと贅沢~~ ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)
この時、外は
午後の川遊びは無理だね...(;-_-) =3 フゥ もういいさっ
気持ちを観光に切り替え『鉱物博物館』に行く事に物博物館
大人 ¥310
子供 無料!!
中津川市には、いろいろ博物館があって
ほとんどが小・中学生が無料です!
いい考えですね~
さっそくお目当ての『水晶探し』!!
係りのおじ様がやり方を教えてくれます。で、30分間の宝探し~(((._. )( 。_。)(._. )( 。_。))) ドコドコ・・・
はてさて、宝は見つかったのか・・・・・
見つけたうち、1つだけ持って帰る事が出来ます。
出るかっ一攫千金っ
実は、全く期待せずに時間つぶしぐらいの気で行ったのですが、
これが結構おもしろい≧(´▽`)≦アハハハ
意外と夢中になって楽しみました♪
大満足で博物館から出ようとしたら・・・・・・
マジですかいっ∑(゚∇゚|||)げーんっ!!
豪雨+雷しかも近い(T_T)
車に乗るのもままならぬほど
待てども待てども止まず、テント達も気になるので博物館の傘を借りてなんとか乗り込み。
一路、キャンプ場へ=3=3
前見えませ~~ん
キャンプ場に戻った時はさらに荒れ、稲光から5秒もないうちに雷鳴の状況・・・(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
皆さん車に避難しているようでした。
レクタ下は見事に雨が吹き込み、川状態。
さすがのSP社のレクタはいたって無事ですが、な~にも考えずの外出の為
ツーバーナー、ランタンにいたる所まで見事に水没・・・・・
まさに地獄絵図!! お見せできなくて残念。(>_<;)
※本当は写真を撮りたかったんですが、防水カバーを着けてなかったので危険と判断。
ていうか、外にいるだけで怖いほどの状況でした。
でも私、車の中でじっと待ってられる自信がないな~・・・
よし、風呂行こうっ!
場内は混んでるだろうから、近くにあった『薬師の湯 湯の洞温泉』へ
こじんまりしていて空いてました。でもちょっと・・・物足りなかったような(^▽^;) なんでかな~
∑(; ̄□ ̄ はっ! 場内の風呂とほとんど同じ!!
お風呂から上がるとが止んでました(*-_-)~3ほっ
時間も遅くなったので、
なんか買って食べようか~と楽しちゃう宣言。
で、買い物してたらまた豪雨+雷・・・・・(-"-;A もうやだ。。。
か~な~り テンション
開き直っての夕食に
・
・
・
・
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪
大食いバレました!?
ある意味散財してキャンプ場に戻ると、嘘のようにが止みました。
水はけもよく、焚き火をする人が出るほど!
なんとか、ゆ~たり夜は過ごす事は出来ました。イス水没のせいで、お尻が冷たかった~
翌朝
ここにきて快晴 なんか複雑・・・llllllρ(_ _*)
こんなに汚れてびしょ濡れのレクタ様も
見事な乾燥状態に
ま~、川の状況は少しだけは良くなりましたがまだ完全ではなく、また水遊びだけ。
『と』さん『しょ』『る』で少し遊んでてもらい、ワタクシ『み』は撤収に追われます
後々の為(?)の、子供達にもペグ抜きを伝授(`(エ)´)ノ
がんばれ~
よしよし
おっしゃ~
合格
ぐったりするほどの暑さ ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
地面もすっかりカラカラ
で、今回の結論。
今まで、自称:晴れ女だった私。σ("ε";)
『設営・撤収 晴れ女』じゃんっ
=( ̄□ ̄;)⇒
何か中途半端・・・
撤収日に不安がある方・・・ご用命をr(^ω^*)))