ウマウマキャンプ

とみしょる

2012年11月27日 23:01

このブログ、ほんっとにしょっちゅう全消しなる・・・

せっかちな私が悪いんかもしらんけど・・・

何にしてもかなり凹む・・・ orz llll


気を取り直すぞー

        

2012/11/23~25

富士山に登った今年、今度は眺めながらルービーを飲むべく

静岡県裾野にある大野路ファミリーキャンプ場に行ってきました

今回もかんぱぱさんFがご一緒してくれました!
大遠征ご苦労様~! ホンマありがとう~!


最初の目的地はやっぱりココ
山崎精肉店~~

言わずと知れた馬刺しと金華豚が有名なお店です
私は唐揚げ等、揚げ物がお気に入り~

天候は見ての通りの雨
残念やけど、美味しいもの食べれるだけマシやな~ってポジティブに^^


ここからキャンプ場まではほんの5~10分ほど

受付は10時10分から この10分って何や?10時でなく?

結構な雨量の中9時頃から駐車場にはたくさんの受付待ちの車が集まっていましたが
やっぱり10時10分に受付開始^^;

(写真は撤収時)
“広大な芝生のキャンプ場”とうたってますが、いくつかに区切られていてそこまでの広大さは感じられないような・・・

電源があるのは6番か7番の端
やまぼうしの時もそうだったけど、せっかくの広いキャンプ場も電源組は端っこになっちゃうんだよね~^^;

富士山の眺望は7番の方が良さそう
フリーサイトで受付順なので早く入って場所取りは重要


なぜだか非電源の方々も端に整列する不思議な光景

中には炊事棟への階段の真前にタープを張ってる方もいたな~

階段のぼったらヨソのグループのリビング・・・

なんともおかしい広大なキャンプ場(笑)





朝からずっと雨だったけど、設営時は奇跡的に止んでくれて無事濡れずに設営出来ました

7番には少しだけど遊具もあり、雨が止むと子供達は外へ




この日はとうに富士山は諦めてます

気持ち切り替えて引きこもりキャンプを楽しみまっせ~♪



並・特選・あともういっこ何やったっけー!!^^;
タテガミみたいな脂が一筋ある濃厚な感じの・・・

いろんな種類を食べ比べるのも楽しい♪

もちろん翌日も買いに行きました

ていうか、翌日も天候は無情の雨で・・・(T_T)

お風呂と山崎精肉店にしか出かけず、再び引きこもりキャンプを楽しみました ハハハ^^;

ちなみにお風呂は車で5分ほどのキャンプ場のより安くて設備が良さそうなヘルシーパーク裾野へ行きました



似たような写真だけど翌日のなんだよね^^;



時より雨が止むと、子供だけでなく大人も外に出たくなる^^

雨脚は強まり、オソトごはんは少しの時間しか楽しめませんでした
けどちょっとの気晴らしにはなったかな♪


最終日の天気予報は

朝起きたら見事な富士山・・・!

なんてのを期待してたっぷり飲んでしゃべって、楽しい夜を過ごしました(×2晩)



  翌朝  





東の空から見事な朝日・・・


三脚を構えるかんぱぱ・・・



という事は





ば~~~ん!!



ばばば~~~ん!!

日頃から富士山を目にする事の出来る方には理解出来ないであろう、このテンション

富士山を眺めるキャンプに来たら必ず言っちゃう

年賀状用の写真撮らなっ!

3回目だけど、やっぱり撮っちゃった家族整列写真(笑)


自主規制中(爆)



雲待ちしながら続く撮影会



富士山+遊ぶ子供




富士山+遊ぶ子供 その2



写真で遊ぶ



特に意味のない連続、これも富士山のテンションのなせる仕業(笑)



数時間遊んだ後の11時頃、富士山はまた大きな雲に隠れてしまいました

残念だけど撤収もしなくちゃいけないのでちょうど良かったかな

相当冷え込んだようで、パリッパリに凍ってたテントも遊んでたうちにとけて乾燥撤収出来ました♪





















遊びながらのんびり片付け

楽しい時間の流れは早いもので、あっという間の2泊3日
のんびり楽しませてもらったキャンプ場をあとにしました






帰路の渋滞は想像通りというか・・・
やっぱり抜けれなかった^^;


















14時半頃に御殿場ICからのったけど、いくつか渋滞箇所があり
伊勢湾岸道の刈谷HOに着いた頃にはもう暗くなっっちゃてました

この後も四日市JCTでの渋滞があり、帰宅はなんと20時すぎ

香川へ帰るかんぱぱさんFはモチロンこれ以上かかるわけで・・・
ちょっと大変な思いさせちゃったかな?
本州は怖いやろ~^^;



富士山を眺めれた時間は僅かだったけど、美味しい馬刺しアリ
引きこもりのおかげで飲み放題の楽しさアリ

これもまた楽しめたキャンプでした

これに懲りずにまた行こうね~(^^)))


あなたにおススメの記事
関連記事