平日ボード at ウイングヒルズ白鳥

とみしょる

2014年01月27日 00:31

2014/1/24

日頃、中学生長男のクラブの予定でなかなか身動きがとれなくなった我が家・・・

その息子がスキー合宿で2泊3日不在!

彼のいない隙に(鬼母? 笑) 休みとって平日ボードへ行ってきました~^^

同じ町内に実母がいる安心感からなせる荒業ですw 



1/4に国境にナイターに行った以来、やっとこさの奥美濃

がっつり滑りモードにテンション


行き先はたいがい高鷲かダイナでしたが 今回は平日って事で

平日のお得感満載のウイングヒルズ白鳥に♪


平日のみのセット券 リフト+1000円食事券が3300円!

高鷲&ダイナの3000円のリフト券は買ってるんですが、これに300円足したらご飯食べれる~

でもよくよく調べたら 携帯会員に登録したら2500円でリフト券が買えるとか~

って事はお食事券は実質800円
200円はお得だけどそれやったらP食ラーメンで良かった~^^;



でも平日お得はまだある

学生のレンタルが1000円!

ちょうど『る』が去年までのはサイズアウトで買い替えが迫られてたので超グッタイミン♪

ちなみにこれ PC画面をプリントアウトしていったら適用のサービス

旦那にお願いしててプリントアウトまではしてくれたんやけど・・・痛恨の自宅忘れ~ 
結局 定価の2500円払う事になるとゆう悲しい事態



でもでもお得はまだある

平日は駐車場無料!

普段が1000円も取られるだけに、これはかなり有難い~


スノーボードなんてラグジュアリーな遊びをしながら節約節約

よく遊ぶんで よくお金の回りの素敵なお家と思われがちですが、実際はこんなもんです

回転寿司に行く前には息子に菓子パンを食べさせるような母です

口を開けたら節約節約~って言うてます(笑)




話し戻りまして



超快晴

遠くに綺麗な山(白山連峰?)を見下ろす 見事な景色

午前中はほんっとに人も少なくて、改めて平日カンドーヽ(´∀`)ノ




去年まではキッズ用、今回は大人用のサイズにしてみました

板が長くなったからか安定感抜群でやたら滑るのが上達した『る』

息子ならまだしれず、娘にまで抜かされる日が目に浮かんでしまう今日この頃(--;)

子供の成長恐ろしや・・・



去年は考えられなかった斜度のコースも今の自分の出来る滑り方で攻略していく彼女

カメラを用意してる間にもう写る場所にいない・・・


何本か滑って 久々のゲレ食~

お食事券2000円分あるけど、3人で足りるわけもなく 結局追加800円 ちっ

でもやっぱ楽ちん ラグジュアリー感 うふ♪




午後になって多少人が増えた感じもしたけど、苦痛感は全くない程度

やっぱり平日サイコー(しつこい^^;?)


ひたすらゴンドラで滑りまくり 10本以上は滑ったんかなぁ~

旦那と娘がやめると言ってからももう1本滑るという無茶もしちゃうほど楽しみました




アフターはもちろん温泉へ

ウイングヒルズは2駆スタッドレスでは不安ってのが私の感覚の場所

たいがいは帰りも不安なんで、一刻も早く山を下りるようにしてます


でもこの日は気温も高くて木曜の深夜も問題なくヘアピンカーブを通過できました

この感じなら帰りも大丈夫そう・・・

って事で 初めての 満天の湯


さっきまで滑ってたゲレンデを見ながらのお風呂は気持ちいいもんだね~w

でもお値段考えたら 『美人の湯 しろとり』 でもいいような・・・ ぽつり



帰りも息子が家にいるわけでもないので ご飯の時間を気にすることなく帰れる~

の~んびり温泉であったまって帰りました


平日はSAも空いてて、席の確保に苦労することもなく

注文したらすぐ出来あがるという なんというスムーズさっ!


帰りの高速代が通勤割引の3割引きってとこがネックではあるけど

やっぱいけるもんなら平日がいいですわw




でもあれ?3割と5割の差であれこれのお得がチャラやったりして・・・自爆






あなたにおススメの記事
関連記事