母子会☆みのずみ

とみしょる

2009年11月14日 02:40

2009/11/7~8 奈良県『みのずみオートキャンプ場』に行ってきました

今回は母子キャンクラブ 第2回目の会合でして・・・
先週に引き続き、また母子でやってまいりました~~(^^;   
   また旦那を置き去りに(^^;)そろそろキレられるかもね

今回は ししゃもさん 、 はなとみさん とご一緒です。

これで4回目の母子になります。
もともと設営・撤収に不安は一切なく、あるのは夜の怖さだけ(一応女子ですので^^;)
でもコレも仲間がいればへっちゃら~♪♪
こんな楽しい宴はありませんなぁ~~(^皿^)イシシ

出発ではいつもながらもたつき、予定より30分オーバーの7時すぎに出発です=3
約1時間半の9時。
この日は近くの役場で『もみじまつり』が開催されるので、混雑する前に早く行かないと!と焦っていましたが、
役場前の駐車場の混雑が少しだけありましたが、渋滞はなく到着~♪

気持ちいいっ



(ウマ~ )









設営が終わって、役場まで紅葉まつりに行くのかと思えば
「マジで行く~???」 などとぬかす奥様方(笑)
でも当初の予定は、そこでお昼ご飯だったのでお腹空いたやん・・・と思うと
なんとししゃも姐さんったら、天ぷらやから揚げの準備してはりました Σ(・ω・ノ)ノ!
最初から行く気ないやんっ(爆) 恐るべし
その後
身体はきついですが、何故かこの日は気が向き
子供達を連れて大好きな川へ下りましたヽ(^◇^*)/




紅葉を拾ったり、石投げをしたり
ちょっとこの日の川は綺麗ではなかったですが
やっぱり川には癒されます


季節感を分からなくさせる少年がいますね(笑)

これで気分が良くなった私。
お二方を半ば無理矢理、対岸の豆腐屋さんまで散歩に連れ出しました((^┰^))ゞ テヘヘ
 
撮ってますね~

               楽しそうだこと。







管理棟に向かって左方向。
役場方面に歩いて行くと、5分程で右手に吊橋があります。
コレを渡ると、『モーソン』付近にでます。

ちなみに『モーソン』の駐車場が
舗装されててびっくりしました(笑)






  
豆腐屋さんで、私の大好きなオカラパンを買おうと思ったんですがそこにはなく
隣の『ふれあい直売所 小路の駅てん』で売っていました。
他にも野菜や特産品、お土産などなど品数豊富でした~














戻って遅~いお昼ご飯。
気持ちがいいのでお外(笑)で食べます。
                       (↑パクリです^^;)

揚げたての天ぷらに
最高ですわww
ご馳走様でした<(_ _)>







その後しばらくして『る』が発熱Σ(|||▽||| ) 私のテンションも一気に
確実にこの後のの味は違かった・・・・ やっぱりこんな私でも母親なのね、と一安心(^^; ナンテ
皆さんにご心配、ご迷惑の中の宴となってしまいました。

不幸中の幸いで何事もなく、無事朝になりました・・・・・

結果的に次の日(月曜日)に私と『しょ』も発熱に至ったんですが、
これ(特に私)がこの朝だったら・・・・と思うと {{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~
    














その後、子供達はココ恒例(?)のだるまさんがころんだ遊んだり
よくある、やり方の違いの喧嘩などしながら時間を過ごしました(^^;

今回1番おケツが重かったのは『しょ』でした・・・・・(;-_-)~3
居るのも忘れるぐらいの存在感のなさ。 母はちっと寂しいです

本当は夕方ぐらいまでゆっくりしていきたい所ですが、『る』の為にじわじわと撤収。
皆さんも気を遣ってくれ、一緒に14時前頃にチェックアウトとなりました。
結果的にそれが効したのか、渋滞もなくスムーズに帰宅。

今回は色々な面で 本当に有難うございました<(_ _)>
          またご一緒して下さいね~~

最後に行く途中のスタンドで出会ったオマケ




う~~ん・・・・・
乗ってみたいっ!!(≧ω≦)b

あなたにおススメの記事
関連記事