昨日の浜より水温低く 弱虫の我が家はピ~ンチ
岩場も私の苦手なユラユラ海藻だらけで近づけず・・・む、無念
捕獲したカニさんと波打ち際で戯れてた時間の方が長かったかな(笑)
バアバの家にお泊まりの息子に夕飯までには帰ると言ってるので、海水浴はお昼までで終了~
またラーメン食べてあったまって温泉入って帰路につこうっと
で、温泉どこ入ろうかな~♪と考えたら 城崎温泉が頭にヒットしちゃいました
でもコレもノープランで来たので下調べ全くなし
車どこに止めよう~
入るお風呂決めてからじゃないと結構歩く事になるんかな~
観光する時間もないので、ササっとお風呂に入りたい我が家
でも温泉たまごつくりたい 思いついちゃったので^^;
でも何処にあるんや~
またしてもウロウロ 何度もUターンしてやっと見つけました
『鴻の湯』の対岸にありました
駐車場もお風呂の隣にあったし入浴はそこに決定^^
お風呂の前に温泉たまご~!
3個300円のたまごを買って、温泉たまご場につけて待つこと15分・・・
トロットロの温泉たまごの出来上がり~
ホントにトロットロでとぅるんとぅるんだけあって、さぁやっと出てきた~!って思った黄身が地面にダイブしちゃうほど(T_T)
おいしゅうございました
超観光地に浮きまくりの海水浴あけの髪の毛バシバシ、服も部屋着並みの私達 その上私なんかノーメイク
さっさとお風呂に入って車に乗りたい(笑)
大人1000円で外湯巡りも出来ますが 今回は時間の余裕もないので『鴻の湯』だけ
お肌に気持ちのいいお湯でした~^^
どっちにしても6つの外湯、全部同じお湯だもんね^^
お風呂上りはまた温泉たまご屋さんに行ってジェラートでさっぱり
雪の季節にまたゆっくり来たいな~^^
4時前に城崎温泉を後にし、中国道の11km渋滞にもあったけど7時には帰宅
無事息子と夕食がとれました^^ 母満足❤
* * *
夕日が浦海岸&温泉に始まり、ワイルド無料キャンプ
(夕飯はお肉ヤキヤキ♪)、竹野海岸、城崎温泉
ウロウロ無駄な動きだらけだったけど、何やかんやと盛りだくさんの楽しい旅でした^^
驚きなのがお財布の中身!
交通費以外で これだけアレコレやっても諭吉さんお1人で事足りました~
う~ん すんばらすぃ~~(´▽`*)
でも交通費も同じくらいかそれ以上かかってるのが複雑な気分 やっぱハイブリットが良かったのか・・・^^;