お初!母子だけキャン @みのずみ

とみしょる

2011年06月08日 01:23

『と』さんが遊びに行けない土日・・・

じっとしてはいれず・・・

2011/6/4~5
母子だけで行ってきました~~ヽ(´▽`*)ノ

母子キャンは何度か行ってるけど、今まではグルキャン・・・
初めて母子だけってので知らない所は不安だし、ガラガラな所もちょっと

って事で・・・安心感満点のみのずみさんへ

子供との3人だけだから、荷物は出来るだけあっさりとなるように・・・と努力。出来たのだろうか(ーー;)?
アメドとペンタの小川張り風。

ロープのお片付けがいつも雑だとは自覚してましたが・・・
アメドとペンタ、袋内に一本もロープなしにはビビった~
ロープ用の別ケースがあるわけじゃないんですよ、勿論。
ハイ、忘れました・・・orz・・・
どこに入っているのかも定かじゃないし・・・
たぶんリビシェル入ってるやろうとは・・・ってか入ってて(T_T)
ちゃんと定位置に片付けなあかんなと重~く認識。

アメドにつけたままだったのとか、ペグケースに入れてた予備とか
総動員させてこの日は何とか ヨカッタ~~~(´o`)=3
話は戻りマシテ

自分達だけだし、朝はゆっくり自宅を9時頃出発
ご飯も頑張るつもりはなく(笑)、大淀のスーパーで買いこんで現地には11時すぎ着。
ココでこんな遅い時間にインするのは初めて~(^^;)















お昼ご飯の後は自転車を貸してもらって旧モーソンにお買い物。
いい天気なので役場から赤橋までぐるっとチャリ散歩。
坂道ではゼ~ハ~
でもちょっと休むと気持ちいい~~

だってこの景色 癒される~~~(´▽`*)


キャンプ場に戻って、パン焼き体験をさせてもらいました。
参加者はウチだけで、おっちゃんとのんびり・・・

アレはどこやったかな~、バター持ってくるの忘れた~
他のお客さんが通りかかったら雑談・・・

の~んびりの~んびり・・・

あっという間に数時間
パン作りってこんなに時間のかかるものなのか・・・?
それともマイペースすぎたのか・・・(笑)

それものんびりキャンプの醍醐味♪
そんな時間を楽しみにきてるんだよね


パンが焼けるのを待つ間
母は夕飯の用意(お鍋とご飯炊くだけだけど)
子供達はボールやら竹馬やら














何か『じーちゃんばーちゃんの田舎』ってこんな感じなんかな~って
小学校時代、夏休みに田舎に帰るって子が羨ましくてしょうがなかった私。
ココで過ごす、こんな雰囲気が大好き(^ー^* )フフ♪
   

パンの出来は初めてにしてはまぁまぁ(楽しかったので味や何かは評価激甘)
子供達が美味しい~❤って言って食べてたから、それでいい

のんびりしてたらいつの間にか夜

キムチ鍋に〆辛ラーメン
子供達が食べれるようになってから、ヘビロテメニュー
寒い時にはあったかくて辛くて身体ポカポカ~ ビールにも合う~これ重要~~


焚き火ものんびり
こんなに焚き火を楽しんだのも久しぶりかも

焚き火の後はテント内でトランプ♪
これぞまさにザ・キャンプ(笑)

6月1週目。もういけるやろ~と思ったけど、さすが天川村!
夜は結構冷え込んで、たぶん10℃とかもっと低かったかも・・・
楽する為にモンベルシュラフでなく、ダブルのお布団と毛布で3人で寝てたら寒かった~!!
最後まで悩んで、ホッカペ持って来なかった事に後悔

寝れない程じゃないけど、6月でもちゃんとシュラフにするかホッカペがいいかも。



天気予報にがあったのが嘘のよう
気持ちいいわ~(=´▽`=)



のんびりだからこんな事も

久しぶりに食べたら美味しかった~
けど、次回は年内にあるかどうか・・・(--;)

昨夜がよっぽど楽しかったのか、朝からもず~っと
大人も子供も火遊び大好き
こんなん出来るのキャンプだけ♪♪


お昼ご飯も食べて、の~んびり撤収。
撤収完了後にポツポツと雨


ちょうどヨカッタ~ 神様ありがと~

管理棟でおっちゃんとゆっくりおしゃべりして
3時ぐらいに家路へ

ほんとにのんびり過ごしてすっかりリフレッシュ
中道さん、本当にお世話になりました。有難う~<(_ _)>

それと、いつも自由にさせてくれる『と』さん。有難う~(^^)ノ














先日の大雨の影響があるらしく、この週は水量が凄かった~
でも川はやっぱり綺麗~~~
川遊びの季節はいよいよですね!!



あなたにおススメの記事
関連記事