いっちゃん上を目指して 其の一

とみしょる

2012年08月29日 00:42

山登りなんて興味なかった2年前のGW
初めて富士山を間近で見た時ふと思いました


登ってみたいな・・・


その後、趣味のひとつとして登山をする事になり
こうなったら一度はチャレンジしてみようか、、、という話になり



我が家の夏の一大BIGイベントとなりました 


登山コースは悩みましたが
・序盤は緑たっぷりの道で変化を楽しめる
・東側なので山小屋から御来光が見れる
・人が少ないらしい
・下山道に砂走り

以上の点から須走ルートにしました

木曜の夜に自宅を出発=3
到着した3時頃には駐車場は満車
係員のおっちゃんの案内で路上駐車になりました

これがマタ・・・
えらい遠いっ

登山口までは急な坂道で2~3キロ以上離れたんじゃないかな・・・

翌朝移動出来る事を祈りつつ、そのままとりあえず仮眠

翌朝、かなりの賭けにはなるけど車を移動
(空きがなかったら更に下に止める事になっちゃうので^^;)

無事、駐車場に止める事ができました

身支度をして・・・10時出発です!!
 

起きて間もないので身体を起こすのと高度順応の為、菊屋さんの前でのんびり
ハガキを買って利用者は無料のトイレを使わせてもらいました
















ちょっと進んで、、、
案内書で登山届けを提出して~ 神社では無事を祈願

10:50 スタート



しばらく森の中の道が続きます

緑が綺麗で気持ちいい~


かわいい鳥のヒナに出会ったり・・・


1時間ほどいくと開けた道にでました
遠くに下山道も見えました あれが砂走りかな・・・

下山か~もう終わったんやな いいな~・・・

この段階ですでにこんな気持ち(笑)





12:50(スタートから2時間) 6合目到着~!

この時点ですでにかなりの疲労

こんな調子でいけるんか・・・と不安でいっぱい^^;


おでん(¥300)が身体にしみるウマさ
おにぎりと行動食で軽い昼食


13:30 再び出発~!

 

  
緑の道から富士山らしい道へ変化していきます
5合目から6合目は目的地が見えず、その分の“先が見えない”的な疲労感がありました
次は目的地が見えるようになって少し歩きやすかったような気が♪

でも・・・遠い・・・(T_T) 


14:15(スタートから約3時間半) 本6合目に到着~!

 
めっちゃ疲れた~~~


振り返れば自分達の歩いてきた道、、、

こんなに歩いてきたんやな~~

素晴らしい景色と自分達の頑張りを実感出来る感じ
すこ~しだけど疲労回復


マツコデラックス大絶賛の『ガリガリ君 梨』
おいしかったよ~


20分ほど休憩して、再び出発!
次の目的地は宿泊地の7合目~!!

富士山の登山の過酷さのひとつってコレなのか・・・

延々と続く単調な道のり

行っても行っても同じような道が続く・・・
気がおかしくなるような道のり

なんでこんな辛い事してるんやろ(T_T)

何度そう思った事か・・・


















標高のせいで思うように足を進める事が出来ません
休み休み少しずつ前に進みます

雲より高い所におるね


ほんとに少しずつしか進めないけど、コツコツ進んでいきました

やっと目的地が近づいてきた!!! 
でもこの距離が長いんだよね~^^;



16:00(スタートから5時間強) 7合目到着~!!

いや~よく歩きました

ここまでも来れないんじゃないか、とまで思ってた私
子供達の根性を甘く見てたんやわ ほんとゴメン!


早く靴を脱いで足をのばしたくて早々に受付

大陽館 1泊2食¥9975 で予約してました
が、朝食の時間が4:15に決まってるらしく、いけるか不安だったので朝食なしの1泊夕食のみに変更しました
1泊朝食なし¥8400
節約にもなって、こっちで正解でした♪

離れの部屋に案内されました


富士山の山小屋・・・・・・・噂には聞いてたけど・・・

ホンマに狭いっ

シュラフをまともに4枚ひけません~(笑)

家族4人、久しぶりに肩寄せ合って寝る事が出来てたまには良かったカナ~なんて
初・山小屋の雰囲気 やな~って フフフ


窓際でラッキー

景色最高❤
なんなら御来光もココから見れちゃいます^^


17:00夕食 ハンバーグ定食
なんと
ご飯・豚汁おかわり自由!!
大食いの我が家には最高
腹い~っぱい頂いちゃいました~~❤

ちなみにお茶1杯付き
おかわりは¥210!!

さすが富士山


高山病予防の為に禁・アルコールを誓っていました
だからせめて炭酸を・・・

値段を見て迷いに迷ったけど我慢できなかった~

c.c.レモン ビックリ価格の 550円~~!!
もちろん人生最高値です(笑)

標高あがれば値段も上がるんだろう、と言い聞かせてましたが
この後わかったのはココの店が高い!

たぶん宿泊費・売り物等々最高値なんじゃないかな


初めての経験だらけで楽しいな~♪

この後たぶん18:30頃 全員で眠りにおちましたzzz




つづく・・・


あなたにおススメの記事
関連記事