高知のはじっこキャン
2011/8/12~17
お盆休みを高知・愛媛で過ごしてきました
今回はその3・4泊目
8/14~16
足摺岬付近、竜串地区にある爪白キャンプ場をベースに遊んだ話です
『爪白キャンプ場』
大きな地図で見る
利用料は(大人・子供関係なく)
1人300円
基本的にフリーサイトで、場所は自由
車は駐車場に止めなければいけません
でもこの看板のある場所に駐車スペースがあり、荷物の積み下ろし時はここに一時駐車出来ます
1輪の手押し車も借りれます
離れた場所にオートサイトもあるようですが、トイレからかなり離れそうでオススメ出来ません
ウチも当初はオートの予定だったけど、場所の説明を聞いてやめました(^^;)
(車1台 1泊500円だったと思います)
イン・アウト時間はフリー ゴミも捨て可
洗濯機あり 1回500円のぼったくり価格(爆)
水シャワーは無料 お湯シャワーは1分100円とこれまた・・・(笑)
トイレ・炊事棟
トイレ・シャワーは公衆なので、キャンプ場利用者以外も利用します
行ったのがお盆だから、、、季節柄なのかな~・・・
炊事棟の汚され方がすごかったです
設備については問題なし。
トイレは、毎朝綺麗にお掃除してくれてました。
けど・・・夜はセンサーライトで光に寄る虫はほぼいませんが、私はそれ以外にちょっと悩まされました
かなり虫に免疫が出来た私ですが、それだけは(--;)的なヤツが出まして・・・しかも南国サイズとか(爆)
でも、なんていっても1人300円!!
我慢出来る!
テント部分に木陰を利用していい感じに設営完了
このキャンプ場
「満員になる事はないから予約はいらんよ~」と管理人さんが言う程の広さ
でも真ん中部分は木が全くない猛暑サイト
木陰GETは必須です
設営完了後、キャンプ場より徒歩すぐの海岸へ・・・
天候・・・見事に曇り
風も強く、もちろん海も荒れてる様子(ーー;)
海に入ってみると、波が強い強い
コレはちょっと遊ぶには怖いな~という事で、岩場の前に場所変更
岩のお陰で波はほとんど無く、安心して遊べます。
波が穏やかな分、チリのたまり部分にもなってるようでこの部分は水質悪し(^^;)
それでも綺麗なお魚さんは泳いでる~
それだけでテンションは
♪
竜串海岸のすぐ近くだからか、岩が変わってる~
この岩の向こうに足摺海底館があります
満点満足とはいかないけど
ヤドカリを捕まえたり、波とたわむれたり、素潜りの練習をしたり、海遊びは楽しめました
普段はもっと綺麗な海が広がってるんだろうから、ちょぴっと残念
ここで、かんぱぱさんFとはお別れ
2年連続でご実家に誘ってくれたり、色々なおもてなし
本当にアリガトウ❤
ちょっとしか遊べないのに、ココまで同行してくれて有難うね~!
水遊びの次は山遊び♪ 楽しみだね
昨日頂いた
ハマチ
お刺身はもちろんケンミンショーでも出てた
ぬたで頂きました♪
※写真はHPより拝借 紹介されたのはブリのお刺身
正直、私は見た目で食欲をそがれたんですが・・・意外にも子供が高評価
だまされたと思って~~一口食べてみたらビックリ!めっちゃ美味いっ❤
脂ののったお魚がすっきり食べやすくなりました!!
さすが高知っ
これからは定番やね~
アラは塩焼きして白ご飯と
カチリ(ちりめんじゃこ)やじゃこ味噌等々・・・
素朴だけど、これこそ
ご馳走!
高知は遊びだけでなく、お腹も満たしてくれる素敵な場所です
翌日は高知のはしっこもはしっこの海に遊びに行きます♪
我が家の今年の夏のお気に入り
リビシェルinnコットで睡眠zzz♪
夏のキャンプでの1番の不安・・・暑くて暑くて眠れない
は一切なく、心地よい風も吹いていて
快適快眠でした~~♪♪♪
あなたにおススメの記事
関連記事