北九州キャンプ①~熊本・黒川温泉編~

とみしょる

2014年03月03日 23:28

過去記事になります




   *     *     *     *     *     *


2011/4/29~5/5
九州の旨いを求めて・・・GWにがっつり行ってまいりました~!



28日の夜に自宅を出発し、山陽道での事故渋滞に巻き込まれながら約7時間
九州自動車道の古賀SAで仮眠




普段見ることのない看板・・・福岡!

今ホントに九州に来てるんだ~と改めて実感(´▽`*) 



さすがGW初日!
朝の6時半に高速ガソリンスタンドの列は大変な事になってる~~

ココはたしか九州に入ってすぐのGSのあるSA
SAの入り口まで列は続いているようでした^^;

九州までという長旅の時、ガソリン事情が大変って事を実感しました



九州といえば(?) 地鶏の炭焼き~!!

SAでこうもガンガン焼かれると 買わないという選択肢はなくなっちゃう~w


キャンプ場へ向かう途中の寄り道

九重“夢”大吊橋 (HP)




全長 390m 高さ 173m の日本一の人道大吊橋だとか

わざわざお金を払って高い所に行きたくない大人2人を置いて、なが~い橋を渡って少しのスリルを味わいました

思ったより長くて片道で飽きちゃいましたけど^^;



九重の山々を眺めながら目的地のキャンプ場へむかいます

九州旅 まず最初は阿蘇キャンプ

三愛オートキャンプ場へ行きました

阿蘇のふもと やまなみハイウェイ沿いのドライブインに併設されたキャンプ場です

4/29~31の2泊3日の滞在です



広大な敷地 360°見事な眺めです


























受付は小屋みたいな所だし、情報は少なかったしで不安だったんですが

ゴミは捨てれるし 洗濯機もシャワーもある トイレもドアがあって綺麗にされてました



GWの標高900mのキャンプ場って事で電源サイトにしました

エルさん家と共同リビングさせてもらうのでアメドのみ~♪



設営後は車で10分ほどで行ける 黒川温泉



大人1200円 子供700円で入湯手形を購入

これで黒川温泉の露天風呂を3か所入ることが出来ます お得~♪



まずは 『山の宿 新明館』

洞窟風呂~




次は広いお風呂目指して 『黒川荘』



初めての湯めぐり 楽しかった~(≧▽≦)

出たり入ったりが面倒かと思って今まで避けてたのがアホでした!

あと1回分は明日に残して、ポカポカ身体でキャンプ場に帰りました^^




あなたにおススメの記事
関連記事