2014年07月02日
幸先よろしの海開き
京都府宮津市にある『と』の会社の保養所へ行ってまいりました
事前の天気予報は悪かったのに、行ってみれば雨は夜だけ

kazurinさんF、ぽんかんさんFとの楽しい週末になりました

めっちゃ曇りだけど降らなきゃOK♪
ウチだけ先に行ってて、到着は金曜深夜1時すぎ
深夜のお菓子パーティーを始めたら『と』さん
「釣りいってくる」
えー早朝から釣りたいって言ってたけど 暗いよ

ま、我が家は他の家族に影響がなければ自分勝手推奨なんでどうぞどうぞ~

子供と私は3時すぎに就寝 zzz
ドンっ ドンっ
なんかうるせぇ音だな~と起きたのが7時頃
旦那が魚を捌いてた音でした
釣ったお魚がコチラ

これ見て私
「1匹だけなん?」
「わざわざ車で出て行って夜中から朝まで釣って?」
「1匹?」
「だったら下の海でキス釣ったら良かったんじゃないの?(失笑)」
保養所のあるリゾートマンションは海の目の前
しかもプライベートビーチ

鬼のような言葉のせいなのか 釣りスイッチが入りまくりなのか
この後ほんとに下の海にキス釣りに行かれました
後にマス太さんから この魚が高級魚『アコウ』であるとを聞いて
お刺身をむさぼり食いました
「美味しい~


お昼前にぽんかんさんが到着~^^
おしゃべりしてお昼ごはん食べて
眠る『と』とインドア気分の『しょ』 男性陣を置いて母子母子で水着に着替えてレッツゴー

続きを読む
2014年06月28日
まさかの珍客

昨日の深夜に着いた保養所
そこから旦那は夜通し釣りへ
寝ずにやった甲斐というか、釣れたから寝ずに出来たんやろな
何匹か釣れてました やっと(笑)
寝てる旦那をよそ目に女子チームで海開きしました~
そして珍客が来られました
素手でタコはなかなか勇気いりますわ~w
2014年06月25日
つぶやき ※スルー推奨w
今日は早起きで眠たい人多いんでしょうね~
ウチの旦那は散髪の予約を入れたからと言って早く帰ってきたんですが
晩ご飯が出てくるまでの間に気を失ったように寝てました(笑)
私はよーく寝ました、7時過ぎまで
起きたら終わってましたねw
今週末、ウチの子達はテスト前でクラブなしの週末です
でも月曜日からテストが始まるので、さすがに中2だしアカンかな~

娘「久しぶりに家族で出かけたいな~



そんな事言われたら・・・母、メロメロですわww
最近、父だけでなく私までうまくコントロールされてる?
“家族で一緒の時間”を人質にとられてるような・・・(苦笑)
海沿いのキャンプ場、川沿いのキャンプ場、あれこれ探したけど
灯台下暗しとはよく言ったもんで、旦那の会社の保養所が偶然にも空いてました

イェーイ

アウトドア好き(?)の血がモヤモヤ

せっかく家族でキャンプ出来るチャンス
青空・空気・風・夜空・・・お外って好きなんですよね、やっぱり

家族でテントで寝るのも嫌いじゃないし
海辺のリゾートマンションで温泉もあり温水プールもありビリヤード、カラオケ
全て無料で利用出来るというセレブな休日が送れるというのに
何?このモヤモヤはっ(><)!?
とりあえず急いで娘の水着やらラッシュガードやら
サイズアウトしたものを急いで買いに行きました
子供用では小さいしデザイン的にアウト
大人用は小さいサイズしかダメだから選択肢が少ない
という中途半端な時期の娘
結婚してから私が絶対買わないお値段の水着を買うハメになり、ハハ大ダメージ

無料で泊まれる建物は避けれない状況となりました
この財政難にわざわざ有料キャンプ場に泊まって
お天気の心配しながら過ごすなんて・・・ね^^;
なんとも贅沢な悩みですが^^;
あ~こんな事なら半額ってだけで特に利用目的もないのに飛びつくんじゃなかった(--;)
先週、イオン橿原のVIVREで出会っちゃったんですよね~
半額シール付き、しかもお客様感謝DAYでさらに5%オフ!
そりゃ買うでしょ

出会わなければヨカッタ~


THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) BC GEAR TOTE M
何入れようかw
来月からはガソリンも高速代もあがるし
ほんと、色々大変~

遊びの為に働き、遊びのせいで貧乏
全て遊び中心に回ってる私の思想はこのままで大丈夫なのだろうか・・・
やっぱり悩みに悩みましたが、無料の宿泊地をみすみすスルーする事は諦め
大人しく保養所で保養させていただく事にします
お天気良くなりますように

ほんとにくだらないつぶやきでした(><)
2014年06月20日
観音峯ハイキング
みのずみオートキャンプ場に行った時のお話し
土曜は午後着だったので、撤収日の日曜 昼飯前のハイキングに行ってまいりました♪
キャンプの様子はコチラ → 梅雨の合間にみのずみへ
世の中はW杯の日本戦が気になってるようで
同じように旦那も気になってる様子
「ハイハイ、今はSNSでも見れるからね」
旦那を説得(強制?)し、朝ごはんの後に登山口へ
息子は大反抗しながらも諦め早かったなぁ
私(母)の事をわかってるだけに、抵抗が無駄だと順応したのかなw
9:40 洞川の手前 虻トンネル近くの登山口駐車場
5分ほど用意して出発~
9:45 登山開始
吊り橋からのスタートです
2014年06月17日
梅雨の合間にみのずみへ
梅雨真っ最中の晴れ予報の週末
しかも皆さんが集合されると聞いたら行かないわけない♪
天川村 みのずみオートキャンプ場 に行ってきました
子供×2はクラブなので、初の夫婦キャンプになるかと思いきや
突然息子が「みのずみやったら行きたい」と!
愛する息子のご希望とあれば待ちますわよ♡
クラブから帰ってシャワー浴びて、出発は13時になっちゃいました