夏キャン始め☆みのキャン

とみしょる

2011年07月06日 03:09

 2011/7/2~3
いよいよやってきました夏キャン!
川遊びキャン!!ヽ(≧▽≦)ノ

今年は大好きなこの地みのずみさんでスタートです



知ってはいたけど、この日は本当に多くのお知り合いサンから初めましてサンまで・・・
たくさんの方々が来られてました

毎度~
久しぶり~~

久しぶりなのにそんな気がしない・・・
初めてなのによく名前はご存知(笑)
不思議なブログ仲間サン♪

その中でもココで出会える方々は特に親密に感じちゃう
『みの』が好きって共通点♪♪ 


今週はファミ参加
おしゃべりに忙しい『み』 めずらしくメンズが設営
助かる~~♪ヽ(‘ ∇‘ )ノ♪
  お昼ご飯の後、川へGO=3=3=3

ぎゃぁ~~~冷たぁーーー!!! 
早く川行こーやぁ~!!って騒がしかったけど・・・
川イン1発目はこの有り様( ´,_ゝ`)プッ
火曜から腰痛で身動きとれなかった(←言い訳)私も入れた記録はその辺り(爆)


エルさん根性のひと泳ぎを見せ付けられた途端・・・
オレもーー 私もーーー!!!
川ガキ見習い達にも気合
こっから先は驚くほど遊びまくり
泳ぐ → 寒ぅ~~ → 泳ぐ → 寒ぅぅ~ → ・・・エンドレス(笑)



この日、『しょ』は念願の“みのずみの大岩”からドボン出来ました

2年ぐらい前は鼻つまみながらポチャンがいっぱいいっぱいだったのに・・・
たくましく育ってくれてるんだね~
お母ちゃんは感動プラスなんだかチョッピリ切なさって気分(゚ーÅ)

何より悔やまれるは痛恨の写真なし
この1泊2日で100枚以上撮ってたのに・・・ナーゼー lllll orz lllll

      


夜は皆、肉&モツでスタミナ回復~
この時エルさんはクラブで大会に行ってたユウマ君を迎えに帰宅中(爆)
お2人共、ほんとにお疲れ様でした!!<(_ _)>

      

翌朝


キャンプの醍醐味・・・?
この為に『しょ』は毎度早起き(--;)
誰かが起きてくるのをワクワクして過ごしてるんだよね
ゲームに満点賛成って訳じゃないんだけど・・・嬉しそうな姿を見たらね~、許しちゃうのが母心(--;)

その後はまた川へ

ほんっとに冷たい川の水にも負ケズ・・・
みんな今日も川ガキ 

ちなみに・・・『川ガキ』って用語をご存知ですか??
私はマス太さんに教えてもらったんですが、素敵な言葉だな~って思ってます

ちょっと面白い記事があったので紹介させて下さい

元気な川には、たくさんの生きものに交じって"川ガキ"という生きものが生活しています。
水辺に生息するこの生きものは、魚をはじめとする水生生物などが大好きで、岸辺の岩や橋から川へ飛び込んだり、仲間と競い合って泳ぐなど、その生態は様々です。
"川ガキ"の生息地には、決まって「かつて川ガキだった大人」の姿が多く見られる特徴があります。
釣りや井戸端会議などをしながら、川で遊ぶ"川ガキ"をニコニコと笑って眺めているのです。
魚の名前を教えてくれたり、釣りの先生に変身する大人たちは、"川ガキ"にとってみれば、水辺で楽しく安心して遊ぶための大切な人たちといえるかもしれません。
"川ガキ"とは、セミの鳴き声が響きはじめると水辺に現れる子どもたちのこと。
青い空を映し流れる川に身体をおもいっきり浸し、鮎、エビ、ヤマメを追いかけた夏。
川面いっぱいに響く笑い声。
腕よりも太いコイを捕まえ、胸が高まった懐かしい日々は、いまでもニッポンの水辺に続く光景として存在しているのです。


川ガキ[絶滅危惧種]
学名:Homo sapiens sapiens
霊長類ヒト科

【分布】日本全国に分布する。どちらかというと清流を好み、水生生物の豊富な地域ほど多数の生息が確認されている。ただし水質が良好でなくても、水田やため池などの身近な場所に姿を現すこともある。

【生態】好奇心のかたまりである。とくに夏期は水辺に姿を現す。魚を捕まえたり、仲間と競いあって泳ぐなど、様々な行動が確認されている。岩や河原で甲羅干しを繰り返し、日が暮れるまで水辺にいることも。ちょっぴりの勇気を持ち、負けず嫌いだったりする一面もある。

【生息状況】以前は国内の各地に多数生息していたが、近年減少の一途をたどり、絶滅した地域も少なくない。ただし一度絶滅した水辺でも復活させることは可能である。

【生息に影響を与える要因】ダム建設・河川開発などによる水辺環境の悪化や水質汚濁のほか、水辺を必要以上に危険視する風潮があげられる。社会全体が水辺に対して無関心になったことも、大きな要因のひとつ。

http://kawagaki.net/prologue.html より
 

みんな楽しそう!(´▽`*) 立派な川ガキだねっ!!
絶滅させず、後世に受け継いでいきたいな~・・・なんて
ちょっとお真面目になっちゃいました((^┰^))ゞ テヘヘ


話はキャンプに戻りまして・・・



夏の風物詩
お昼ご飯は流しソーメン















ってな感じで時間も気にせずの~んびり・・・♪♪♪


してたら・・・・

撤収もせずに

ヨソのサイトのぞいたり

してたら・・・・・・・・


    








豪雨が~~~~Σ(|||▽||| )




諦めておやつ食ってます(爆)
見ての通り、テント以外な~んも片付けてなかった・・・


タープ類、イス、机、等々 は結局濡れちゃった撤収
ま、いっか 来週どっか行けば(^^o) ポジティブ♪



日頃の行い?

撤収完了後に雨があがりました
いい方?悪い方?



管理人さんとご一緒出来た方々にご挨拶

ありがと~~~またね~


最後の雨にはマイッタけど、それ以外はやっぱり別世界の快適さ
夜は寒いぐらいだもんねー
やっぱ天川村いい所やわ~~~(´▽`*)

そんな週末をすごさせてくれるみのずみさん
中道さん、今回もお世話になりました!
また来月ヨロシクで~~~す!!!


あなたにおススメの記事
関連記事