2009年04月15日 20:39
2009/4/11~12 福井県の赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました
前回の記事の続きです
~2日目~
天気予報どおりの行楽日和は今日も快晴
ホットカーペットをつけて寝ていたので7:30頃、あづい゛~と飛び起きました~
クローズしていたスクリーンタープ内もムンムン(-_-)
開くと心地よい風で快適でしたが、これは・・・夏に行かれる方は暑さ対策を!
のんびりキャンプサービスで、チェックアウトは16時\(^o^)/
今日もた~くさん遊びましょ~~♪♪♪
掃除のオバサマのようにひたすら松ぼっくりを拾う『る』
1日目・2日目共に
「飽きへんの~?」
というほど続きました(^_^;)
る「持って帰る~^^」
み「はぁっ!?」
母vs娘での話し合いの結果、
スーパーの袋1つ分だけはおみやげにしていいと折り合いをつけました。
現在は赤穂の分と合わせて、彼女の自転車の両ハンドルに袋がぶら下がってマス・・・
この松ぼっくりを火種に、朝は私の大好きなソーセージの燻製
適当にほりこんだだけで
ナイススメルなソーセージ様が
遅い目覚め、遅い朝食、さらにダラダラしていると
キャンプ場の方が呼びに来てくれました。 ナニヲ?
それは・・・
今回のお楽しみイベント『DOで鯛の塩釜焼き』です ※しかも天然鯛!
1500円で鯛もDOも全て準備してくれます! そりゃぁ~参加に決まってる~
キャンプ場で鯛を5匹用意していたようですが、この日の参加はウチともう1組だけ・・・
本来は1組1匹なんですが、キャンプ場さんナ~イス(^_-)v
大盤振る舞い! 我が家の元に3匹!!
※しかも天然! ←しつこい
ウロコ取りから (^_^) 内臓出したり (*o*)
切り目を入れて (`m´) 小休止
塩釜作って~
火加減などはキャンプ場スタッフさんに任せます。
1時間程の待ち時間は自由に過ごします。
我が家はスタッフさんと談笑したり。
なんとこの塩釜焼き、練習2回後の3回目らしくて、
「ちゃんと出来るかな~・・・」とスタッフさんが(^_^;)
そのアバウトなアットホームさが楽しかったです
その間『る』は、一緒にイベントに参加していたご夫婦の愛犬ちゃんのお散歩をさせてもらいました!