来るべきシーズン・・・
それは
電源なしキャンプっ!!
去年のSW以来、
肌寒いからホッカペ~・・・とか
楽だから あっという間にすぐに沸く!ティファ~ル♬・・・とか
さらに
めっちゃ楽や~ん(´▽`*)って、ライトも電気式・・・とか
電化キャンパーにどっぷりだったとみしょる家
とはいえ、キャンプに電源をつけると出費がかさむ事になりますよね。
暖房が必要な時以外は出来れば電源なしでいっときたいもの。
という事で、電源がなくなると困るモノをさっそく仕入れに行きました。
(UNIFLAME) フォールディングガスランタンUL-X クリアモデル
前まではコールマンのWGランタンを使っていたのですが、
お会いした事がある方はご存知でしょう・・・私の事。
超がつくほどの面倒臭がりっヾ(;´▽`)ァハハ
やっぱり簡単便利が大好きな私はコッチ派でした~
SOTO 虫の寄りにくいランタン+【パワーガス3本】セット
こっちと迷ったんですけどね~
金額的にはこちらの方がいいですし❤
えっとぉ・・・コチラの仕入れ、東大阪にある某いっときなはれショップ(笑)に行ったのですが、
ちょうど春のセール中
10000円以上で通常会員価格より5%引きだったので、これで終わるわけ・・・・・ないですよね~
|ヘ(´ω`)ゞイヤァ~
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン シーズニングトング
当初はこれを買う気だったんです。
今年はダッチをもっと利用しようと思っているので・・・(^^;
シーズニング後の野菜くずをとるのに、いつもイライラしてたんですよ~
だからコレ!めっちゃ便利ですよね~ 何より
お手頃価格の990円!
ユニフレーム(UNIFLAME) クッキングトング300
でもでも・・・ 実物を見て触って・・・
ダッチ用の方は閉じれない事が判明
キャンプ道具に『収納性』ってかなり重要ポイントですよね~
ちょっと金額上乗せだけど、後々の満足感を考えたら絶対こっち!
それでもまだまだお手頃価格1400円!
ユニフレーム(UNIFLAME) クッキングトング235
こっちは短い版♪
ちょっとお値打ち1200円!
どんどん値上がりして値打ちこいてる(?)某S社に比べて、ユニフレームは大好きです(^^*)
ただ、その某S社のIGT用の板各種の色のバラつきが気に入らない!って言ってた
アノ話
その直後 枠の周りの板を4枚ほど購入したのですが・・・2枚黒いっ!!
あの時は、至急使う予定があったので
わざわざ高速に乗って某SPSに=3
在庫確認のTELまで入れたのに、
←が在庫不足で1枚たりませんでした。
で、早く交換しないとな~と
早 〇ヶ月・・・
今週始め、やっと思い出して本社・新潟までしました。
当初 「不具合品ではないので、交換はしますが送料はご自身の負担で<(_ _)>」 と・・・
しばらく
大阪のオバちゃんの意地でお話したら、納得して頂けました ε=Σ( ̄ )ホッ
※
輩言ってる訳じゃないですよ(^^;
これだけの高額商品でのこの程度の色合いの差は不具合と同じ!だと私は考えるのです・・・
~自然の風合い~って言葉に甘えてるんじゃないかな~って。
テーブルでも、節の多いのは安いでしょ。
あくまでも個人的な考えですけど。
「今週末に使う予定があるので早急に・・・」とお願いしたら、きっちり今日届きました!
ありがとうS社さ~ん
(=v=)ムフフ♪ そうなんです~ 今週いよいよ電源なしシーズンインなんです~~!!!
と言う事で、
次週予告 : ハハ、橋を渡るっε=ε=┌( ≧▽)┘☆♪ です