うどん → カツオ → うどん

とみしょる

2011年05月20日 00:50

2011年5月15日に中土佐町で『カツオ祭り』なるものがあるそうなので・・・

行ってきました カツオの国~~~ 



が、

来場者は2万人規模との情報・・・

当初は中土佐ICから、四万十方面の宿泊地を考えていましたが
その規模の祭り・・・(ーー;) そして帰宅・・・・(ーー;;)

神戸線の渋滞が必須な為、高知で渋滞にはあいたくない一心で
宿泊地を高知寄りに変更。

カツオ祭りには 『前日祭(自称)』に行きました

昼頃に行った私達が圧巻したもの!
おじちゃん達が剥き剥きしてるニンニクの量~~~!!!

さすがやわぁ~~
高知の人の元気の源なんやろうか~~~??!!
きっとこれで南国の夏を乗り越えるんやろうね~~~(´▽`*)


そやそや、話は前後しますが
今回は2月の連休ぶりの久々の四国上陸(爆)

きっちしUDONから入りましたよ~

『白川うどん』


大根生醤油を頂きました♪
極太麺好きの私には麺の太さだけが・・・だけど
コシはしっかりで食べ応えアリ!

さっぱりのおろしうどんは1杯目には最適~~







 

待ち合わせまで時間があったのでもう1軒=3


『長田 in 香の香』

ここではもちろん釜あげ
麺の太さ、味は私好み~~
でもお出汁が・・・私の苦手なばっちしイリコ系。
『る』は超お気にめし

好みって人それぞれ。。。
レポは個人的意見って事で~


 


ここまでで9:30~10:30
続いて待ち合わせ場所の中土佐・久礼大正町市場

善通寺ICから約1時間半
須崎東からすこ~~しだけ高速が伸び、
中土佐までの約10分程だけどクネクネ下道を回避出来て行きやすくなりました
30分ぐらい短縮出来るんじゃないかな~(^^)


 
さっすがカツオの国~~





  カツオ













   カツオ








































キタ──ヽ('∀')ノ──!!


カツオの国のカツオ丼。
400キロ弱走破する価値アリアリや~~~(*´∀`*)





 鯉のばりならぬ鰹のぼりのある国。。。
さすがデス。 さすがの美味さですぅ~~~


市場のオバチャン達の勢いに
大阪人である私も勢い負け

値切りも出来ずに痛恨のふつうにお買い物(笑)

カツオをたんまり買いこんで
本日の宿泊地へと向かうのでした






あなたにおススメの記事
関連記事