電源なしのフリーサイト(“フリー”って言葉にかなり抵抗アリ) G-1
炊事棟は目の前だったけど、トイレにはちょっと距離あり
でも海側でヨカッタ~♪
ここに来るなら絶対海側がいいよねw
夏の連泊はリビシェルにお座敷シートをひいてコットで寝ます
着替えたりする時もテントよりやりやすくて快適
荷物もマットがない分少なくなったりするしね~
海沿いキャンプって事で、灼熱の寝苦しい夜に恐々としてたけど
これが意外や意外!
風があったりこれが島の気候ってやつなのか
涼しくて寒い時もあるぐらい!の快眠~~~ww
設営完了後、簡単に昼ご飯食べて目の前の海にGOー
う~ん・・・
めっちゃ綺麗って噂だったんだけど(ーー;)?
砂浜はほんと綺麗なんだけど、海が・・・
視界不良
キャンプ場から近いあたりは海水浴場の端ですぐ横は壁です
だからかな~ 赤潮?そんな感じのんが結構って感じでした
この後逆方面に移動したらどんどん綺麗に
キレイって評判も納得❤
バナナボート発着の橋がある付近ではお魚も見れました
2~30cmのグレにはビックリした~!
海水浴場で見れる魚なんだ~^^;
キャンプ場が目の前なんで、夕方までゆっくり楽しめました
終わったら場外だけどそのまま温泉に徒歩で行けるし
エエトコやわ~♫
はしゃぎにはしゃいで揃って晩ご飯も面倒くさいほどの早寝(笑)
あっという間に翌日です
今日は“海水浴場”ってとこ以外に行きたくて
ちょっと車でいい感じの海岸を探しに行く事に=3
海岸沿いに走り続けて20分ぐらい・・・・・
いいトコ見っけーーヽ(´▽`)ノ!!
両側に岩場があって湾のような形で安心w
磯遊びも出来るw
地元の人っぽい家族がいるww ←私的にはコレがかなり安心感
ついでに、後ろが壁なんで日よけいらず。コレ最高 イェーイ
陸奥キャンプ場の近くです♫
釣って泳いで潜ってついて!
これこれこれーーー!!!(*´▽`*)
もちろん水も超綺麗
魚もめっちゃおる~
時間も忘れてず~と遊んじゃいました^^
んで、食べれる分だけGetさせてもらいました~
キャンプ場で男子組に調理してもらってちゃ~んと全部お腹の中に
これこそ海キャンの醍醐味!!
エエトコや~~ww
この夜、夜中にけっこうな雷雨になりました
この日かな?関西では随分な被害もあったようで・・・
こちらは幸いにも激しかったのは夜中だけで、朝少し雨が残りましたが昼前には晴れ間が見えて・・・
曇り空だけどまた同じ海で遊べました
曇ってた分、この日は釣りが楽しい
いつの間にか『しょ』も上達してたみたいで
彼は最近ボウズなしの絶好調
しかも彼の釣果はメバル等、旨いのばっかり~!
つき専門の母はアイナメばっかり~(笑)
大物みこして用意したシロモノで『る』はちっちゃい貝とりを楽しんでたな~
でも無知なんで食べOKか判らなくてリリース
ごめんね~
で、結局この日も食べれる分仕入れて気付けば5時すぎまで遊んでました~^^;
素揚げ塩焼き・・・素材がいいからホントに美味い
エエトコやわ~ww
3泊4日って長いようであっという間・・・(_ "_)
楽しい時間は早いな~
子供からこういう言葉聞けると嬉しくなっちゃいますよね^^
撤収中『る』はサイトに迷い込んできたもんで遊んでます
子供のいるサイトに迷い込んだのが運のツキっていうか・・・
これが彼女なりの可愛がりなんやけどね~
不適な笑みやわ~^^;
ある程度撤収したら父子で海で遊んできてもらいました♪
これも近いからこそ成せる事!
エエわ~w
撤収後はまた道の駅へ=3
初日と違うお店の海鮮丼
100円高い600円
・・・
美味しいんやけどな~
お魚は黄色の看板のお店の方に軍配かな~
昼過ぎに行ったからかな
コレは激ウマ 100円で安いし~♪
そやそや、写真なかったから忘れてたけど
道の駅の道沿いにある『魚』の青い屋根の魚屋さん
タコとタイラギ貝が美味しかったーー!!
やっぱりキャンプは魚食が好きな我が家
このキャンプ中は魚ばっか食べてたような^^;
子供達も好きでヨカッタ~=3