急遽キャンはミヤマ再び♪

とみしょる

2011年08月04日 21:45

2011/7/30~31

木・金と天川村へ林間学校へ行った息子を迎え・・・
週末キャンプの予定ないな~ どうしよ~かな~ と悩む金曜の夕方。

どうしても魚跳渓で遊びたいし・・・日帰りで行っちゃおう!と決めた 
ケド、万が一・・・なんて電話してみたら
16:30 1サイト確保ーーー

で、行ってきました=3

キャンプinn海山
隔週です(>艸<○)
7時半頃出発
買い物したりしてたら、到着は11時過ぎちゃいました
やっぱり買い物は済ませてくるべきやったな~

前回行けなかった魚跳渓に直行です♪

思った以上に水が冷たくなく、去年よりは濁ってるようにみえたけどやっぱり別格!
チェックインの14時までたっぷり遊ぼう~~















ターザンロープあり、滑り台あり、お魚サンた~っぷり
ほんっとに楽すいぃーーーーo(≧∇≦)o!!! 

橋の下にも移動して、ちょっとドボンしたりして♪

あっという間に時は過ぎキャンプ場に行く時間になりました

ところがキャンプ場を目の前にした途端・・・ ガーーン
正直チェックインするのも迷ったけど、日曜の午前中は晴れ予報だし、、、雨設営覚悟!

けど結局雨はレクタ張りの時だけの一時的なものですみました(´∇`;)ホッ
なんだか最近は週末の天気が不安定だな~~
   
チェックインをして、指定されたサイトに行ってビックリ!
お隣さんにはなとみさん家がおられました∑(o'д'o)!!

聞けば、空いた1サイトを開放されたのははなとみさんだったらしく・・・
キャンセルの電話をしたのは16:15だったとか
私が電話したのは16:30! 超グッドタイミングやったんや~

娘ちゃんと『る』は久々の再開でテンション
ずーっと一緒に遊んでくれ、本当に助かりました<(_ _)>アリガトウ~

キャンプ場前の川で遊ぶ事も出来、海山を堪能~~~♪♪










この日は流れが結構強く、流れ遊びに夢中
流れる → 上流までダッシュ → 流れる → ダッシュの∞ループ(笑)

* * * 

この遊びには最適だったけど、泳ぐにはちょっと注意が必要な感じでした
川に下りる階段の所が流れてるので、戻ろうとした時に流される感がありました
階段の水に浸かってる部分も滑る感があったので、気をつけて遊ぶようにしました。

* * *


夕方になり、シャワーを浴びてのんびり・・・してる暇はないっ
しかけのセッティング~
エサはおやつのポールウインナー(笑) エビさんにもとってもおやつになるんやろか~?

夕飯食べてのんびりして~~

見に行ってみると・・・


なんかおるーーー!!!(゜ロ゜)!!

フラッシュ撮影してみたら


カニ逃走! ってか、カゴの外かよ
よく見たらエビもカゴの外~?

カゴの外からソーセージをつついてました( ̄∇ ̄;)ハッハッハッ

その後、エビ捕獲にハマリ
手長ちゃんでなく、観賞用みたいな小さい透明エビちゃんだけど
子供達はずっと遊びつづけました♪


捕獲にハマッた翌朝、子供達は早朝からの釣りを約束をしたらしく
『る』も珍しく早起き なんと6時半!














写真の釣果ははなとみさん家のもの   


この日は午後から予報の為、早い行動を心がけ食料を片付けにかかります
朝ごはん、残った分は昼ごはん
軽食があると、昼過ぎまで川遊び出来るもんね~(´∀`)

父子で川遊びしてもらってるウチに、撤収ーー
大汗かいても目の前に川があると嬉しい♪


11時にはチェックアウトし、再び魚跳渓に=3


よくいる岩に張り付いてるお魚さん ハゼかな?

口をパクパクさせてひたすらお食事してる姿がやたら面白くて夢中で見てました(^^;)
岩の下の方には大きな魚が潜んでたり、
子供達を呼ぶと逃げられ、ことごとく見せる事ができなくて残念だったけど、
アタクシは大満足❤。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。゚


1時間ぐらい遊んだら残念ながら雨・・・
止みそうもなく、子供達は不完全燃焼のようだったけど終了~~

でも大丈夫
うんまぁ~い海鮮丼(天然モノ~)を食べて、大満足に帰路につきました♪

美味しいお店にも出会えちゃって、また海山が好きになっちゃいました
出来ればもう1度行きたいな~(´▽`*)


あなたにおススメの記事
関連記事